
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
知識の豊富さと頭の善し悪しは別物です。
>最終学歴が中卒って頭悪いと思いますか?
今の世の中、高校卒業は当たり前だし大卒も珍しくありません。
また高校や大学を卒業したからといって、
明るい未来を約束される訳でもありません。
しかし、卒業していて当然の高校すら出ていないのでは
日本社会では不利です。
どのようなご事情で高校を辞められたのかは存じませんが
”中卒では将来の選択肢を自ら狭めてしまう”という事を
分からずに安易に高校を辞められたのでしたら
それは貴方の仰る”頭が悪い”ということになると思います。
今まで中卒の方に出会った事はありませんが
”中卒”というだけで頭が悪いとは思いません。
知識や教養が無いとお思いの様ですが
高校程度の知識なんて、大したことないし直ぐに身につきますよ。
今現在、知識を増やすべく努力されているようですが
継続すればきっと今後何かしらの形で生かされると思いますし、
無駄になることは決してありません。
とても良い事だと思います。
回答ありがとうございます。
当時の私は愚かだったので、高校中退でもなんとかやっていけると軽く考え、惰性で入った高校を中退しました。
しかし社会に出て、自分がフリーターという身分(?)になることで、いかに学歴が必要かを知りました。
中卒という事で馬鹿にされた事もありますし、自分自身が中卒という事で何かと劣等感を感じる事があります。
徒労に終わらないよう、少しずつですが、勉強頑張ろうと思います。
No.18
- 回答日時:
a9k3ue2殿
勉強が出来るのと、頭が良い、は違います。同じように勉強が出来ないのと、頭が悪いは違います。中卒でも会社経営をし、稼いでいる人もいれば、大学を出たのに、日雇労働をせざるを得ない人もいます。ちなみに最終学歴というのは、ただ単に学校を卒業することではなく、その人が人生を歩み、死んだその瞬間を言うそうです。つまり死ぬまで勉強という事です。
回答ありがとうございます。
中卒=馬鹿、大卒=賢い
など、自分は枠の中で物事を判断しがちで視野が狭い事に気付きました。
人間として大事なことは何か?協調性や意思の在り方・選択肢によって人生は大きく変わるもので、あまり中卒=馬鹿だと思われそうなど、勝手に劣等感を持たないように気をつけたいと思いました。
No.17
- 回答日時:
頭が悪いとは思いません。
ただ、何故、中卒で終わったのかが気になります。貴殿が、イジメに遭っていたとか、悪いことをして退学処分にされたとか、何か問題があって止めたのではないかと思うのです。高校が面白くないという理由で止める人もいます。無論、義務教育ではありませんから結構ですけど・・・。但し、高校程度の学力がなければ、社会に出て、何も出来ない、無能力者扱いされるのでは?と危惧します。高校も禄に出られないのに、どうやって、社会に出て会社で活躍できるか、分かりません。貴殿が、問題、つまり不祥事を起こしたのなら、協調性がない、暴力的、反社会的と言っても過言ではないです。頭が良くても、不祥事を起こすようでは、社会の掃きだめに捨てられます。次々に問題を引き起こしては、会社をクビになり、最後には、犯罪を犯すようになります。むしろ、馬鹿でも家持つ、所帯持つと言われますから、ご安心下さい。更に強いて言えば、学歴なんて、あまり関係ありません。東大出た官僚が、不祥事を起こして、逮捕されるなんて言う話は、毎日のように聞きますよね?東大出ても、馬鹿は、馬鹿ですよ。中卒の方が、マシ!と、思し召せ。世の中は、金脈よりも人脈です。信用ですよ。人柄です。ですので、中卒が、頭が悪いとは、思いません。大工でも、料理人でも、左官でも、何でも良いはず。人のために働きましょう!以上です。回答ありがとうございます。
私が高校を辞めた理由は、私の性格に問題があり、それで人間関係がうまくいかなかったからです。
人のために働くことを大事にします。
No.16
- 回答日時:
介護職で働いておりました。
そこで、30代の女性で最終学歴中卒の方をお見かけしましたが、
普通に話すに全く影響なかったですし (当然と言えば当然なんですが)、
専門職の関係上もあり、学歴上必要な知識より専門的知識のほうが必要な仕事でしたので、仕事でも全く影響なく、むしろ頼りにされていましたよ。
仕事の業種や役職にもよるでしょうが、
高望みしすぎなければ、普通に大丈夫だと思います。
タレントでいえば、伊集院も最終学歴中卒だったと思いますが、雑学知識がすごいですよね。
中卒だから、とかいうのはあまり関係ないのではないかと思います。
偏見で見る前に、まずは世間も人間性を見てもいいのではないかな、とは思いますね。
一番見られるのが容姿と話し方と仕事面だと個人的に思っていますが、
周囲と同じ感じであれば、特に問題ないと思ってます。
回答ありがとうございます。
中卒でも容姿や話し方が普通なら特に問題はないと思うと言ってもらえて安心しました。
これから社会に出て苦労するだろうけど、頑張りたいと思います。
No.15
- 回答日時:
専門職についてる方に高校中退や中卒がいます。
職業を聞かずに話をしてて、ものすごく専門知識を持っている人にいつも感心します。努力と根性の賜物です。あとで見た目と職歴が年数合わないので、過去の話をつきつめて行くと、学校中退だとか教えてくれる場合があり、聞かなきゃわからないもんだ、と感じました。金持ちは金を使え、貧乏人は頭を使え。とは私の標語の一つですが、苦労人は賢いです。あ、そんな手があったか、という工夫をしています。お金持ちの誰でも入れる学校のボンボンと比べ物にならない。
学歴に関係なく、高学歴の主婦にもいますが、怖いんだか面倒くさいんだか、何も自分でチャレンジしない人。できる事しかしない。そういう人は好奇心もなく行動もせず、いいわけが多く不満を人のせいにします。だから自力で人生を開いている限り、学びは中学校で止まっていない、一生続いているのだと何となく悟りました。
頭の悪い人は人生を投げてあきらめた人です。
最近は漢字忘れや物忘れが激しくなりましたが、諦めないで少しでも勉強したいと思います。
16歳からバイトしてきて、居酒屋やコンビニで怖い大人に絡まれて悔しい思いをしたこともありますが、お金を稼ぐ事の大変さとお酒の怖さだけは若いうちから学んだ自信があります。
たしかに私は頭が悪いし勉強ができませんが、高校を中退して学んだことも少しはあるので、それを知恵にして何か社会に還元できたらいいなと思います。
回答ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
今日は、学歴気にすることはありません。
中卒だから頭が悪いと言うことはなく今後どれだけ多くの知識を身につけるかです。
人と話をする場合、知識が多ければ話は弾むが、無ければ終わります。
中卒であろうと、大卒であろうと知識のない人と話すのは疲れるのです。
昔と違い大卒であろうと知識の少ない人が多いようです。
大切なのは「物を知りたい」と云う気持ちなのです、本を多く読みなさい、人の話を聞きなさい。
人に馬鹿にされるのは腹が立ちますよね、知らない事が多いのは恥ずかしいですね。
だから、知識を増やすことです。
人の頭なんてそんなに違いは有りませんよ、大学はでたけど遊びで行った人も多いのではないでしょうか。
就職氷河期と言われますが、土台は一つ学歴関係ないようです。
ゲームをする暇、携帯で遊んでる暇が有れば、本の一行でも読んだほうが将来の為になりますよ。
なるべくネットはしないで、読書をしたいと思います。
この間、読んだ本で面白かったのは「食べていい添加物 食べてはいけない添加物」です。
どうでもいい話を失礼しました。
回答ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
父が最終学歴が中学です。
私は高校卒業後専門学校へ行かせてもらいましたが、特別父のことは知識がない・頭が悪いなんて思ったことは一度もありませんし、むしろ知識の豊富さに脱帽しております。
私こそ高校どころか中学で勉強してきたはずの知識がどんどん消えて行っています。。。
普段使わないものは本当にサッパリ。。。
時々かけ算も危ないです。。。
回答ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
お父様は知恵のある人のようで良かったですね。
私も将来子供ができたら、学歴は無いけどいろいろ知ってる親だと思ってもらえたら嬉しいです。

No.12
- 回答日時:
当然知っているであろう言葉を知らなくて、会話するのにとても苦労しました。
例えば「矛盾」
中学生ともなれば使っている子も多い言葉なのに知らない。
尋ねられてもどのように説明すればいいのか困惑します。
「昔々、中国に楚という国がありました~」から説明すべきなのかな?といった風にです。
いちいち会話が中断されるので話していても楽しく無いといった経験はあります。
回答ありがとうございます。
会話されるのに苦労したのですね。
私も相手からなるべく物を知らない人と思われないように、最低限の教養くらいは身につけたいと思います。
No.11
- 回答日時:
我が社は、学歴・国籍・性別など、本人の努力ではどうしようもないもので差別をしないというのが基本理念で運営しています。
学校も家庭の事情で行けない場合は本人の所為ではないと。しかし、中卒の人は頭が悪いなと感じりことは、残念ながら多々有ります。まず、視野が狭い。やはり知識が少ないので、その知識のなかでしか考えない。誰でもそうですが、知識がなければ人に聞く・調べるなどと言う事をしますが、そういうことにも消極的に感じる。例えば、旦那が中国に出向する。奥さんは中卒。電話を掛けるのに会社の総務に頼む。自分で掛け方を覚えて自分で掛けようとしない。などです。どういう理由で中卒かによると思いますが、向上心が少ないように思います。勿論我が社の場合での私見です。大昔は中卒が大半でしたからこの10年程度の話です。回答ありがとうございます。
中卒の人の中には向上心が低い人が多いという傾向は十分あると思います。
家庭の事情で学ぶ機会が無く中卒である人もいますし、これは私に対しても言えることですが、本気でやろうと思えば日本なら通信制高校もありますし、高校卒業程度の学歴は得られると考えます。
中卒者の中で意図的に学歴を得る努力をしない者は社会から排除されても仕方ないと私は考えます。
No.10
- 回答日時:
中卒では教養が無くて頭が悪いかと云うのは、間違いだと思います
小中学校、またもっと幼い頃の友人の中には、中卒や高校中退した奴らが何人かいますが、ほとんどの連中は普通に生活しています
つまり、高校以降で学習する事が無くても、生活に困ることは特に無いということです
勿論、中には犯罪に走ったりして、道を外れてしまった者や、ヤクザ者になった者も居ます
ただ、こういう輩は大卒者でも大勢いるでしょう
一概には言えないのが学歴だと思いますよ
道を外してしまう連中というのは、また別の要因からそのようなことをしているだけです
回答ありがとうございます。
犯罪を犯して高校を退学された人もいるでしょうが、結局自分も高校を中退したことには変わりないのだから、周りから中卒ということで偏見の目で見られても仕方が無いのですよね。
「中卒者は馬鹿だと思いますか?」と質問させていただいて、思った以上に回答をもらいましたが、いくら中卒でも人の事を馬鹿にしてはいけないという道徳・倫理をほとんどの回答者様が持っていらっしゃるように私は思いました。それに安心すると共に、頑張らねばという気持にもなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校卒業と大学中退の最終学歴 2 2021/12/19 06:46
- 就職 20歳中卒女 通信制高校に進学するか通信制大学に進学するか 4 2021/11/30 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- その他(読書) 偏差値30 本さえ読めば絶対頭良くなる?頭いい良いから本読める? 5 2021/11/11 12:03
- 友達・仲間 中学・高校時代の友達を捜すには 2 2021/11/28 09:55
- 高校 中学3年男子です。 僕は高校から陸上のスポーツ特待生の枠を貰いました。断りしたのですがもう一度考えて 1 2021/12/21 00:48
- 大学・短大 20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる 30 2021/11/17 08:09
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 学校 中卒って困りますか? 高校2年の子供が退学して働きたいと言います。(たぶん反抗期もあります) 特に何 36 2021/12/21 13:20
- 大学受験 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング 2 2021/12/01 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中卒ってそんなに悪いことですか? 高校や大学に通った人から「これだから中卒は」とか思われていそうでこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
学歴低い人で頭が良い人って居るのでしょうか? 世界的にも学歴=知的能力と評価するので、低学歴は全員低
大学受験
-
中卒の方への偏見
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
5
自分はアホで中卒なのですが、高校や大学卒業した頭のいい人と関わりたくありません。どうせ下に見られるん
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
低学歴な人ほど性格悪くないですか?
会社・職場
-
7
なんで東大生はみんな中卒より頭が悪いの?
大学院
-
8
中卒
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
10
中卒、高卒、大卒とで職場での学歴差を感じることってありますか? スキル的なものというよりは、多角的に
会社・職場
-
11
今時中卒の女性はどんな仕事してます?
モテる・モテたい
-
12
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて困ったことはありますか? 私の彼は中卒の30代です。 以前にも高校中退さ
カップル・彼氏・彼女
-
13
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終学歴が中卒って頭悪いと思...
-
大卒ってやっぱり頭いいなぁ…と...
-
なぜ大学を卒業すると就職に有...
-
道立高校卒業の方‐履歴書に「立...
-
童顔•低身長女の就活について
-
大卒じゃないと苦労すると思う
-
"学歴は関係ない"と"格差の固定...
-
あなたの夢を教えてください
-
お嬢様はピアスしてないってホ...
-
この学歴から受ける印象について
-
東大卒の人と短大卒の夫婦周り...
-
世間は大学に行かない奴ばかり...
-
大卒には大卒のお嫁さん?
-
外国の化粧品会社(イブサンロー...
-
全ての言語聴覚士を目指す方へ ...
-
自分や人の学歴を意識しますか?
-
東大を始めとする有名大学卒業...
-
バブル期に就職された方に質問...
-
もしもあなたが小島よしおなら...
-
大学生の学力低下は、そんな問...
おすすめ情報