dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテル、旅館などの紹介サイトの運営を考えています。
予約などはできない仕組みで、将来的には、宿泊施設やその他周辺のお店などから広告費という形で報酬を得たいと思っています。
この場合、旅行業の免許は必要となりますでしょうか。

A 回答 (2件)

広告収入ということであれば、なんら免許は、必要ないですね。


もちろん紹介サイトの内容によって、許認可、届出が必要な
ものもありますが、直接旅行免許は必要ないですね。
ただ、広告募集の際に、将来ツアーを企画することを話することは、
広告主と自身、お互いに、メリットがあることで、
その場合は、旅行業者代理業となりますので、ゆくゆく旅行業の免許
を検討してもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
とても分かりやすくご説明いただきましたのでよく理解できました。
免許取得についてはおっしゃられるように将来的に検討していきたいと思います。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/01 17:12

はじめまして。



広告費は旅行業の登録はいりません。
ただ、宿泊施設は費用対効果重視です。
予約もなく、そのサイトを通じての顧客かどうかがわからないと
収益を得ることは難しいと思います。

楽天、じゃらん、一休なども掲載無料で、トップページ等でのや企画物
などでは広告費も頂いてるようですが。
また、近年、ネットの普及により、宿泊施設は自社の公式サイトの直販が
一番安い宿泊料金を設定しているところも多く、旅行業を始めても、予約機能
をつけても、ビジネスモデル自体を検討する必要があるかも知れません。

違う回答になってしまいましたが、起業カテゴリということで、ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡がたいへん遅くなり申しわけございません。
ご回答ありがとうございました。
補足の情報をいただき心より感謝いたします。
収益の部分はとても大切な部分ですので慎重に検討していきたいと思います。

お礼日時:2011/04/21 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!