dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名どおり、さきほど 水溜りを通り抜けると思いのほか深く
スクーターに 足をのせる位置に ギリギリ届かないくらい
ザブーンと3~4秒浸かりながら 走りぬけてしまいました


直後  ぶぶぶぶ・・・ぶん・・・ ・・ブン・・ プシュ・・・。 とエンジン停止
 再度かけようとしても  かかりませんでした
   (STARTを押すと ウィウィンウィンと作動し、電気系統は生きている様子です)


もうエンジンがダメになってしまったのでしょうか?
乾燥しさえすれば 再度走るようになるのでしょうか
(自宅に戻り、バイクの下をのぞきこんでみると ポタポタ滴が垂れております)

バイクに詳しい方で、現在の症状がどういったものか想像の付く方がおりましたら
 アドバイスください

よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

スターターが動作することから見てエンジン内部に水を吸い込んでしまうウォーターハンマーではないようですので、多分スパークプラグのキャップ内部に水が入り込み、絶縁不良を起こしているものと思われます。

スパークプラグのところに来ている黒い太目の配線を外し十分に乾燥させればたぶん大丈夫でしょう。この配線はエンジンに吸い込んだ燃料に電気火花を飛ばして点火するための、とても高い電圧を送るためのコードでハイテンションコードと言います。この配線の先にあるスパークプラグに刺さっているキャップの中に水が入ってしまうと、電気がそこから逃げてしまい、肝心なエンジン内部に火花が飛ばせなってしまい、エンジンがかからなくなります。よく乾燥させれば元に戻るはずですが、本来はこの部分はゴムのパッキングで水が入らないようにできているはずですので、ゴムがひび割れていたりして傷んでいないか点検して、傷んでいるような取替えが必要なこともあります。

それから、このキャップを外したままでエンジンを掛ける操作はしないでください。もし、手に持ったままエンジンを回してしまうと、感電しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの回答を拝見し、先ほどまで 扇風機とドライヤーと 私の口からの送風と
 3つの力で バイクのお腹に風をあて、乾燥させておりました

我慢できず 一瞬 スターターを押した所 ドルンドルンと産声をあげました。
念の為、しばらく乾燥させ 試運転したいと思っています


こういった機械イヂリのジャンルは苦手なのですが
 こちらの回答は、猿でもわかるような親切且つ現実性を帯びた説明に感じ
私のハイテンションコードから電圧が ハートに回り 火花がともりました



回答ありがとうございました

お礼日時:2011/03/01 20:25

エンジンが水を吸い込んだのでしょう。


エンジンはガソリンの燃焼に必要な空気を吸い込みながら動いています。
そこから水を吸えば、当然、エンジンは止まります。
単に乾かしただけではダメでしょう。

もしかしたら、電気系統が濡れただけなら乾けば動くかもしれませんが、
バイク屋に出したほうがいいと思いますよ。
ムリにスタートボタンを押して水をエンジン奥深くまで吸い込ませてしまうと、あとがやっかいです。
内部がさびてしまう場合もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

すこし様子をみてバイク屋さんへ行きたいとおもいます

お礼日時:2011/03/01 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!