dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手錠に色がシルバーとブラックがあると聞いたけど、使う時の使い分けというのはあるのでしょうか?男性はシルバーで女性はブラックというよになっているのでしょうか?又、今まで手錠をかけられたことのある方は、 何色の手錠をかけられましたか?性別と年齢も回答をお願いします。

A 回答 (2件)

黒の手錠はチタンではありません。

アルミ合金です。そのため非常に軽いのが特徴です。この軽さも人権に配慮したのではなくて、普段持ち歩いている制服警官に配慮したものです。
以前の鋼鉄製の手錠は重くて、犯人などを追いかけたりするときや、普段の勤務などでも負担になりました。そのため軽いアルミの手錠が作られたのです。普通犯人などに手錠をかけるのは捜査員で、制服警官が手錠をかけることはめったにありません。
それでも警察官なので手錠は持ち歩かなくてはなりません。そこでこの軽い黒アルミ合金の手錠に変更となったのです。
性別によって手錠が違うと言う話は始めて聞きました。たまたまなのか、女性には軽い手錠が良いだろうと言う判断なのか、ちょっとこのへんは分からないですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

お礼日時:2011/03/13 18:33

色の違いは材質の違い。


鉄にニッケルメッキで銀色、黒はチタン素材で色が黒くなっただけじゃなく随分軽くなっている。

チタン素材の手錠は10年以上からあり、ギラギラ目立って重いニッケルメッキ手錠から、目立ちにくくて軽い(=人権への配慮ということらしい)黒色手錠に更新されている。

銀色手錠は”あった”と過去形になりつつある・・・つーか、未だに銀色の手錠を使っている警察署ってあるのかしら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございます。私が住んでいる九州では、男性はシルバー、女性はブラックで掛けられている人が多いです。裁判を傍聴にいってみているとそのようになっていることが多いです。

お礼日時:2011/03/13 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!