dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、指名手配に懸賞金が付いているケースが多いですが、
そういう奴らを狙う「賞金稼ぎ」っているんでしょうか?

A 回答 (4件)

見つけたら儲けもん。


そのまま泳がせておくと、またろくな事はしないのだから、一度捕まって更生してから社会参加するのでなければ、一般人が暮らすには危なすぎる。
捜査の時間も短縮されるのだから、警察官の捜査就労に支払う賃金が浮く分だけの社会貢献も含め、社会貢献しているのだから捜査協力情報料としての貢献金というわけ。
    • good
    • 0

指名手配だけでなく、事件に関する情報提供に懸賞金というのはたくさんあります。


「賞金稼ぎ」は難しいでしょう。警察のような組織的で捜査権があり、高度な機材や情報システムをもってしても困難なのですから。西部劇のように、悪人組織の内部事情を知るならず者などが、組織のトップを仕留めるような事件は、日本ではないでしょうから。
犯人をでっちあげるような「賞金稼ぎ」は問題ですね。ネットで触れ回ってアクセス収入を増やすなんて、それが犯罪になります。
    • good
    • 0

懸賞金は500万円程度です。


外国なら5億円はザラです。
目の色変えて総動員で警察は捜査しています。
それでもなかなか逮捕出来ない現状です。
500万円程度の賞金では割が合わないと思いますので「賞金稼ぎ」はいないと思います。
    • good
    • 0

いないですね。


日本の場合は圧倒的に警察が情報量をもっています。
ぶっちゃけ、警察がわからない者を民間人が探索できるとも思えません。

「賞金稼ぎ」って西部劇の時代の話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何百万円も懸賞金が掛けられていたら、それに目が眩む輩も出てきても良さそうなもんですが。
自分で直接取っ捕まえなくても、ネットを駆使して情報を警察に流すとか。

お礼日時:2021/10/03 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!