電子書籍の厳選無料作品が豊富!

接客業に従事していると、必ず週に1回以上は老害に遭遇するんですが、
老害ってどうして老害になってしまうんでしょうか
具体的には、明らかに自分のミスなのに「〇〇ができないぞ!どうなってる!」と一方的にブチ切れる感じです
明らかな機器の問題であれば平謝りするしかないのですが、単に自分の操作のせいなのに機器のせいにするキチガイ根性は素晴らしいと思いますが、
それでいて「ちゃんと操作したのにどうして今回だけできなかったんだ!?」と怒ってくるのも笑えます
それとも「アンタの操作が間違ってるからだよクソ老害」って言われたいんでしょうか?
ちなみに私は、そういう時は黙って「どーしてでしょーね」と謝る気も無く、
何なら老害共はちゃんと機器が使えたらそれ以上は何も言ってこないのもこれまた面白いです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

特別な訓練をしないと誰もがそうなると思いますよ。



「なぜ謝るのですか?」

と問うた時「自分が悪いから」と答える人が老害になり「相手が怒っているから」と言う人が老害になりません。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

「え? 自分は悪くないのに? 相手が悪いのに相手が
 怒っているからと言って謝るの? 納得いかない」

私もすごい抵抗感がありました。しかし自分より年上の人が「俺は悪くないのに」と言って怒っている姿を見て考えを変えました。自分より年上に見えなかったからです。本人の外見は老人でも心は若いつもりなんでしょう。しかし若い時のまま振舞うと醜悪に見えるということです。

「老人は温和で包容力があると期待されてしまう。つま
 り何をされても怒らない人という設定があるのだ」

なので貴方が老害と感じている方は「不条理に耐えて相手の怒りを収めようとする練習」を怠ってきたというだけです。

「謝る事と自分のほうが悪いのだと思うことは別である」

IQという尺度に加えてEQと言う尺度があります。他人の感情を制御して行動を変えてしまう力です。

「何を言えば相手の心は変わるのか?」

共感力を使えばすぐにわかるはずです。しかしこれも練習して磨かないと(音感と同じように)音痴のままです。EQが高い人はこの力を使って他人の気持ちを変えて行動まで変えてしまいます。

私はこの力を日常使ってまして、自分がよく利用するお店などでは、お店の店員さんが(特別料金を払っているわけじゃないですが)私のために品物を用意して待っていてくれます。特別サービスばかりです。生きててよかったと思います。

「楽しみに待っていてくれているのが良くわかる」

店員さん(若い方とします)から見れば「カスハラ客よりマシなオッサン。アピって損のない人」という印象なんですけど、私からするとEQ力を使った結果に思えます。

冒頭にあげた特別な訓練とはこのEQ力を上げることです。これをやってない人は確定的に老害になるんです。絶対に避けられません。そしてEQ力を使えない老人は存在意義をなくすということです。

「つまり若者は老人が使うEQ力をあてにしているのだ。
 そのサービスが無い時に不満を言う」

「心は未熟」「知識は古い」「体力もない」「見栄えも悪い」となれば「良いところが無い」と感じますよね。ですが当人は「これまで悪いことをしてこなかった」と言うのが自慢であり、自分は良識があると自信を持っているんです。その上で若い方の未熟な部分を見て安心しているわけです。反省することなど無いでしょう。

「俺は普通だ。何が悪い」

「いや。油断してそうだなって思って。君に内緒でEQ
 力鍛えて人気者のお年寄りになっちゃったよ。なので
 君は僕と比較して老害に見えているはず。僕のせいで
 君が老害になったってことだね」

「なんだよきたねーな。抜け駆けかよ」

「すまん。謝るよ」

と言うことで老害が多いのは「老害なりそうだな」と思って特訓してEQ力挙げた同世代がいるからです。人は普通に生きてて「立派な年寄り」になれません。2chや5chで毒はいているオッサンみたいになります。なのでEQの猛特訓を10年くらいしないとダメなんです。EQ力は測定できます。IQと同じですね。私は特訓をしたので共感力の偏差値が(ふつうの企業社員を対象とした母体の中で)78あります。しかし猛特訓をしたのは家族にすら内緒にしています。

「なんか。急に立派になったよ?」

だそうですよ。

急になるわけねーだろと言い返したいのですが、ここは「はにかんで照れた方が受けがいい」でしょう。

年寄りのイメージを作った人たちが(古代から)「EQ力猛特訓した猛者」だとしたら? 皆さんは特訓しないで大丈夫なんですか? 私はEQ力特訓の大変さを身に染みて知っている(それでも10年以上かかる)ので「やってそうに見えない人」ほぼ全員老害確定と思っていますよ。

心配ならば(チャンスがあったらで)EQ力測定してくださいな。自分のことを良い人だと思っていた人ほど自信を無くして落ち込みます。そこからがスタートだと思います。ここで自分を正しく認知しないと老害の後継者になるということです。

「相手の姿を見て酷いものだと思う。なので自分はそこまで
 いかないだろうと安心する。そういう人たちが老害を受け
 継いで来たのだろう」

そして自分の論理の飛躍(願望)に注意をして公平に物事を見る練習もしましょう。

「若者が希少だから偉そうにしていいよね?そして希少であ
 る若者である俺が不快に感じたら老害だよね? 老害だっ
 て指摘すると年寄りが委縮するんで面白い。いい気味だよ。
 どうせ役に立たねえ奴らだし傷つきもしないんだろ。どん
 どんいってやれ」

若い時の心なんてこんなもんですよ。言葉にすると醜いものでしょ。このまま体が老化したら体も心も醜い生物になり果てるのが必定です。

また、こういう論法を使っていると「同世代に負けている自分」について悔しいと感じなくなります。

「やつらは別格。俺らは普通だから大丈夫。だから老害には
 ならない。ならないはず。老害達は学校で男女平等とか多
 様性とか習ってないからああなんだ。俺らは習っているか
 らセーフだよね」

学校で習った程度ではだめですよ。流石に企業ではもっと質の良い研修を入れてます。若い方々よりは高い教育を受けています(有料の超豪華な研修ばかりなので)。ちなみにEQ力向上の研修もあります。

そして加齢は残酷です。いずれは同世代のトップですら「ぎりぎり」と言われるようになるんです。

「なんでアイツがぎりぎりなんだ? 老いた? じゃあ、
 俺と大して変わらないところまで落ちてきたのか?」

「いやジーさん。あんたとあの人との差は縮まってない。
 どころかものすごく開いた。あの人がぎりぎりって事
 はじーさんはチョー惨めな状態」

「うるせえ。お前だってそうだろ」

「そういうすぐ言い返すの。そこだよ。それ若い時と変
 わってないだろ?」

「大きなお世話だよ。お前は変わるってのか?」

「俺はあんたみたいにならない」

「いや。なるね。お前俺の若い時そっくりだもん」

「まあまあ辞めなよ二人とも。お互い似たもの同士って
 ことでさ? 若い時は老害について語り、年を取った
 ら老害を実践する。そういう落ちで平和じゃないか?」

今の時点で同世代のトップに遠く及ばない人が年を取ればどうなるかはわかりますよね。死に物狂いでEQ特訓をしたくなるはずです。

老害の心を知ることは年を取ってみないと分からないでしょう。しかし老害の若い時の心を知りたいのならばご自身の心を参考にすればいいんです。そしてそのまま肉体が劣化したら「自分が見てきた老害」と同じだと気が付くはずです。

何故かと言うとこのような質問を立派な年寄りが投稿するとは思えないからです。それが故に今のままでは駄目だということです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

イチャモン付ければいいと思っている。


過去にそれでナントカなってきた自負がある。

こういうところでしょうね。
    • good
    • 0

あまりお客様の悪口書き込むもんじゃないですよ。


接客業で給料もらってるなら接客のプロになって下さい。
    • good
    • 2

思考回路は昔から変わってないでしょう


ハッキリ意見言う自分が好きだったり
初対面と気楽に話せる自分が好きだったり
自分の喜怒哀楽を優先する人です

そこに年功序列や社会的地位から脱却し
年上や上位権力、権威者が居なくなったので
敬語や敬意を払わなくなった結果そうなる

人に謝れない、自分より格下と思ってる人に敬意を払えない
自分の間違いや失敗を認められない或いは他人に指摘されたくない
そういう思考の人が年取って思考抑える社会的障壁が
無くなった事で老害が生まれるんだと思います
    • good
    • 0

老害は、凝り固まった脳みそもあるとは思います。


「〇〇ができないぞ!どうなってる!」と一方的にブチ切れる感じです」
まさに、これを自分も何回も見てきました。

しかも、彼らの脳みそと、墨を入れた現場の脳みそは何故にして似通っているのか?単細胞まで落ちぶれているのか?と疑問に思います。

強制?強要?脅迫まがいをしてまで、ゴリ押し=マウント取り隊なんでしょうねぇ=~~と、いつも感じておりました。

相手の意見を認めるのが、負け?みたいな・・・。。
毎回、しょうもなぁ・・・・・。。。って思って結局その会社は辞めましたとさww
    • good
    • 0

年齢というより、その人の生まれ持った性格でしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!