dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
4月末に友人の結婚式出席を控えております。
服装についてアドバイス頂ければと思います。

24歳女です。既婚ですが、新婦の希望により
派手派手しいのは微妙だけど
出来るだけ華やかに、と言われ、

ドレスは説明が少し難しいのですが
サーモンピンクっぽいレッドです。


ショール・パンプス・バッグ・アクセ
(1)全てゴールド(クリーム色系)

(2)パンプス・バッグのみ黒、ショールはゴールドかクリーム色、アクセはパール

(3)アクセのみパールで他はゴールドかクリーム色系

この3つのどれにしようかで悩んでいます。
他にもこうした方が良いよ、等ございましたら
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

披露宴の開かれる時間帯、場所、形式や主催者との関係で当日の服装は変わってきますが、基本は正装です。

新郎、昼はディレクターズスーツなどのフォーマルスーツ、夜はタキシードが正装。新婦を引き立てる装いを心がける事がポイント。男性ゲストの8割はブラックスーツを着用しています。ブラックスーツとは、黒無地スーツの総称。昼夜兼用、しかも慶事にも弔事にも着用できますので、日本の男性ではいちばん着こなされている礼装です。女性の場合、未婚女性は振袖が正装になります。既婚女性は、訪問着や付け下げ、色無地にするのが一般的。和装は、着慣れていなければ不安ですが、伝統的な美しさが映えます。洋装なら花嫁の色である純白はもちろん白っぽい服は避け、花嫁より派手にならないように気をつけます。新郎新婦の友人・知人として出席する場合、ブラックスーツにシルバータイが定番。シャツをカラーのドレスシャツに変え、色物のネクタイをプラスして着こなしに少し工夫すれば、おしゃれな装い間違いなし!新郎新婦の上司として出席する場合社長や、部長といった要職にあり主賓として出席する場合、きちんと正装に身を包む必要があります。直属の上司でスピーチを頼まれた時などは、ブラックスーツの準礼装、それ以外ならダークスーツで十分です。主役は新郎新婦だと言う事を頭に入れ、花嫁より派手にならない。当然「白」や「オフホワイト」など紛らわしい色は着ないほうが無難です。
    • good
    • 0

新婦のご友人のお役目は会場を華やかにすることですから、まだ若いですし綺麗な色のドレスは正解だと思います。


実物を見ていないので何とも言えませんが、(2)か(3)がいいかと。
やはりアクセサリーをパールにすると上品な華やかさになりますよ。
ショールのクリームは悩ましいところです。小物だけなら白はOKですが、それでも上半身の大部分に白系がきてしまうと、写真を写した時のイメージが「白」で嫌だなと思う新婦もいます。
仲良しのご友人でしたら聞いてみるといいです。もちろん「クリームいいよね?」ではなく「クリームかゴールドで悩んでるんだけど、やっぱりクリームは白っぽくて嫌かな」くらいで。
パンプス・バッグはアクセサリーとショールを決めてから、合う・合わないで選んでいいと思います。

二次会はご友人だけでしたら縛りが少なくなりますので、ショールははずし、アクセサリーもパールからゴールドに変えてイメチェンしてもいいですね♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!