dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人介護をするヘルパーの女性は、
介護している老人に尻をさわられても腹を立てずにいるのでしょうか。

A 回答 (5件)

介護福祉士です。



対応や感じ方は人それぞれです。

わたし自身は、何も言わずとも
「そういう仕事ではない」と内心、怒ってました。

ただ、何食わぬ顔で、触ってきた手をやんわり退けました。

何度も繰り返す方には
「申し訳ございませんが、わたしはそう云ったサービスはできません。
 もし、こう云ったことがされたいのであれば
 そう云ったお店へ出向いて頂けますか?」
と、丁寧にお断りの言葉は掛けさせて頂いていました。

大抵は、認知症であっても
そう云った社会的にダメなことと言うのは
なんとなく理解できていらっしゃるので
そう云った行為が減ります。

中には、他の利用者さま・患者さまや職員が大勢いる所で
大声で怒るヘルパーさんとかも居ました。

そう云った行為が嫌で職を辞していった子も居ます。

介護職員(ヘルパーや介護福祉士)の
離職率が高い要因の一つでもあります。
利用者さま・患者さまからの
セクハラやモラハラ、パワハラは
公然としていながら黙殺されがちですので。

ですから、利用される方(ご本人が認知症などである場合、ご家族)も
こう云った行為には「ボケてるから」などと言わず
ちゃんと向き合って頂きたいですね。

書き方が“過去形”なのは
現在、老人介護系の福祉施設を離れ
難病指定された病気の患者さま・患児が入院する
障がい者病棟(大きな病院)に勤務しているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 19:51

さわったお爺さんが好感のもてる面白いお爺さんで一、二回なら大目に見てくれるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 19:52

それが理由で辞めたヘルパー職の人を3人ほど知っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 19:51

そのような行為も含めて、「その人の反応だ」という認識をしてますが


そう簡単に割り切れる物でも無いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 19:51

介護職です



気にします。
でも、それを表に出すかどうか、どう表現するかは人それぞれです。
お世話するのが仕事であって、そんなサービスをする仕事ではありませんので!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!