アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三年程前に、ヘルパー二級を取りましたが、違う仕事に就いてしまい、一度も働いたことがありません。
最近になり、親の障害が少し目立つようになり、今改めてヘルパーの仕事に転職しようかと悩んでおり、テキストを復習しております。しかし、理解していけばいくほど、自分に本当に出来るか自信がなくなってきてしまいました。
親はたまに、発狂をしたり、妄想がひどくなるときがあり、対応が困難で、自分自身がイライラしたりなど、メンタルバランスをとる力がうまくないな。。と感じてしまいます。言いづらいのですが、昔私は、うつ病のような症状が続き、学校へ行けなかったり、働けなかったりした時期がありました。今は何とか働けていますが、正直に申し上げますと、今でもメンタルは弱いほうです。しかし、これからのことを考えると、親の介護もありますし、今の職場も凄く不安定ですし、せっかくヘルパーの資格をとったのだし、と思いました。
現実的に、復習していくうちに、自信がなくなっていっているのが自分自身感じており、気持ちがゆらゆらしております。
こんな自分でも頑張って、ヘルパーへの道を進んでゆくべきなのでしょうか?
文章が、まとまりがなく申し訳ありません。

A 回答 (2件)

 介護の仕事に一度就いた経験から、介護のお仕事へ転職すべきなんて言えません。


 現在のお仕事の給料が月給18万円より低く、景気の影響で失業する可能性が高い業種(派遣労働など)で働いておられるのでしたら、仕事は厳しくしんどい面もありますが、介護職に就く事を考えて良いのではないでしょうか?
 ちなみに18万円という給料の相場は、最近の大阪の介護職(ヘルパー2級)の求人票介護施設・夜勤ありから引用していますので、地域によってまた訪問ヘルパー職では、さらに低い給料のお仕事もありますので、注意して下さい。訪問ヘルパーで、時給1500円と書いて求人されていても、拘束時間と実質支給時間が違うところはまだまだ多いようですから。(訪問するために必要な時間は給料に含まれないと言う事。)

 身内の介護は、感情的に怒りや悲しみにとらわれやすくなりますし、お金も貰えません。
(一部の自治体で、身内の介護でも介護報酬を支払う事が検討されたようですが。)
 仕事で他人を介護する場合は、お金のためと割り切る事ができます。
 「しんどいからお金を貰える仕事になると考えて。」と先輩の介護士さんに言われ、精神的に楽になったものです。
 親や祖父母、兄弟などに介護が必要になった場合、地域のケアマネージャーさんに相談して、介護認定を受け、介護保険を利用する方法をまず確認して下さい。
 介護保険を最大限利用してください。身内だけで介護しようとすると、精神的にも経済的にも破綻してしまう場合がありますので、どんどん周りに相談して下さい。

1.あなたの精神、肉体ともに健康で、多少の過酷さにも充分耐えられますか?
2.完璧主義・常に100%を求めない=オーバーワーク厳禁で、自分の健康も毎日記録・点検して維持する事ができますか?
3.くよくよしない、寝てしまえば嫌な事はすぐに忘れる事ができますか?
4.ちょっとした小さな事に幸福感を見つける事はできますか?
5.つらい事があるときでも、しょうもないことで笑う事はできますか?
6.腰痛など、介護に向かない持病はありませんか?
 (体の柔軟性はありますか?体の硬い人は不向きです。)

 以上6つぐらいが適性判断で参考になる事でしょうか?
 6つとも無理なら止めておいた方が無難です。
 今は全部無理でも自分を変える勇気と根気を持って挑戦出来る人なら、やりたい事はやってみるべきです。
 止めた後悔とやった後の後悔は違いますから。

 介護の仕事は大変です。
 その中で小さな達成感や幸福感を感じる事ができるのなら、
 あなたの人生の時間が許す限り、挑戦してみて欲しいと思います。
    • good
    • 0

おはようございます。



介護職です。

ヘルパーとして働いたことがなく、知識が豊富な方は時々お見かけしますが、高齢者への対応が完璧かというと、疑問符がつきます。

最初は怒られたり、事業所に苦情を言われたりする事があるかもしれません。
その中で発見し、振り返る方が、テキストより身に付く事がはるかに多いと思います。

ただ、質問文にあるように、昔の質問者さんのうつ病のような症状ってのが気になりますが。

親御さんの対応が困難なのは、みんな一緒です。
でも、「知識と経験がある」ってのは、大きな自信になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!