電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「以前に勤めていた会社のオフィスが線路から50mくらい離れていたんだけど
電車が通るたびに電磁波の影響でパソコンのモニターが色が変わったりしていた」
と話していた人がいたんですが(50代後半)
こんな事ってありえるんですか?
どんなパソコンで、どんな線路沿いだったのかは分からないんですが・・・
50m離れていても、影響があるものなんでしょうか?

A 回答 (5件)

各補足に関して



電車のキーキー音は ブレーキ音(ブレーキシューと車輪がこすれる音)

地磁気とは 地球が持っている磁気 地球は北極がN極 南極がS極の巨大磁石
ですから 磁気コンパスは南北の方向を示します

電磁波が怖いと言うのは 悪質なプロパガンダに洗脳されています
(検索すれば判ります、適切な判断力を維持しパニックに陥らないことが肝要です)

どんなものでも、程度の違いだけで弊害副作用はあります、全て効果と弊害を勘案して対応しています
酸素は濃度が下がれば人間は窒息死しますが、高濃度でも障害を起こします
水も摂取しなければ命にかかわりますが大量に摂取すれば健康に影響します
    • good
    • 0

50mまで磁気の影響があるのかわかりませんが、こんな事かも知れません。



電車が通過すると直流1,500Vの電流は架線から軌道、高架橋脚、大地に流れ電流により周囲に発生する磁界が変化します。
特に、電車の発車時に流れる起動電流や停車直前に流れる回生電流により相当強い磁界が発生し、この磁界の影響により高架鉄道の場合には高架下や周辺に建物等において、例えばコンピュータやパソコンではCRT画面に歪みや乱れ、色ずれなどが発生し、その他様々な問題が生じる。

実際には磁気遮蔽システム等により外部への影響を少なくしていますが、茨城県石岡市には磁気観測所があるため直流電車では地磁気の測定に影響が出てしまいます、このため取手以北は影響の少ない交流電化となっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
磁気観測所を地図で見てみたのですが、あんなに線路から離れていても影響があるんですか
いわゆる「電磁波」とは違うんですよね。
地球の磁気が、パソコンモニターにまで影響するなんて、驚きました。
私がものを知らなすぎたんですが、勉強になりました。

お礼日時:2011/03/22 18:36

私は線路際のマンションに住んでいた経験がありますけど、そんなことが気になったことは一度もありません。

それよりは「電車うるせ~!」の方がよほど大きな問題だったような…大都市圏だと、線路際のマンションってたくさんありますから、50mで影響するんだったら今頃あちこちでそう言う話が聞こえてきそうなものです。でも結構初耳ですよね。

それ以前にモニタの色が変わるとしたら、それは電磁波じゃなくて磁力線の方じゃないですか?もっとも液晶では磁力線の影響はほとんど受けないので、CRTに限った話になりますが。もし液晶に影響するほど強力な磁力線なり電磁波が本当に飛んできていたら、PCが誤動作したり携帯電話が切れたり、テレビやラジオにすごいノイズが入ったりするはずです。なので電車との因果関係は話半分に聞くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきましてありがとうございます。
確かに、線路の近くに住んで見える方は大勢いらっしゃいますもんね。
実は、私の現在の住まいも線路に近いんです。
それで、気になって質問させていただいたんです。
「磁力線」というのも地磁気と関係があるんでしょうか?
分からない事ばかりで、これから少しでも調べてみようと思います。

お礼日時:2011/03/22 18:29

CRTのモニタで有れば起こりえます


CRTモニタやブラウン管TVの場合
モニタやTVの向きを変えただけで色むらが発生することがあります(地磁気の影響です)

このような機器では電源を落とす時に地磁気のを無くすために「消磁」と言う動作が行われます
その操作で次の起動時に影響が出ないようにしています

電車の通過により磁気コンパスが少しでも振れるようだと影響します(影響の度合いは感度の違いによります)
直流の電車のほうが影響は顕著に現れます
電磁波では無く磁気の影響です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
「地磁気」といいますと、いわゆる体に悪そうなイメージの「電磁波」とは別のものですよね。
学校で習ったような覚えがあります。
「消磁」という言葉も始めて聞きました。勉強になりました。

お礼日時:2011/03/22 18:21

電車が出している電磁波ではなく、パンタグラフと架線の接触不良に


よるパルス電波の影響だと思います。

また、これが直接ディスプレイに影響しているのではなく、
ディスプレイケーブルに拾われて、それをディスプレイが信号だと
誤判断したのでしょう。
ディスプレイケーブルをできるだけ短くし、フェライトのサージ
ガードを2カ所くらいに付けるとかなり軽減されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
「パルス電波」というのが、よく分からないんですが

>パンタグラフと架線の接触不良に

といいますと、あの電車の「キーキー」いう音と関係があるんでしょうか?
すみません、まったくのど素人なんです。。。

お礼日時:2011/03/22 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報