dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人でとても頼りになり知識豊富な方がいます。よく色々してもらい助かっております。
ですが、よくしゃべる人なんで自分が興味ないことも話し掛けてきます。良い人なんですがそれがたまにめんどくさい時があります。

ただ良い人なので嫌われたくはないのですが、相手を不快にさせない流し方をご教授いただけないでしょうか?ご回答よろしくお願いします

A 回答 (1件)

 こんばんは。



 これは会話、言葉の言い回し方で解決します。

 ある程度相手に話しをさせ、質問者さんは「わかった。ちょっと話題を変えるけど」と言って、自分が話をしたい話題に切り替えます。

 何度かこれをやっていると、相手もその辺りに雰囲気を理解してくれ、段々と分かってくれるでしょう。

 男でも女でも、自分の話したい事をどんどんと話して、相手がどう思うと関係ない、気遣いができない人が結構多くいます、飲み会などで中心となる人にはそういう人が多いです。

 悪い人ではないのですが、他人への気遣いが足らない、わからないのです。はっきりと言ってあげればわかってくれるかもしれませんが、それでは友人との間に亀裂が入るのでやめておきましょう。どうでも良い相手であれば、ガツンと言うのもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
自分の話にもっていければよいのですが、すぐ話を変えられて忙しくなるまでほっといたら話続ける方なんです(笑)
そして年上の方なのでなかなかガツンとも言えません。

お礼日時:2011/02/26 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!