dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今話題の入試不正問題で各大学が連携をとって
刑事告訴を検討とニュースがありましたが
そうなった場合、プロバイダーは要求があった場合
投稿者の個人情報を警察に公開するのでしょうか?

そうしたら確実に犯人判明しますよね?

A 回答 (3件)

>投稿者の個人情報を警察に公開するのでしょうか?


 ・そうなります
 ・yahooは通信履歴を調査して投稿したアクセスのIPアドレスを特定
 ・IPアドレスを基に、携帯電話事業者に調査を依頼
  携帯電話事業者はIPアドレスから個体識別番号を調べて契約者特定になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 13:10

犯人にはならないのだろうが、aicezukiの質問に対して、真昼間から即座に回答したやつも興味ありますね。


学生ならばいいだろうけど、社会人だったら「お前仕事中に何やってんねん」ということになりますからね。
    • good
    • 0

警察が動いたら確実にプロバイダーは誰のアドレスやIDを警察に知らせる


捜査協力をしなければならないですね。
時間の問題で捕まり合格しても入学取り消し処分です。
未成年者なら名前は出ませんがもし成人なら公表されるかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>未成年者なら名前は出ませんがもし成人なら公表されるかもですね。
真意は測りかねますが、人生において大きなダメージを
残す行為になりますね。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!