dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームの仕事での人間関係人間ついてです。
私は今年の9月から老人ホームでパートとして働いています。
主な仕事は、おばあちゃんをお風呂に入れたり食事のお世話です。
二交代制になっていて、私は週にに3回か4回朝の7時から12時まで午前中勤務です。
私の他に10人程います。
出勤出来る日など全てLINEで希望を出し、その日の報告や申し送りなどもLINEです。
グループLINEです。
一緒に働いている女性で何度か一緒になった人がいます。私より年下だと思います。
最初、何日か一緒の時間帯になりました。特に話しをする事もなく仕事の時だけ分からない事を聞いたりという感じでした。
ある日、朝私がロッカーで着替えて現場へ先に行きました。数分してその女性が来ましたが私の方は一切見ず髪を整えながら「おはようございます」も何もなくお年寄りのお風呂の準備を黙々とはじめたので私も準備をしました。その後、おばあちゃんをお風呂に入れていて私が分からない事があったため女性に聞いたら、とても面倒くさそうに聞いた事に答えてくれましたがボソッと言われ良く聞こえませんでした。
12時になり駐車場で女性に「お疲れ様でした」と言ったのですが無視でした。
その日は気のせいかと思いましたが数日してまた女性と一緒になりましたがやはり同じ態度でした。3回目にまた一緒になり挨拶をしたら「おはようございます」と蚊の鳴く声で返してきました。え?珍しい〜と思っていたら近くに施設長がいました。だから私に挨拶したんだなと思い帰り駐車場で挨拶をしたら、またまた無視でした。
頭にきて腹わたが煮えくりかえりそうでした。正直、社会人になって20年そんな女性ははじめでです。朝の挨拶も帰りの挨拶もしないというのは大人としてどうなのか?と思いました。私も挨拶はしないと思いましたが、大人として、社会人としてダメだと思い返事が無くても挨拶はしています。
最近では女性と一緒にならない様に、夕方からにしたり日曜日にしたりしています。
先日から義母の具合が悪く、仕事を休んでいます。
そしたら、その女性からグループLINEを退会させられていて、は〜??と思っていたら施設長がすぐ招待にしてくれていました。
友人とLINEはしますがグループLINEははじめての経験で、間違えて退会にしたのかなどはまだ施設長にも聞いていません。
その事があってから女性に対してムカムカしてイライラします。
何か私に不満があるなら言えばいいのに、、と。
数回した仕事も一緒になった事がなく、私は悪い事をした覚えはありません。
相手は何か言い分があるだろうと思いますが。
施設長や常勤の人達にはニコニコ話したり色々報告したりしているので、本当ニコ嫌な女だなと思います。
旦那もいると聞いてビックリしました。きっと旦那にはニコニコなんだろうと思います。
社員でもなく、半日の仕事のため特に他の人に話したりはしていません。友人に話したら「辞めちゃえ!それで何か仕返ししてやろうよ」と言われましたが、そんなことをしても何の得にめならないのでする気はありませんが、義母が落ちついたらすぐに仕事に行く事になっていますが正直、もう辞めてしまおうか悩んでいます。
その女性以外の人達はとてもいい人ばかりです。
LINE退会させるなど間違える物でしょうか?
こんな思いははじめてで本当に嫌な気分です。
愚痴ってしまいましたが、皆さんは同じような体験をしたりしましたか?
また、その時どんな対応をしましたか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

初めまして…大変なお仕事をお疲れ様です。


私も 元ヘルパーです。
介護の世界に少し身を置いていたので…他人事に思えず書かせていただきます。

介護の世界に限らずでしょうが、意外と介護の方が多いような気がしているのが、精神疾患を疑わせる方の存在です。
あなたのおっしゃっていた方の場合 他人とのコミュニケーションに問題を抱えておられる節がありますね。
自分の辛さを勉強したくてその世界に入る方がいるとも聞いたことあります。実際に 訓練校ではそういった類の方おられました。
ただ、そうだからと 区別するのではなく 苦手なんだな…とか、一つの個性くらいに思っていると 接触が楽に感じます。
私のいた職場でも かなりのベテランヘルパーさん…ですが、やはり 新人のヘルパーへは警戒心丸出しで なかなか 話も出来ませんでした。施設に限らず 在宅の場でも ヘルパー同士の連携は必須で 困ることも多々ありましたが、サービス責任者とは連携が取れましたから 何とかなってました。

あなたがおっしゃっていた通り、あいさつはされなくてもするようにすれば 他の方へ悪いうわさが流れないと思いますし、嫌な方と同じ人間にならない分あなた自身の心が楽になると思いますので続けることをお勧めします。
もしかしたら ボタンのかけ間違いってことだってあるので…色眼鏡を外すことも 必要かもしれませんが…。

他の職員さんと上手くいっているのに辞めるのはもったいない気もします。我慢したことの代金がお給料…そう思えれば 乗り越えられるようにも思うのです。

上司には媚びへつらい 後輩にはボス風吹かせる奴なんて それこそ 見てる人は見てますし…ね。気にするだけ損に思います。(意外とっていうのは失礼かもしれませんが、利用者が一番 感じてる事と思います。)
間違っても ご友人の言葉に乗せられないでくださいね。
冗談でも あなたの立場が 続けるにしても辞めるにしても 悪くなることは確かです。
その気は ないと思いつつ 老婆心ながら…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
同じようなお仕事をされていたと聞いて為になるアドバイスありがとうございます。
私も、「精神的に変なのかな?」と思ったりしました。でも、施設長や看護師とは普通に話していたので、気のせいかなと思っていましたが、、、
辞めてしまおうと思っていましたが、もう1度頑張ってみようかなと思います。仕事はキツイですけど、とてもいい仕事だし、おじいちゃんやおばあちゃんが色々話しかけてくれる事が楽しいので、その人の顔は見たくないですけど頑張ってみます!
nekomannmaさんのアドバイスで少し泣きそうになりましたがまた仕事に行く勇気も出ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/14 10:25

LINE退会の件ですが間違える人はよく間違えますよ。


私も前にあり、えっと思ったらすぐに入会になっていました笑

あと、挨拶をしない同僚の人ですが、そんな人たくさんいますよ。ぼろぼろいます。
20歳そこそこで目上の人に敬語を使えない人も捨てるほどいますよ〜

いちいち腹をたてるだけその時間がもったいないですね。

パートなんですし、気楽に行けば良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

LINEで間違えはあるんですね。
少しホッとしました。
確かに色々な人がいます。
辞めてしまおうと帰ってましたがもう一度行こうかな?と思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/11 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!