電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただいま出産後二ヶ月ですが、産後うつ乳がひどく、しょっちゅう乳房にしこりができていました。先日、とうとう乳腺炎になり、桶谷式の母乳マッサージをうけ、治りましたが、その後も毎日のようにしこりができてしまいます。
授乳中も子供がむせかえしたりして、どうやら母乳の分泌が多すぎるように思います。
このたび転居し、知らない土地で生活を始めたため、どういった病院(助産院)に行ったらいいかもわからず、困っています。また、桶谷式のマッサージは助産婦さんによっては張り返しがきてしまうということを聞き、転居先の桶谷式の助産院に行くべきか迷っています。
できれば自分でできるケアがわかればいいのですが・・・。
参考になる書籍でもかまいませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

おっぱいの出過ぎ、いいことだけど大変ですね!私は今5歳の息子とpi5さんと同じく2ヶ月の娘がいます。

分泌は抑えようと思ったら婦人科で分泌を抑える薬もあるそうで友達は処方してもらってました。後、乳管を詰まらないようにするには、やはり油分や乳製品、甘いものを控える事だと思います。特に乳製品はおっぱいに塊を作ってしまうので要注意ですよ。私もつい1週間程前に塊ができてしまい危なかったです。それから私が助産士さんから教わったのは、搾乳する時は、表面だけ搾って、乳房の方は触らない事だそうです。乳房を触ると張り返しがくるそうで素人判断では無謀な行為だそうですよ!お互いおっぱいのトラブルには気をつけましょうね~(~o~)/
    • good
    • 0

こんにちわ、3歳と2ヶ月(いっしょですね)の母です。

先日あたしも乳腺炎で39度の熱を出してしまいました。そのとき言われたのが、脂肪分、糖分を控えることです。牛乳やチーズ、ケーキなど脂肪分の多いものは絶対に取らないように言われました。(甘いものが食べたい時は和菓子にするようにと…)それと、つまってしまっては元も子もないので1時間おきにおっぱいを絞るようにしなさいとも言われました。さすがにそれはなにもできなくなるんでほとんどやりませんでしたが、張りすぎると子どもも飲みにくいので、飲ませる前に前絞りしてました。今でも甘いものを食べるととたんにしこりができます。後は、1人目のときに言われたことですが、飲ませ方を換える事。添え乳したり、子どもをテーブルの上に寝かせて飲ませたりすると、少し変わってくると思います。おたがい赤ちゃんとのおっぱい生活がんばりましょう!
    • good
    • 2

先日、自然卒乳した、ママです。

わかります。その痛み。私も、毎日しこって、乳腺炎も両方のおっぱいすべての方向からなって、泣きながらあげていました。
赤ちゃん、2ヶ月ですね。こどもさんによっては、まだ、あまり、一度の量を多く飲めないあかちゃんもいます。これから、いっぱいのめるようになるといいのですが・・・
とりあえず、転居先の桶谷式に電話で相談してみてもいいとおもいますよ。
私の場合、しこって中のお乳がたまって腕も上がらなくなってしまって、毎日通った時期もありました。
近くにもし、桶谷式がないときは、転居先の自治体に
「助産婦さんの育児相談」のようなものがあるか、きいてみると、相談のほかに、あんがい、おっぱいもみてもらえますよ。
私は桶谷が予約いっぱいで行けなかったとき、よく泣きついてました。市のなので、もちろん、無料でした。

自分でできるケアとしては、
ジャガイモを摩り下ろして、小麦粉と水で練って耳たぶくらいの固さにします。
それをガーゼにはって、しこって炎症を起こしているところにはります。
熱を吸い取って楽になります。乳頭はよけてくださいね。あと、てっとりばやくキャベツの葉っぱをまるごと一枚あててみるというのもあるそうです。

赤ちゃんは、どのくらいの頻度で飲んでいるのかしら?
よく、ミルクと同じに考えて3時間ごとにしかあげていないママもいるけど、母乳のばあい3じかんももたないと思います。
「泣いたらあげる」これが一番だと、おもいます。
私のばあい、しこって痛くて、ほしがってないのに、無理やりのんでもらったことなんて、もう数えきれないくらいです。

ちなみに、私が乳腺炎がおさまって、桶谷にいかなくて済むようになったのは、こどもが1歳6ヶ月のときでした。
今は本当に痛くて、家事もままならないとおもいますが、家事よりおっぱいのほうが大事と割り切ってせっかくでる母乳なのですから、たっぷりあげてください。
まるで、2年前の自分とそっくりで人ごととはおもえず、書いてしまいました。
あと、ハーブティーで、おっぱいのうつ乳に効くのがあるとインターネットで以前見たような・・・・
けっきょく頼まないで、じゃがいも湿布で乗り切ったけど。
インターネットで「桶谷」とか、「おっぱい育児」とかいれると、いっぱいヒットしますので、参考になるとおもいます。
がんばって、きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

初めまして。


わたしも1人目の出産後は母乳が出すぎて大変でした。
わたしは張ると少し搾ってましたよ。
搾りすぎると張り返しがくるので、100mlは搾らないようにしていました。
搾乳器でしぼったものを冷凍して、自分が出かけるときにだんなに飲ませてもらったりして使っていました。
あと、授乳の際にお子さんがむせるということですが、授乳前にこれまた少し搾って母乳の勢いを弱らせておくとむせにくくなります。
ケア自体は他の方が書いていらっしゃることと同じことをしていました。
特に、冷やすのは効果がありましたよ。
もう少しお子さんが大きくなって飲む量が増えてくると、だいぶ楽になります。
栄養たっぷりの母乳、沢山飲ませてあげてくださいね!
    • good
    • 1

母乳が出ない方からみれば、「うらやまし~」って感じなのでしょうが、ご本人的には、つらいですよね。

神経がすべておっぱいにいっているような・・・そんな感じしますよねえ。
私の住んでいる地域にも桶谷式の母乳マッサージはあるようですが、たいてい「出ない派」が利用しているので、うつ乳に関してはちょっとリサーチ不足です。でもけっこうなお値段かかりますよね?
産婦人科などで、「おっぱい外来」などで助産婦さんの指導をあおったほうが、乳腺炎を併発したときに医師からの診断もうけられるので、いいかもしれませんね。保険内ですむし。

私も2人目は、出すぎてしまって、あげたあとも絞っていたのですが、これはマズイらしいですね。よけいうつ乳を引き起こすようで・・・でも、胸がはって、息苦しくって眠れないくらいだったんです。2ヶ月すぎた頃から、飲む量も増えたのか、おっぱいが整ったのか、いつのまにかあまり張らなくなりました。

やはり水分をある程度控えるのと、おっぱいの出に良いと言われるもの(もち米や、青菜)などは、ちょっと控えたりして、#1の方もおっしゃっているように、冷やすのがいいかと思います。冷やす歳は、胸のわきのリンパ節のあたりをアイスノンなどで冷やすと効果ありと本で読んだことあります。

重複回答で、あまり参考になっていなくってすいませんですm(__)m
    • good
    • 0

桶谷式のマッサージの詳しい手技に付いてはわからないのですが、一般的に、冷やすと良いらしいです。


張り返しが来ると言うのは、マッサージによってしこった部分がほどけるのを越えて、分泌が良くなる方向にいってしまうからでしょうか?

私は一人目の時、しかも子供が10ヶ月の時に突然うつ乳になりました。出産した産院に行き、たまった部分を揉み解しながら搾ってもらい、ラクになった経験があります。出産直前にもオッパイの出が分泌過剰気味と指摘された事があります。
そんな時に聞いたのは、授乳後に心地良い程度に冷やす事。分泌の方が多ければ、水分接種を控える事。たまりやすい部分を自分で押しながら授乳する事・・・こんなアドバイスをいただきました。子供の飲む量も次第に増えてくると思いますので、様子をみながらこんな感じのことを試してみてはいかがでしょうか?それでもしこりが解消されなければ、ちかくの産婦人科に行ってみると良いかもしれませんね。桶谷もいいですが、費用がかかるのと、やりすぎという噂も聞くので・・・(←個人的な意見です)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!