
三年程前に、ヘルパー二級を取りましたが、違う仕事に就いてしまい、一度も働いたことがありません。
最近になり、親の障害が少し目立つようになり、今改めてヘルパーの仕事に転職しようかと悩んでおり、テキストを復習しております。しかし、理解していけばいくほど、自分に本当に出来るか自信がなくなってきてしまいました。
親はたまに、発狂をしたり、妄想がひどくなるときがあり、対応が困難で、自分自身がイライラしたりなど、メンタルバランスをとる力がうまくないな。。と感じてしまいます。言いづらいのですが、昔私は、うつ病のような症状が続き、学校へ行けなかったり、働けなかったりした時期がありました。今は何とか働けていますが、正直に申し上げますと、今でもメンタルは弱いほうです。しかし、これからのことを考えると、親の介護もありますし、今の職場も凄く不安定ですし、せっかくヘルパーの資格をとったのだし、と思いました。
現実的に、復習していくうちに、自信がなくなっていっているのが自分自身感じており、気持ちがゆらゆらしております。
こんな自分でも頑張って、ヘルパーへの道を進んでゆくべきなのでしょうか?
文章が、まとまりがなく申し訳ありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
介護の仕事に一度就いた経験から、介護のお仕事へ転職すべきなんて言えません。
現在のお仕事の給料が月給18万円より低く、景気の影響で失業する可能性が高い業種(派遣労働など)で働いておられるのでしたら、仕事は厳しくしんどい面もありますが、介護職に就く事を考えて良いのではないでしょうか?
ちなみに18万円という給料の相場は、最近の大阪の介護職(ヘルパー2級)の求人票介護施設・夜勤ありから引用していますので、地域によってまた訪問ヘルパー職では、さらに低い給料のお仕事もありますので、注意して下さい。訪問ヘルパーで、時給1500円と書いて求人されていても、拘束時間と実質支給時間が違うところはまだまだ多いようですから。(訪問するために必要な時間は給料に含まれないと言う事。)
身内の介護は、感情的に怒りや悲しみにとらわれやすくなりますし、お金も貰えません。
(一部の自治体で、身内の介護でも介護報酬を支払う事が検討されたようですが。)
仕事で他人を介護する場合は、お金のためと割り切る事ができます。
「しんどいからお金を貰える仕事になると考えて。」と先輩の介護士さんに言われ、精神的に楽になったものです。
親や祖父母、兄弟などに介護が必要になった場合、地域のケアマネージャーさんに相談して、介護認定を受け、介護保険を利用する方法をまず確認して下さい。
介護保険を最大限利用してください。身内だけで介護しようとすると、精神的にも経済的にも破綻してしまう場合がありますので、どんどん周りに相談して下さい。
1.あなたの精神、肉体ともに健康で、多少の過酷さにも充分耐えられますか?
2.完璧主義・常に100%を求めない=オーバーワーク厳禁で、自分の健康も毎日記録・点検して維持する事ができますか?
3.くよくよしない、寝てしまえば嫌な事はすぐに忘れる事ができますか?
4.ちょっとした小さな事に幸福感を見つける事はできますか?
5.つらい事があるときでも、しょうもないことで笑う事はできますか?
6.腰痛など、介護に向かない持病はありませんか?
(体の柔軟性はありますか?体の硬い人は不向きです。)
以上6つぐらいが適性判断で参考になる事でしょうか?
6つとも無理なら止めておいた方が無難です。
今は全部無理でも自分を変える勇気と根気を持って挑戦出来る人なら、やりたい事はやってみるべきです。
止めた後悔とやった後の後悔は違いますから。
介護の仕事は大変です。
その中で小さな達成感や幸福感を感じる事ができるのなら、
あなたの人生の時間が許す限り、挑戦してみて欲しいと思います。

No.1
- 回答日時:
おはようございます。
介護職です。
ヘルパーとして働いたことがなく、知識が豊富な方は時々お見かけしますが、高齢者への対応が完璧かというと、疑問符がつきます。
最初は怒られたり、事業所に苦情を言われたりする事があるかもしれません。
その中で発見し、振り返る方が、テキストより身に付く事がはるかに多いと思います。
ただ、質問文にあるように、昔の質問者さんのうつ病のような症状ってのが気になりますが。
親御さんの対応が困難なのは、みんな一緒です。
でも、「知識と経験がある」ってのは、大きな自信になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安すぎる大学生です。 現在、大学2年で介護を専攻している者です。 先日、救護施設で実習があり 6 2022/08/25 17:01
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 貧困、病気、介護、自分の能力以上の問題に直面した時は 3 2023/06/25 15:44
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- その他(悩み相談・人生相談) 40代以降で、不安と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか 5 2022/08/28 12:47
- 中途・キャリア 今後への課題と悩み 3 2022/04/13 06:22
- 介護 親の介護と仕事の両立、精神面でも自分を保てるかなどの不安にどう対処しますか 2 2023/06/22 04:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で友達ができるか不安です...
-
なんで産まれてきたのか分からない
-
客観的に見て恥ずかしいですか?
-
【前提として、自分の確認不足...
-
高校へ用がある時の服装について
-
これは学級崩壊ですか?(小学...
-
友達と話が合わなくて嘘をつい...
-
これ、上手ですか?
-
前卒業式の時に同じ部活の先輩...
-
恩師の先生について
-
中学生って、下着黒多いんですか?
-
私は女バス部の高校生で、男子...
-
☆相談支援専門員☆
-
今年から高校生の女子です。先...
-
山口大学工学部は、共通テスト5...
-
部活
-
頑張っても良かったと思える経...
-
わたしは高校退学ですか?
-
中学生、高校生の皆さん
-
特待生で合格ができてあともう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護職を英語に訳すと?
-
社会福祉士ですが、ヘルパー2...
-
介護して下さる方にどの程度ま...
-
介護付有料老人ホームでのヘル...
-
ヘルパーの女性は老人に尻をさ...
-
介護専門学生です 10日間実習が...
-
なるほど私は介護の仕事で休む...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
隣の高齢者
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
隣のマンションを掃除している...
-
訪問介護での身体1・2人と身...
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
同居でない家族でも、家にいる...
-
実務経験証明書のお礼について
-
介護のヘルパーが止める駐車場...
-
ホームヘルパーが来られると家...
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
ヘルパーさんと男女の関係にな...
おすすめ情報