dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷却剤といえば、液化ナトリウムです。
これを投入したらどうなるでしょうか?
OK,それとも爆発?

A 回答 (4件)

それって、高速増殖炉もんじゅで実験して、火災になりました。

大体、ナトリウムは金属で水に触れた瞬間の爆発です。まー今回は、塩化ナトリウム3%の水溶液でのトライアルですから、様子を見守りましょう。

(きっと、原子力安全・不安院のとっつあんの顔色は、コバルトブルーです。)
    • good
    • 0

頼むから、ここで質問を上げる前に、まず自分で情報収集して考えてください。



ちょっとググれば、液化ナトリウムがどういう代物か、素人でもある程度は判断できるはずです。

参考:『原子力って理想のエネルギー?』
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/843163.html
    • good
    • 0

事態は収まるであら(ろ)う。

    • good
    • 0

液化ナトリウムはそもそも高温です.


また,水と反応するので入れることができません.
爆発的な反応を起こします.
もんじゅは液化ナトリウムを使っていますが,日本の商業用の原子炉とは仕組みが全く異なるので冷却材として液化ナトリウムは使用できません.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!