
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
↑アーミーナイフ愛用歴30余年です。
ビクトリノックスのミニシリーズは刃渡り35mmですから、銃刀法違反になりません。
ハサミのみでブレード(ナイフ)レスのモデルもありますが、警察はドライバーや合鍵になるような物を所持してるだけで軽犯罪として職務質問や任意同行を求めることがあるので、極端な話し自宅玄関やマイカーの鍵を持ち歩いてるだけで軽犯罪に引っ掛かることがあります。
ならば、堂々と銃刀法違反にならないアーミーナイフを所持したほうが良いです。
私は、キーホルダーと一緒にミニシリーズを持ち歩いてますが逮捕されたことはありません。
但し、航空機に搭乗する時は、ミニシリーズでも乗務員に預ける必要がありますが、没収されたり警察に通報されたことはありません。
愛用のミニシリーズは2つで、1つはLEDライト付でナイフとハサミと爪ヤスリにドライバーとピンセットが付いて便利です。
ミニサイズながら、ナイフとハサミの切れ味は抜群です。
私は、魚釣りやキャンプを趣味にしてるので常に持ち歩いてますから、身体の一部みたいな感じです。
No.5
- 回答日時:
ナイフの種類は、既出の回答でいいんでしょうが、そんなに気にする必要もないでしょう。
メジャーなやつを買えばいいんです。(ウェンガーとかオピネルとか)
また、ナイフを町中で携行する際にすぐ使えるようにしてたらダメ、というのも聞きました。ちゃんとした料理人は、包丁を運ぶときでも、箱に入れて、カギも付けてるそうです。
No.4
- 回答日時:
刃物の所持に関わる法律は銃刀法だけではありません。
軽犯罪法というものがあります。
>軽犯罪法
>第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
>…
>二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、
>又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
銃刀法にも「正当な理由なく所持することを禁ずる」旨があります。
そして、この『正当な』を判断するのは警察です。
絶対に所有者ではありません。
キャンプに行きそうな格好をしている人でも
警察が「こいつ怪しいな」と思ったら
どんなに小さな刃物(例えば爪切り)でも、それを口実に
一晩みっちり調べ上げる事が出来るという法律です。
>そうなんです野外用なんです
>簡単なキャンプ程度しかしないのですが、
>切り口の無い袋を切り裂く程度の物が欲しいのですが
>折り畳み式で大丈夫でしょうか?ポケットに軽く収まるものがいいです。
>また、ああいうタイプは動いてる時に勝手に刃が出て自分に刺さるみたいなことはないでしょうか?
>そこを教えてください。
どう考えても必要ないでしょ?
「どうも自分はよく職務質問される」なんて場合は
もたない方が無難でしょうね。
結局捕まるか捕まらないかは、挙動と雰囲気です。
法に反していないかどうかは、捕まった後の裁判にしか意味がありません。
聞いただけなのにわかったような口をきかないでもらえますかね
大体野外のレジャーでナイフは普通使うでしょ
take6よ、ずいぶん偉そうだがtake6みたいな自分は選ばれた人間で
ナイフもっててもおkみたいなやつほど危険
No.2
- 回答日時:
>切り口の無い袋を切り裂く程度の物が欲しいのですが
私はこういうのを携帯しています。
刃も5.5cm以下なので秋葉原事件後の銃刀法改正もクリアしています。
http://www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id …
>折り畳み式で大丈夫でしょうか?ポケットに軽く収まるものがいいです。
>また、ああいうタイプは動いてる時に勝手に刃が出て自分に刺さるみたいなことはないでしょうか?
刃の根元を板バネが固定するように押さえるので、勝手に刃が飛び出すことはありませんし、開いた刃が勝手に閉じることもありません。
このままポケットにいれてもかまいませんが、専用ケースに入れてベルトに吊るせば、がっちり固定されます。
No.1
- 回答日時:
街中では、ナイフは不要でしょう。
銀行の事務部門ではカッターナイフも禁止です。でも、野外では必要ですよね。よって、刃渡り15cm未満で、鞘かブレードガードのついたものなら許されるでしょう。ただし、布で巻くとか、収納ケースに入れるとか・・・ダイワのフィッシングナイフは、ブレードガードがしっかりしていて良かったです。ただし、刃渡りが6cmくらい。よって、大型魚をしめるときは、100均のステンレス包丁。
そうなんです野外用なんです
簡単なキャンプ程度しかしないのですが、
切り口の無い袋を切り裂く程度の物が欲しいのですが
折り畳み式で大丈夫でしょうか?ポケットに軽く収まるものがいいです。
また、ああいうタイプは動いてる時に勝手に刃が出て自分に刺さるみたいなことはないでしょうか?
そこを教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 職務質問に何時までも応じくても服装だけじゃ令状取れないみたいですが、他人事ながらそれって大丈夫なんで 2 2023/04/06 18:38
- 武道・柔道・剣道 地元で理由は分かりませんが、柄の悪い若者に絡んだおじいちゃんが口論になってナイフを取り出すもかえって 2 2023/06/20 02:36
- その他(法律) 先日アマゾンでこのナイフを見かけて鑑賞目的で購入を考えているのですが、レビューを見るとブレードを押す 2 2022/08/16 16:01
- その他(法律) 「ナイフを隠し持っていた」で銃刀法違反、有罪判決。「隠し持つ」の定義は? 6 2023/08/01 19:50
- 憲法・法令通則 銃刀法って厳しすぎじゃないですか? 5 2022/11/15 03:52
- 憲法・法令通則 日本での武器(拳銃など)の所持について 12 2023/04/26 15:03
- 憲法・法令通則 知り合いがクロスボーを持ってます 13 2022/12/06 02:07
- 情報・ワイドショー 薬物 3 2023/03/20 22:46
- 政治 刑務所の中の方がマシだと思わせる世の中にしたのは自民党ですよね? 11 2022/07/08 11:34
- 警察・消防 現行犯で私人逮捕した場合、司法警察官(私服刑事さん)に引き渡す事になります。しかし、110番しても司 4 2022/08/02 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報