プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、友人が結婚することになって、撮影を頼まれました。
披露宴のみでプロは入らないそうです。

※技術や機材等で満足に足りない部分が出てくるということも了承してもらってます。
当方の機材は3つです。
・Nikon FM3a + SB-30
・OLYMPUS E-P1 + FL36(フラッシュは購入検討中)
・Nikon D70s (人から借りることが出来るカメラ)

マニュアルのため、FM3aはあり得ないと思うのですが、
披露宴のような薄暗い中で撮影する場合、
E-P1とD70sではどちらがおすすめででしょうか?

ご回答よろしくお願いします

A 回答 (10件)

>FM3aは、最近も使ってますのでそこは大丈夫です



余計な書き込みでしたね、失礼しました^^;

>FM3a+50mmの選択の中にフラッシュは使用前提でしょうか?

わたしは基本、雰囲気重視のノーフラッシュ派です。
ただ、オフィシャルカメラマンの立場としては、一応ハッキリ、クッキリの証拠写真?も何枚か抑えておく必要があるでしょうね。

TTLは通常のTTLオートフラッシュと言う意味ですよね。確かシャッタースピードが自動設定されるんだったかな。FM3aだと1/250秒ぐらいかな?
それでは少し早すぎるので、スローシンクロで速度を落とした方が良いと思います。それによって周りも写るようになります。

高感度フィルムと言うこともあり、フラッシュ光とのバランスも詰めておく必要がありますね。そんなこともあるので、やはり事前の試し撮りは必要です。
いくら忙しくても、ぶっつけ本番はダメですよ。

テーブルに着いている人達の写真も撮ると思いますが、その場合は標準レンズでは画角的に苦しいかも知れません。必要に応じて標準ズームも併用すると良いでしょう。

はからずもオフィシャルカメラマンの座に着いてしまったようですが、そこはアマチュアのこと、お友達もプロの婚礼カメラマン並の写真を期待している訳ではないでしょう。
あまり気負わずに、普段の自分の撮影スタイルを通した方が、良い結果が出ると思います。

これはお遊びの思い付きですが、当日それらしい腕章でも着けて行ったら如何でしょう。沢山いらっしゃる、にわかカメラマンの皆さんが真に受けて、いい場所を譲ってくれるかも知れませんよ^^

今の人達の中には、マニュアルフォーカス、手動巻上げのフィルム一眼レフというだけで心配になってしまう人がいらっしゃるようですが、昔はそういうカメラしかありませんでした。でも、ちゃんと写真は撮れましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。

フラッシュについては・・・そうですね。そんな意味合いでした。
拙い文章でお伝えしきれなくすみません。

当日まで時間も少しだけありますので、もう少し悩んで決めようかと思います。ありがとうございます

お礼日時:2011/03/10 03:43

使い慣れた機材が一番です。


デジタルだと、その場で確認できて便利なようですが、現場でセットする項目が多く(ホワイトバランスやストロボ調光の具合など)余計な気を使わなくてはならないので、私ならネガカラーの方がいいですね。
お金はかかりますが、安定した状態で長期保存も確実にできますから。

下記のサイトに、婚礼写真撮影についての投稿がありますので一度眼を通してみてください。
最初の投降者は質問者さんと同じような立場の方です。

http://www.digi-came.com/jp/modules/xhnewbb/view …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にします

お礼日時:2011/03/10 03:39

No.3です。

補足ありがとうございました。

その上で再度回答させていただきますが、今回の披露宴はメインのカメラマンなんですよね?
FM3aは50mmレンズのみですか? 

プロのカメラマンが別にいて、サブ的に撮るのであれば、50mm1本でもいいでしょう。
雰囲気を撮りたいとか、かっこ良くぼかしたいとか。

でも、質問者さんはメインのカメラマンになるのですよね。
であれば50mmだけでは様々なシチュエーションに対応は不可能です。

私は去年だけでも3回結婚式の撮影をし、さらに自分が撮られる側も経験しました。
会場はいろいろあれど、ブライダルカメラマンさんは大抵がキヤノンEOS 5D MkIIにEF24-70mmかEF24-105mm+580EX(会場によってはEF70-200mmも)といった組み合わせです。
単焦点レンズを使っている人はいませんよ。

2台同時に、しかも1台はフィルム、どう使い分けます?
趣味で撮影するのとは訳が違います。たとえカメラマンとして素人でも、お金をもらわなくとも、その日は披露宴のメインカメラマンであることに変わりありません。
二兎追うものは一兎も得ずですよ。
今回の撮影では、50mmレンズだけではFM3aの出番は残念ながらないでしょう。ストロボがSB30というのも貧弱すぎます。

かと言ってE-P1でもAFに不安要素が残りますが、バウンスが使えるEL36を購入するだけでもまだましでしょう。
ストロボはシチュエーションで使い分けます。スポットライトを浴びる、自然光を取り入れるシーン、キャンドルサービスなど、ストロボを使わずその場の雰囲気を撮る場面もあれば、バシッと光を当てて撮らなければならないシーンも多々有ります。
ストロボは要らないという意見もありますが、式場カメラマンでストロボを装着していない人は見たことがありません。ブレを極力抑えるためには必要なのです。花嫁の顔がブレた、光が当たっていない、ではダメなんです。

メインカメラマンは、まず何よりも新郎新婦をブレずにぴしっと撮ってあげることが大切です。光の当て方一つで、会場の光源の雰囲気を残しつつ、自然に顔を明るく撮ることだって可能なのです。

TTLかスローシンクロか、これ自体認識が間違ってます。
TTLとはThrough the Lens、撮影用のレンズを通した光で露出を図ること、スローシンクロはストロボを発光させつつ、ストロボ光の廻らない背景はスローシャッターで撮影する手法です。
前述のとおり、なによりまずブレないことが肝心で、下手にスローシンクロを使っても失敗しますよ。背景は絞りとカメラの感度で調整です。


もう辞退は難しいとのことですので、早めにFL36を買って練習されることをおすすめします。
健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、参考にします

あとは、言い訳的なことを・・・
FM3aのレンズはTokina?の28-70mmもあります。
E-P1と同時に使う気はなかったです。動かないときなどの予備でした。

色々あって、FL36はすでに、購入し練習しています。

お礼日時:2011/03/10 03:39

結婚式撮影はお断っりをした方がいいのでは???



他の方の回答がありますけど、
ストロボが光らなかった失敗でストロボを使わない方が良い写真が撮れることも今回初めて知りました

でも
基本的にはすべて使った方がいいと思います。

特に結婚式撮影がそ初めてで質問内容からあまりカメラも写真も分からないので
友人の結婚式写真を台無しにしたら
仲が悪くなったり、
一生結婚式の写真が悪いと言われます。
自分のときは
弟の結婚式でプロがいたので良かったですが、台無しにしてから学ぶことが非常に多いですし、
例えば
披露宴の撮影

出席者にカメラを向けると部屋が暗い
新郎新婦にカメラを向けると逆光
これの撮影が出来ないと
新郎新婦が真黒になります。

こんな失敗をしてからではおそすぎます。

あと
機材的にも足りないと思いますし、
ニコンとオリンパス
の二社のカメラを使う事が考えられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2011/03/10 03:31

わたしなら、FM3a+50mm標準レンズをメインにします。


明るい標準レンズは薄暗いところでもピントが合わせやすいです。

最大36枚(ケチれば38枚ぐらいは撮れますが)はデジカメに比べるといかにも少なく感じますが、決定的瞬間はそんなには無いものです。
連写能力に物を言わせて、やたらシャッター切まくるより、存外いい写真が撮れるかもしれませんよ。
式場の動きが無くなった時を見計らって、36枚撮り切ってなくてもフィルムを交換してしまうという手もあります。

気になったのは、FM3aを暫く使っておられなかったのであろう、ということです。
ちゃんと動くか(特に露出計)、事前にチェックを兼ねて試し撮りをしておくことをお勧めします。
そのとき、他の方々が勧めておられる高感度フィルムを使って、薄暗い室内で撮影すれば、おおよそ式場での写り具合が想像できると思います。
電池は当日、新品に交換しておいた方が良いです。

もしものときの為に、バックアップとしてE-P1もしくはコンデジをお持ちならコンデジを持って行けば良いでしょう。

この回答への補足

すみません、お聞きしたいことができました。
jyozandoさんは、FM3a+50mmの選択の中にフラッシュは使用前提でしょうか?
あと、TTLとスローシンクロだったらどちらで設定されますか?

補足日時:2011/03/04 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FM3aは、最近も使ってますのでそこは大丈夫です。
ISO800を使って薄暗い中の撮影は経験あるのでそちらも大丈夫そうです
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2011/03/04 19:33

フィルムカメラも良いですがコスト的にたくさんは取れないですよね。



デジタルでも保存用には銀塩でプリントできるのですから、今時ならばデジタルのほうが有利です。なんといっても交換なしに何百枚もとれます。

私はE-P1ユーザーなので私ならばこれで行くと思いますが、一眼レフが扱えるのならばこちらの方が万能であることは間違いないでしょう。動きのあるものはE-P1は弱いというのはあります。

披露宴のような薄暗い中で撮影する場合、といいますが実は被写体の花嫁は暗くないのです。ほとんどスポットがあたっています。少しISO感度を上げれば十分に手持ちでとれる明るさです。

私は結婚式では原則ストロボは使いません。それはこの照明の効果を殺してしまうからです。
暗い背景に花嫁の白いヴェールやドレスが映えるのが良いので、ここにストロボをたいてしまうと効果半減どころがゼロです。

暗いと思うときはこまめにISOを調整します。

従って、できる限り明るいレンズで、200mm程度のズームがあれば良いでしょう。アップにしたい場合は被写体によれば良いので、カメラマンを頼まれたときには遠慮なく近寄ることです。長い望遠でぶれるより余程良くとれます。

というわけで一眼が無難だけれども、E-P1でも問題はないというのが結論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃっているE-P1の動きが苦手と言うのが不安要素でした。
レンズは他の方の補足欄でも申し上げましたが、14-42mmしか持ってませんのでがんばって動きます
心配性なのでフラッシュも購入し持って行くとは思いますが…
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2011/03/04 19:38

>マニュアルのため、FM3aはあり得ないと思うのですが、



何故、有り得ないのですか?
寧ろ、借り物でRAW現像が前提のD70sこそ有り得ないと思いますが・・・

それと、私は、披露宴など一生もののデータこそ、フィルムで残すべきだと思います。
今時、パソコンを扱えないない人は居ませんが、デジタルデータの記憶媒体で半永久保存できる媒体は有りません。
複数のメディアに保存するにしても、定期的にメンテし直さないと長期保存できません。意外とその事を知らない人の方が多いと思います。

ならば、劣化は有っても、フィルムなら紛失しない限り半世紀以上はプリント可能な状態で残せます。
FM3Aでも、使用レンズによりますが、ISO400~800のネガカラーフィルムを準備すれば大丈夫。
使い慣れないカメラなど、使うべきではありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
AFと連写のほうがシャッターチャンスを逃さないかなと思っていたためです。
皆さんのご意見から、E-P1(セットの標準ズーム)とFM3a(ニッコールの50mm)にISO800~1600フィルムの2台体制でと考えています

もしくはFM3aのレンズも標準ズームにしようかな…といった悩みかぐらいです

補足日時:2011/03/04 15:53
    • good
    • 0

まずこの中でD70Sは選択肢から外れます。



理由は、所詮借り物ですから、使いこなせないまま撮影に挑んでも失敗するだけです。
ストロボも、SB30はデジタルに非対応なので、TTL調光できません。
また、今となっては高感度耐性も低く、撮って出し絵も今時のNikon一眼レフから見るとそんなに優れていないため、RAW現像が前提となります。

Nikon FM-3aは、使い慣れているならむしろ、カラーネガのISO1600を使えばある程度の薄暗さにも対応できます。
下手なコントラストAFより、MFカメラのファインだのほうがはるかにピント合わせもしやすいです。
が、モータードライブがないとリズム良く撮影できないという欠点があります。
使い慣れているなら、マニュアルでも問題ないでしょう。昔はマニュアルしかなかったのですから。
SB30も小型でガイドナンバーも低いですから、結婚式撮影ではあまり実用性はありません。

OLYMPUS EP-1が、この中であればベストな選択と思えます。
FL36購入前提であれば、バウンスでの発光も可能ですし、高感度耐性も古いD70Sよりはましでしょう。
なにより、ご自分のカメラですから、慣れていると思いますし、ここ一番の時のフィルム巻き上げや交換の煩わしさもないです。

ただ、どのカメラもレンズのことが記載されていません。
どのようなレンズを使うかも重要です。

私ももうフィルム時代から友人10組ほど撮影してきましたが、毎回が勉強で非常に難しいですよ。
披露宴の状況は毎回全く異なります。事前にある程度会場の状況の把握も必要です。

特にプロが入らないとなると、例え依頼者が気を使ってくれても、失敗したら目も当てられません。何せ一生に1度のことですからね。
引き受ける前に、よくお考えになってください。私は、どうせ結婚式をするなら、少々借金してでも、プロに依頼されたほうが良いとアドバイスすると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確かにFM3aが一番使い慣れています、ただしモータードライブはありません。
E-P1(セットの標準ズーム)とFM3a(ニッコールの50mm)にISO1600フィルムの2台体制で行こうかと考え始めました。

アドバイスもありがとうございます
式の日などの関係ですでに断れる時期ではありませんので、出来るだけがんばろうと思います

補足日時:2011/03/04 15:07
    • good
    • 0

マニュアルがありえない理由が解りませんが...



E-P1とD70sで迷っているとのことですが、結局は「レンズ次第」ですかね。
その一番重要な要素が書かれていないので何とも言えませんし、そういう意味ではどちらでも構わないだろうし、もっと言えば私なら両方使います。
2度とチャンスの無い場面を撮影する時には、保険として複数機材でデータを冗長化しておいた方が安心です。

1台だけというなら、D70sに標準前後のズームかな。。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
ピント合わせなどで時間がかかるので、向かないかなと勝手に思っていました。

E-P1のレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6。
D70sは購入時に付いている標準ズームらしいです。
FM3aは、詳細忘れましたが、Nikonのパンケーキと50mmの標準レンズ、サードパーティの標準ズームを所持してます。

E-P1とFM3aを持って行こうかとも思ってます

補足日時:2011/03/04 14:56
    • good
    • 0

フラッシュを使うのでどちらでもいい



フラッシュ無しでの撮影は止めておきましょう、ブレ、ボケの写真だらけになるから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありごとうございます。
必ずフラッシュは使うようにします

お礼日時:2011/03/04 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!