プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ボクシングをやっていた知人から
パンチの打ち方を教わりました。
しかし、私には「腰を入れて打つ」ことが
とても難しく感じます。
いわゆる「手打ち」の状態になっているとのことです。

格闘技は以前教わっていたのですが、
その当時も当て身は苦手でほとんど
練習する機会もありませんでしたので
そのままになっていました。

なにか、「体重の乗ったパンチ」が打てるように
なるためのコツのようなものがあれば
是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

要するに人間の腕の筋肉や重量などたかが知れているので、背筋や大腿筋などの強力な筋肉や体全体の重量を活かすということです。



前に出ているほうの手の場合は軽くステップインしながら両肩を結ぶラインが相手の方向を向くように打つのが基本です。強く打ちたいときは踏み込むときに一旦腰を逆の方向に軽く回してから打つと背筋を活かすことができます。もちろんその分モーションを読まれやすくなりますし、出が遅くなります。

後ろにあるほうの手で打つときは後ろ足を回しながら腰を回して出します。この時回転軸をずらしながら打つか、そのままで打つかは流儀によって分かれます。多分ずらさないほうがMAXパワーは大きくなりますが、総合的にはずらしながらの方が優れていると私は思います。

以上は共にストレート系のパンチの撃ち方です。フック系やアッパー系はまたいろいろな撃ち方がありますが、要はどの筋肉を活かすか、どのように体重移動をするかを、生まれる隙の大きさなどとのバランスで考えて最適なものを使うことです。

itachiさんは多分柔術とか合気系の格闘技をしていたんですよね?どうせ組んだら突きや蹴りはほとんど使えないのでそういう技術を持っている人は手打ちパンチでも必ずしも悪くはないと思います。突きは間合いを詰めるまでの捨て技術ということで。
強い撃ち方は自然と崩れやすくなります。逆に言って柔術とかの感覚で崩れるのを恐れていたら強い突きは打てません。強い突きでも崩れやすい崩れにくいはありますが、少なくとも当たる瞬間は体重を預けるので柔術的には崩れています。itachiさんはそこらへんで引っ掛かっているのかも知れません。

どうしても効果的な強い突きを打ちたいならミット打ちなりサンドバック打ちなりは必須だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bobさん、丁寧な説明ありがとうございました。
私にはとてもイメージをつかみやすい説明で、多分bobさんのおっしゃりたいことをほぼ正確につかむことが出来たと思います。
ご指摘の点を意識しながら、とりあえず、パンチの打ち方をマスターしたいと思います。
繰り返しになりますが、ありがとうございます。

#ご指摘の様に私のやっていた格闘技とは、分類すれば柔術系になるのだと思います。

お礼日時:2001/04/20 04:06

ちょっとホームページを見てみたのですが、書いてあるのがなかったので、機会があれば、立ち読みで結構ですから日本拳法の直突きを見てみてください。

足の(脚ではなく)運び方で体重のかかり方が全然違います。itachiさんは歩いていてずっこけた経験はありますか?(あるでしょうね)その時自然に手が出るような感じを人工的に作る方法です。シンプルにできます。K-1のレフリーでムエタイもやってマッハパンチで有名だった猪狩さん(今でも彼の「ストーップ」で割り込んだ時にKOされたのではと疑惑のKOがあるくらい強い人)、元ボクシング世界チャンピオンで左右どちらでもの渡辺二郎さんなどがやってました。非常にシンプルに体重が乗ります。私も初めてやった時にこけて壁に手をついて持ちこたえたという感覚に非常に似ているなと思いました。そのくらい自然に体重が乗ります。
また、思いきって太極拳。腰を悪くした時に、腰に負担のかからないパンチはない物かと探っている時に太極拳の神秘&科学という本があり、それに非常に分かりやすく太極拳のパンチの足の運びが書いてあり実験してみると、ミットが非常に良い音をだしました(ただ、達人は全然違う世界のパンチを出すらしいです。当たり前か、私のは実験ですから)。ただし、これは空手、ボクシング、日本拳法とは全く違う足の運びなので、ご自分がやっている格闘技に合わせたものを実験していきながら選んでみたらどうですか。柔術系なら接近戦の太極拳がお勧めですが、これはちゃんとした師匠がいないと会得はできないらしいです(本より)。最近のPRIDEではボクシングやキック+投げ+寝技だから、体重をかけてと言われるものの練習としては日本拳法の直突きで体重移動の勘をつけられて自分なりの技術をつけていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本拳法と太極拳のお話し、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/23 07:44

腰のひねりで上半身を回し、


その回転力+肩を前に出し、
+腕のパンチ。
という感じでしょうか。
腰、肩の回転もただ回すのではなく、
前に押し出すような気持ちで。
あと、目標の10cm後ろに打ち込む気で
打つと重いパンチになります。
Let's Attack!
    • good
    • 0

実際に当てるのは手なり肘なり足なりですが、



「腰から発したエネルギーが、体を順番に伝って手から相手に達する」
「手で打つのではなく、腰で打つ」

というイメージで練習すれば、自然にできるようになると思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習する際に、教えていただいたイメージをもって行ってみます。一応理屈は知っているのですが、それを意識して動作を行うとまた違って来るのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/20 03:54

3たび現れました。



先ほどのサイトには、パンチの打ち方は書かれていませんでした。
失礼しました。
確認してから書くべきでした。
    • good
    • 1

先ほどのartist0です。


補足です。

日テレのサイトに、「所さんの目がテン!」の
内容がまとめてありました。
「ライブラリー」の「スポーツ」の中に「ボクシング」がありますので、
ごらんください。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/
    • good
    • 0

以前、「所さんの目がテン!」でやっていたのですが、


性格には記憶していません。

右利きであれば、目標物に対して、右足を横に向けて立ち
そこから右足が前を向くように(かかとが後ろへ移動するように)
体をひねったらよかったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンチの打ち方の説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/04/20 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!