dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP で Internet explorer 8を使っていたときには、アドレスバーにアドレスをキー入力して「最新の情報に更新」ボタンをクリックしてそのサイトを表示させると、そのアドレスが記憶されて、その後は、アドレスバーの右端の下向き三角印(アドレスバーオートコンプリートの表示)をクリックするとそのキー入力したアドレスがプルダウンメニューに表示されていました。

そのキー入力したアドレスは Internet explorer 8を再起動しても保存されており、アドレスバーの右端の下向き三角印(アドレスバーオートコンプリートの表示)をクリックするとそのキー入力したアドレスがプルダウンメニューに表示されていました。
とても便利でした。

しかし、Windows 7で Internet explorer 8で、 同じようにした後で Internet explorer 8を再起動すると、キー入力したアドレスは消えておりプルダウンメニューに表示されません。

Windows 7で Internet explorer 8で、Internet explorer 8再起動後も、キー入力したアドレスがプルダウンメニューに表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (3件)

Internet explorer 8の機能はWindows OSのバージョンに関係なく独自に働きますので初期状態に戻して下さい。


「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」の「リセット」ボタンをクリックすると初期状態になるはずです。
初期状態ではアドレスバーのオートコンプリートを有効にするか否かを選択できたと思います。
個別にオートコンプリートを有効にする場合は「ツール」→「インターネットオプション」→「コンテンツ」で「オートコンプリート」の「設定」ボタンをクリックして設定画面から目的通りに設定して下さい。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。
仰せの「設定画面」でいろいろ設定したのですが、どのようにしても目的を達成できないように思います。
もしできればどのような設定にすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

補足日時:2011/03/17 09:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろやってみたのですが、最後に「詳細設定」のタブにある「リセット」を押してから設定しなおしたら、うまく出来ました。Windows 7をインストールしてまだ5日くらいしか経っていないのでまさかと思ったのですが、何か不具合があったようです。

詳しく教えていただいてよくわかりました。
有り難うございました。

お礼日時:2011/03/17 19:14

デフォルトの設定であれば履歴は表示されます。


IEを起動してツール→インターネットオプションの閲覧の履歴の設定などを
確認してみてください。
インターネット1時ファイルが確認しないになっていないかとか。
履歴の保存日数が0になっているとか
もし、RAMDISKなどをつかっていて1時ファイルの保存先をRamdiskにしていると
再起動のたびにRAMDISKの内容が削除され保存されないなどもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
bunijiさんのお礼に書かせていただきましたが、何か不具合が出ていたようです。Windows 7をインストールしてわずか5日目でまさかの出来事でした。
いろいろお教えいただき勉強させていただきました。
有り難うございました。

お礼日時:2011/03/17 19:18

>もしできればどのような設定にすればいいのでしょうか。


初期状態は貼付図のようになっていますので、あなたの設定内容と比較して下さい。
アドレスバーのチェックが無いときはオートコンプリートが無効になっていますのでチェックして「OK」ボタンで閉じます。
IEを再起動しないと変更が有効になりませんので、必ず再起動して下さい。
「Win7でIe8でキー入力したアドレスを」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
やっとこれですっきりと使えます。
有り難うございました。

お礼日時:2011/03/17 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!