牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

東京電力の福島原発で問題がさまざま起こっています。
そこで、なぜ女川原発では起きなかったのでしょうか。
調べた結果、設置に10年ほどの開きはありますが、疑問です。

東京電力の管理体制の問題なのでしょうか。

女川も福島も沿岸で津波の被害が大きかっただけに気になります。

推測でも結構ですので、ご教授下さい。

A 回答 (4件)

昨日の東北電力での記者会見では、3基とも冷態停止しているとの事でした。



福島原発はなんと言っても古いですから。とはいえ、ECCSの電源周りが落ちるとは..本当にびっくりしました。

女川原発はThree Miles Island(TMI)原発と同系統の原発で、運転開始前にTMI事故があったので国の審査がとても厳しいものでした。
もちろん、福島原発なども国の審査は厳しくなったのですが、TMI事故は福島原発の形式の原発には関係ない事故だったので、あまり設計変更とかしなかったのではないかと想像しています。

どういう風に福島原発の電源系統がなっていたのか、私も調べていますが、なかなか分かりません。もう少ししたら、明らかになってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古かったが、設計変更したくなかったかもしれないというのは興味深いです。

ECCSの電源が落ちるのは驚くようなことなんですね。

政府も絡んでいることですし、どのような状況になっていたかなっているか
耳にはいるのはもう少し先かもしれませんね。

固唾を飲んで状況を見守りたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 23:14

ニュースを見ての心境なのですが



・福島原発では発電所全体を見渡して、指示できる人がいないように感じます。

実際に作業されている方は、大変なご苦労と被爆の危険をかえりみず
頑張っておられると思いますが、司令塔がいないように見えます。

1つの原発で起きた事故は他でも起きるであろう事は容易に想像できます。
発電機や電源の準備や、水素ガスがたまらないようにする処置など、
素人でも思いつく事でも対応が後手後手になって、手が打ててない様に見えます。

・原発の建物の設計やバックアップの設計が、不十分に感じます。

水素爆発に見られるように、建物の中に水素がたまるような仕組み自体おかしい。
また、建物は地震に充分耐えられる様に作られている様ですが、
機械設備等はそうなってないように見えます。また、海水に対する対応ができていなかった。

ま~、所詮は結果論ですが、
一応、プロの専門家たちが寄ってたかって作っているはずなので、
素人に突っ込まれるような、仕事だけはしてほしくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>司令塔がいないように見えます。

圧力が高いのに海水を注入していることからも、そうかもしれません。
テレビで解説している専門家が携わっているべきではと思いました。

>水素爆発に見られるように、建物の中に水素がたまるような仕組み自体おかしい。
また、建物は地震に充分耐えられる様に作られている様ですが、
機械設備等はそうなってないように見えます。また、海水に対する対応ができていなかった

水素爆発については抑えることができそうですよね。スリーマイル島の事故もありますし。
ディーゼル発電機に関しても、対応できていないように思いますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 23:05

今回の東電の原発事故は危機管理のレベルが低い事による人災ではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的でいいですね。東電の社長が出てくるのが遅かったのをみても自分もそう思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 22:52

女川原発も1号機から3号機まですべて緊急停止しており、2号機だけは、確か、まだ安定状態には至っていないはずです。

この回答への補足

女川原発のディーゼル発動機は動いていてるのでしょうか。
想定外のことだとしても、あまりにひどすぎる感じがしているので。

補足日時:2011/03/14 19:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!