アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近問題になっている件ですが
一生サラリーマンの専業主婦なら3号被保険者となり
奥さんは年金を納める必要が無いと聞いています。

これが旦那さんが途中で個人商店などを始めたら
旦那さん、奥さんも1号被保険者となり、奥さんも年金を
払わなければなりません。

しかしサラリーマンを辞めてから真面目に払った人と、
払っていない奥さんには正直差が生じますが
それを救済しようとしています。

これっておかしいと思うのですが、救済するなら
そのかけていない分を全額納めなければ
真面目に払った人は納得いかないと思います。

これは政府に落ち度があったからこのような問題になったのでしょうか?

サラリーマンを退職したときに、奥さんにも国民年金の通知案内のようなものは
でないのでしょうか?

今回の年金救済の問題になった理由と、サラリーマン退職したときの奥さんへの
国民年金通知案内は無いのでしょうか?

よろしくご教授願います。

A 回答 (4件)

今回の件は確信犯的な気がしています。


私の夫も40代の時、リストラで退職しました。
前もって準備して自営業になられるにしても
一時的には無職になりますよね。
無職になれば当然国民年金ですから
会社で厚生年金を切られて夫が国民年金手続きすれば
奥様にも国民年金の振り込み通知書(1年分)の綴りが
送られてくると思うんです。
実際我が家もすぐに来ました。
だから気付かない筈はないような気がします。

そもそも夫はなぜ自分の手続きだけして
妻の手続きをしないのでしょう?
つまり夫も妻の年金については無関心で
夫婦なのに知らなかったということなのか、
今回の件は私も不思議に思っています。

救済策が停止になった2月23日までに
支払い決定した人は500人弱いるそうですから
この500人には支払わざるを得ないのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2011/03/09 14:08

>今回の年金救済の問題になった理由と、サラリーマン退職したときの奥さんへの


国民年金通知案内は無いのでしょうか?

通知はなくても、払う必要あります。
知らないでは済まされません。

他人を殴って、殴ってはいけない法律があるのを知らない、
と言っても通用しません。

それと同じ。

どうでもいいつまらないことで、
国会でああだこうだと言って、
大臣の減給や、担当課長を首にしたり。
もっと、他に年金に関してやることはいっぱいあるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、国会での動きがとまって大変です。

お礼日時:2011/03/09 14:09

>これっておかしいと思うのですが、救済するなら


>そのかけていない分を全額納めなければ
>真面目に払った人は納得いかないと思います。

質問者さんは、完全に勘違いしてますね。

基本的に「未納になっていると知らずに、未納になった分」は、過去2年分しか支払い出来ないのです。

これは、民法で「2年で時効になる」と決まっているからです。

例えば、30年前に

>これが旦那さんが途中で個人商店などを始めたら
>旦那さん、奥さんも1号被保険者となり、奥さんも年金を
>払わなければなりません。

と言う状態になったのに、奥さんがそうと知らずに、30年、ずっと未納のままだったとします。

未納に気付いて過去30年分を収めようと思っても、過去2年分しか納付出来ないのです。

で、慌てて過去2年分を納付し、65歳まで支払いを続けたとしても、納付月数が足りない場合は、年金が1円も貰えないと言う事態になってしまいます。

年金が1円も貰えなくなる理由は「法律で、過去2年分しか払えない」と決まっているからです。

なので「過去2年分しか払えないのを、特別な法律を作って、未納になった最初の月から払えるようにしよう」と言うのが、今回の救済法なのです。

つまり、今回の救済法が成立したら「未納分は、自分で、全額納めないとならない」のです。

なので

>しかしサラリーマンを辞めてから真面目に払った人と、
>払っていない奥さんには正直差が生じます

と言う差は生じません。

てゆか「今回の救済法で、過去の未納分を一括で払う場合は、民法で定められた利息率の延滞金を追加で払って下さいね」って感じで、余計に支払わされ、逆の差が生じる可能性もあります(これはどうなるかまだ判りませんが、まじめに払っていた人の方が得をして、払ってなかった人が損をする、と言う事になる可能性もある)

ですので、今回の救済法が出来たとしても、未納の人は「未納のまま」で、何も救われません。

>サラリーマンを退職したときに、奥さんにも国民年金の通知案内のようなものは
>でないのでしょうか?

ありません。

>今回の年金救済の問題になった理由と、サラリーマン退職したときの奥さんへの
>国民年金通知案内は無いのでしょうか?

未納になっちゃったのは「被保険者が、制度をきちんと理解していなかった為」で、自己責任です。

国家は「自分の事なのに、ちゃんと理解しようと努力しなかった愚か者」の尻拭いまでする責任はありません。

それに、通知を出すには費用がかかります。年金制度は下手すりゃ破綻するとまで言われるくらい財政難なのに、アホな愚か者の為に費用をかけてまで通知している余裕はありません。

費用を年金財源から出さない場合は、税金から出さないとならないでしょう。ごく一部のアホな愚か者の為に、国民全員から集めた税金を使うのは不公平であり、無駄使いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/09 14:10

>国民年金通知案内は無いのでしょうか?



通知はないですよ

サラリーマンが無職になった場合も
何もしなければ通知ないはずです

ただし、サラリーマンが退職したとき
国保に切り替えるとき、主婦の人も国保に切り替えるはずなので
そのタイミングで気づきそうなものです

国保の場合は世帯払いなので個人別々って感覚がないのかもしれませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃるとおりな感じがします。

お礼日時:2011/03/09 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!