
こんにちは。
車&タイヤに詳しい方教えてください。
現在使っているタイヤ(ヨコハマa200)が劣化してきて、
側面(メーカー名が書いてあるところ)がひび割れ、徐々に空気が抜けます(4本中2本)。
そんなに大きなひび割れではないので、一気に空気が抜けることはないのですが、
他の2本に比べ、明らかに空気の抜けが早いのです。
そこで、質問なのですが、
こういったひび割れを食い止める(補修する)方法はナイのでしょうか?。
まだタイヤ溝が半分程あるので、できれば補修して使えるのであれば使いたいのです。
安価で補修する方法を知っている方、教えてください。
宜しくお願いいたします。
なお、新しくタイヤを購入した方が良ければ、そのアドバイスもお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
サイドウォールがひび割れてきて居る物は基本的に修理不能ですから交換しか有りませんが田舎で軽トラなど農業用等なら一時しのぎにしか成りませんが応急処置的に適応したチューブを入れて使用は可能ですが、いつまで持つかも解らないし作業可能かも現状が解りません、可能だとしたらチューブと工賃が掛かりますから私ならしません又専門の所だと責任持てない状態で使用するので断られるでしょう。
自分でチューブ手に入れて作業すれば可能ですが其所までするよりも新品に交換した方が安心だしどちらにしても劣化でグリップ能力も落ちているので出来たとしても危険です(過去に一本だけチューブを入れて使用したことがありますが、その時はホイルが高価で間に合わなかった事が原因でした)なお、ホイル一本値段聞いたら目が飛び出たお客さんが取りあえず動けるようにしてくれと言うことでしました。
具体的な値段は忘れましたけど普通の国産だとタイヤつきのアルミが4本セットでおつりが来る値段だったはず(良い物でですよ、もちろん車もそれ時以来二度と見ることがないくらいの車です)その後は知りませんが誓約書貰ったはずです、車の好きな人でも知らないような車でした(マイル計の車ですが)応急処置は非常時程度と考えましょう。
一応解答には成ると思って参考までに書きました、絶対に真似はしないこと質問者が事故を起こす危険が高いだけですから、一応方法はあると言う程度に・・・タイヤの程度にも寄るけどね。
返信をありがとうございました。
皆様からのアドバイスによると、新しいタイヤを購入した方が良さそうなので、
近日中にタイヤショップに行ってきます。
No.8
- 回答日時:
磨り減ったタイヤなんかは、ゴムを上から張って再利用します。
「ヤマカケ」なんて呼ぶんだけど・・通常、再生タイヤってやつです。
サイドのひび割れは、予想困難です。内部の繊維までやられてる可能性があるよ。
普通に走るとなんとも無いが、高速で振動するのはそのパターン。
バランスが悪い場合は40km/hぐらいで振動出るんで違いが判ります。
気休めだけど、ゴム糊塗りこむぐらいかな???
返信をありがとうございました。
皆様からのアドバイスによると、新しいタイヤを購入した方が良さそうなので、
近日中にタイヤショップに行ってきます。
No.7
- 回答日時:
他の方も書いておられますが、おそらく空気漏れは他の箇所のような気がします。
当方の経験ではエアバルブ(空気の入れ口)あたりが怪しいような気がします。この箇所も
ゴムで出来ていますので年数によって硬化ひび割れしてきます。
エアバルブはそれほど高価な物ではないので(1個300円ぐらい?)タイヤ購入されるようでしたら
一緒に交換をお奨めします。
サイズ銘柄にもよりますが全込み2万円位からタイヤはあると思いますので
お早めに専門店にて点検をお奨めします。(今時期はちょうど決算期なのでお買い得商品があるかも)
返信をありがとうございました。
皆様からのアドバイスによると、新しいタイヤを購入した方が良さそうなので、
近日中にタイヤショップに行ってきます。
No.5
- 回答日時:
他人を巻き添えにしての死亡事故になるので、出来る限り早期にタイヤを買い換えてください。
そのひび割れは補修ごときでは対処できません。
タイヤの寿命は、溝の有無だけではありません。
ひび割れが出来たらすでに寿命です。
空気が抜ける??寿命を通り越して白骨になってます。
返信をありがとうございました。
皆様からのアドバイスによると、新しいタイヤを購入した方が良さそうなので、
近日中にタイヤショップに行ってきます。
No.4
- 回答日時:
そのタイヤは何年履いてますか?外力以外で側面にひび割れが出てきてるなら、タイヤとしてはもう寿命だと思います。
バーストしないうちに交換された方が良いかもしれません。http://toyotires.jp/tire/tire_12.html
http://www.goodyear.co.jp/faq/beginners03.html
返信をありがとうございました。
皆様からのアドバイスによると、新しいタイヤを購入した方が良さそうなので、
近日中にタイヤショップに行ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- その他(車) 未使用タイヤについて 12 2023/06/11 10:44
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのステッカーのひび割れについて相談です ape50 デラックスに乗っています タンク側面の純正 2 2023/02/05 15:54
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
サス形式・セッティング、タイ...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
大きな古いタイヤを手にいれる方法
-
ホワイトリボンタイヤの洗浄の方法
-
kona SUTRAに乗っている方に質...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
軽自動車に乗ってるんですけど...
-
タイヤの価格
-
実際に使った方限定、おすすめ...
-
仕訳についての質問です。 こち...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
航空機のタイヤの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報