dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんはお世話になっております。

私は妊婦8ヵ月目、初産です。

胎動について、心配になったので
質問させていただきます。

つい昨日の夜、寝ようと布団に横になりました。
その時、お腹で胎動なのかよくわからないのが
ありました。。

びくっ、びくっ、びく、・・・・・

という感じで、時計のようにテンポのある
胎動?が10分~15分ほど続きました。

いつもの胎動よりも半分くらいの振動の大きさで
膀胱あたりをずっとです。

お腹が張る事もありませんでした。

とても不思議な感じだったのですが、
何か異常がありますでしょうか。

体験なさった方などいらっしゃいますか?

ちなみに今日もお腹で赤ちゃんは元気に
動いています。

説明不足なところが沢山あるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



妊娠7ヶ月です。
私はまだ経験ないのですが、それは赤ちゃんのしゃっくりだと思います!
それで気にして病院を受診される方もいるようですが、よくあることみたいです。15分くらいで収まって、その後の胎動が普通であれば気にする必要ないみたいです。

残り少ないマタニティーライフ楽しみましょう★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうなのですよね。。
しゃっくりかと私も思うのですが

今までの
びくん!というのとは
違ったものでしたので

なんだなんだ!?と思って
とても心配になってしまいました。。

今週中に検診なので、その時に
聞いてみようかと思います。

初めてなもので、
なんでも気にしがちになってしまいますね。

どうもありがとうございました^^
ほっといたしました^^

マタニティーライフ楽しみます!!

お礼日時:2011/03/07 22:38

はじめまして。


私は1歳4ヶ月の息子がいます。
私の場合は、5ヶ月頃から「こちょこちょっ」とちいさな胎動を感じ始め、
その後は、大きくなるにつれて、おなかの中でウニョウニョ・・・ボコ!!ボコ!!っと
蹴られているのか・・・パンチされているのか・・・
とても元気・・・う~ん・・・元気すぎて少し痛かったです(笑)

そして、やっぱりしゃっくりもしていました。
私も気になって、定期健診の時に「たまにビク!ビクッ!となりますが、コレはなにですか?」
と先生に聞いた覚えがあります。
「しゃっくりだから気にしなくても大丈夫☆」と言われて、

おなかの中でもしゃっくりをするのか~!!っと思ったのを覚えています。

おなかのなかで、指しゃぶりをしたり、しゃっくりをしたり、
おしっこをする練習をしたり・・・
元気に生まれてくるための準備をしているんだと思いますよ♪

でも、気になることは早めに先生へ相談して解決するほうがストレスもなくなって、
赤ちゃんにとってもいいかもしれませんね。

気にしなくてもいい事でも、そうとわかるまでは
「初めてだし、これってだいじょうぶかな???」
と、神経をつかいますから。

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

長文だなんて、とんでもございません。
ご丁寧に説明いただけて感謝しております。

本当に初めてだと、調べて答えが解ったとしても
なかなか疑ってしまいがちだったりします。。

でも、みなさん経験なさった方からも
直接お話を聞けると、とても安心します。

元気でいてくれる証拠なのですね。

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2011/03/08 00:50

こんばんは。

2歳児の母です。
私もしゃっくりだと思います。
8ヶ月頃からビクッビクッとひゃっくり始まりました。
最初は何事かと驚きますよね。
ひゃっくりは一人前に横隔膜が機能している順調に成長している証です。
呼吸の練習しているとも言われて喜ばしいことです。
あと少しで終わってしまうマタニティライフ、楽しんで下さい♪o(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

成長している証拠なのですね。
安心いたしました^^

呼吸の練習なんて、考えると
とっても可愛いですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!