
職場の人間関係について質問させていただきます。
25歳女性で、11月から今の職場に入社しました。
今の職場は9割が女性で、接客が中心です。
一日を通して人と関わる職業なので、人間関係を円滑にしようと、入社当初から心掛けていました。
自然と気の合う人もでき、友人としてプライベートに遊んだりもするようになったのですが、
最近その中の一人のかなり仲がよかった同僚が冷たいです。
その方は24歳で、入社2年近く経っているベテランです。
仕事もできますし、尊敬していました。
お互いに気が合い、何回か食事や遊びに行っています。
プライベートな話もお互いにしたりしました。メールもごく最近までしていました。
私はかなり心を許していて、相手もそうだと思っていたのですが…
理由があるだろうと思ったのですが、あまり思いつきません。
今日実際に、「私、何かしましたか?」と聞いたのですが、そっけない態度で
「何もしてないです。何が言いたいんですか?」と逆に問われてしまい、勤務中でしたが泣きそうになってしまいました。
引っかかるのが、同じ時期の新入社員の方を「調子にのって、話してくる。」って言っていた事です。
その子の陰口を、同じベテランの人と一緒に言っていたようです。
私も同じ理由かと思ったのですが、特に無理矢理話を聞き出したりした覚えはありません。
どちらかというと相手の方から話かけてくれて仲良くなりましたし、嫌なことはその場で言ってくるような性格の人なので、地雷を踏んだ覚えはないように思えます。
とにかく少し前までは、物凄く仲よくしていたので、突然すぎてショックです。
仕事には関係がないので、その方とはこれからはただの同僚として付き合っていこうと思うのですが、会社での人付き合い方がわかりません。
また、どんな人を信用していいのかもわかりません。
職場での人間関係のコツなどを教えてください。
また、上記の同僚の気持ちが何となくわかる方がいましたら、教えてください。
ちなみに25歳ですが、大学にずっといたので、これが初めての就職です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんも書かれていますが、会社は大学の延長線上にあるわけではないので。
人間関係を円滑にするためには、「仲良くなる」ことより「気遣いをする」ことが大切です。
職場で自分が嫌な思いをしたくないとの思いがどこかでありませんか?そして、その思いが強かったりしませんか?
仕事場で友人を作ろうとしても、確実に失敗します。
ただ、仕事を中心にして、相手の置かれてる立場を察してさりげなく助けたり、周りが働きやすい状況を自分で作ったりしていると、自然と仕事を中心とした信頼関係が生まれてきます。その信頼関係が、その後友人関係に発展することはあります。ただ、それは副次的な出来事です。
重要なのは、こちらの意志で行ったことに見返りを求めないこと。出来ることと出来ないことを明確に表現し、自分自身の行動指針を明確にしていくこと。それが円滑な人間関係につながっていきます。
お客様が満足して、初めて収益につながり、そしてご自身の収入につながるのですから、まずはお客様を大切にする姿勢を明確にし、その上で同僚との関係を「仲良く」ではなく「お客様の利益になる」関係につなげていってください。
お客様にとっては、職場での友人関係があるなしなど関係がありません。正確で的確な対応を求められます。
職場で同僚と仲が悪くても構わないんです。お客様の前でプロの対応が出来さえすれば。
厳しいようですが、まずは自分の担当する業務のプロになってください。
自身がどのようなポリシーで仕事をするかによって、どのような同僚と良好な関係が持てるかが決まってきます。プロでないならば、同僚との良好な関係を考えるのはまだ早すぎます。
ポリシーを持ったプロとして、まずはご自身の成長を一番考え行動してください。
全てはそれからのことです。
厳しいようですが。
仕事を楽しくするか苦しくするかは、ご自身のポリシー次第です。
まずは、ご自身の立ち位置を確かなものにしてくださいね。

ご回答ありがとうございます。
とても丁寧にお答え頂いて嬉しく思いました。
まさにおっしゃった通り、私はいやな思いをしたくないあまり、働く意味を全く違うものにしていました。
あとの内容も全てその通りです(笑)
反省して、毎日しっかり働こうと思います。
本当にありがとうございます。頑張ります!
No.3
- 回答日時:
職場には仕事をしに来ているのであって、友達になったり仲良しになるためではありません。
職場のひととコミュニケーションをとるのは仕事上必要であるからに他なりません。このあたりが前提だと思います。一方、中には「職場の人とより仲良くなって楽しく仕事をしたい!」という人もいることでしょう。これは個人の趣味の問題ですので、すなわち仲良くならない人を非難したり、楽しく仕事をすることを強制することはできないものと思います。
挙げられている同僚の気持ちは、先輩の奢りです。つまり「軽く見られたくない」とか「先輩は偉いのだ」という小さな虚栄心と年功序列意識に基づいているものです。この可愛らしい反抗が気にならないのであれば、「あなたは先輩でわたしは後輩。」ということを念頭において接するといいでしょう。くだらないと思うならば、最初に書いた前提「仕事上必要となるコミュニケーションだけをとる」でもOKです。
ご回答ありがとうございます。まさに同じようなことを父親に言われました。
確かに学生気分が抜けていなかったと思います。
恥ずかしくなりました…まるで子供のような質問なので…
仕事をしに会社に行っているんだ!という意識をより強く持って行動しようと思います。
No.2
- 回答日時:
他人の悪口を軽く言う人は自分の味方をつけたいだけの、弱い人間です。
無視されてる間は絶対に堂々とする事。これのみです。
あなたが泣いたり、落ち込んだりすると、相手の思い通りですよ。
あなたが堂々とする事で、相手も無視する意味がなくなります。
それと、相手の悪口を言ったりすれば、もう二度と元の関係には戻れませんよ。
自分が仲がいいと思っていた人とすれ違ったりするのはよくある事。
今後、同僚全員から無視されるとか、今より深刻になったら、また相談しに来ればいいんです。
あなたは態度を小さくしたりしてはいけない。堂々と行きましょう!!
No.1
- 回答日時:
人など理解するのに半年位では到底無理・・と私などは思います。
それを急速に・・
つまり急ぎすぎ。
また、職場の人と遊びに行く??
遊ぶ??
それも何だかねえ~
職場の人間関係は、挨拶が全て・・
後は淡く・長く・・でしょうか。
>>とにかく少し前までは、物凄く仲よくしていたので、突然すぎてショックです。
その様に思っていたのはあなただけ・・かも。
職場は友達を作る所ではないです。
働く所・・それが第一。
>>上記の同僚の気持ちが何となくわかる方がいましたら、教えてください
その必要(分かる必要)はないです。
その様な時間があるのなら、仕事を覚えなさい。
何か勘違いしている様です。
就職して半年・・半人前にもなっていないことでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
前まで優しかった人が急に冷たくなるのはなぜですか?
その他(恋愛相談)
-
急にそっけなくなった職場の男性
出会い・合コン
-
急に態度が変わって.....
いじめ・人間関係
-
4
突然同僚の態度が・・・。
大人・中高年
-
5
身に覚えが無いのに、相手の態度が変わったとき
大人・中高年
-
6
態度が急変した先輩に悩んでいます
いじめ・人間関係
-
7
積極的だった女性が素っ気なくなる場合
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
9
私にだけ冷たい人が職場にいます。 私がミスしたり、理解力がなくて手を煩わせるからだと思います。 でも
会社・職場
-
10
急に冷たくなった職場の女の子…
友達・仲間
-
11
同僚から急に冷たい態度を取られようになりました。
知人・隣人
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
仲の良かった先輩の機嫌を損ね、嫌われてしまいました…。
会社・職場
-
14
近しい人に嫌われたとき、心を平静に保つには?
会社・職場
-
15
急に話さなくなった友達、理由がわかりません
友達・仲間
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
女性が、急にそっけない態度をするのは嫌いだから・・・?
片思い・告白
-
18
職場の人たちが冷たい&孤立してます・・・
会社・職場
-
19
ある日突然、職場の同僚の女性から避けられるようになってしまった。
その他(恋愛相談)
-
20
急に自分にだけキツイ態度になった女性
出会い・合コン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性のくだらない嫉妬、やっかみ
-
5
職場の振った男性から無視される
-
6
職場でどうしても好きになれない人
-
7
勤務先の同僚達と価値観があま...
-
8
職場で孤立しています。正直辛い。
-
9
相手の知らないひとの名前って...
-
10
職場で急に皆の私に対する態度...
-
11
皆、あなたに言いやすいから…と...
-
12
嫌な事どうやって忘れる?
-
13
おばさんの恋です。 職場に憧れ...
-
14
人間関係で仕事が続かない
-
15
人の批判ばかりする人達
-
16
職場の人に悪口をいわれている...
-
17
職場での愛想笑い 職場で愛想を...
-
18
職場にとてもハイテンションな人
-
19
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
20
女だらけの職場で現在働いてま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter