dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、本品を購入し、既定の映像でまずまず納得はしているのですが、操作方法を見ると、もっときれいに調節できそうです。しかし、たくさんの項目があり、少しいじってみたのですが、あまり良くなりませんでした。好みもあるとは思うのですが、経験されている中で、音声も含めて一番良い設定というものがあれば、教えていただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

正直ほぼデフォルト設定で


ガンマ調整用を使って、ガンマ調整やダイナミックガンマを中にしてるぐらいです・・・・
Vエンハンサーはオフにしてます。

下の表示テストは調整用というか、モニタの性能テスト?見たいなものです。
自分の液晶がどの色の組合せでも、正確に表示できるのかチェックできるようです。


あまり役に立てそうにないですが・・・、
ちなみに映像メニューはゲームを使用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびお教授いただき、ありがとうございました。
早速、試してみました。
これからも、いろいろ楽しみながら、テレビ鑑賞していきます。

お礼日時:2011/03/24 23:56

自分もレグザを使っていますが、


あるHPを参考にして調整しました。

HPは失念してしまいましたが、調整用の画像は保存してあったので
UPしておきます。
ガンマ調整:http://art45.photozou.jp/pub/211/136211/photo/72 …
表示テスト:http://art30.photozou.jp/pub/211/136211/photo/72 …

表示テストの方は業務用モニタでもない限り、完璧な表示は無理だと思いますが・・・。
(特に文字は幾つかにじんでいます)
ブラウザは当倍で表示して、TVの方はDot By Dotで解説通りに調整してみて下さい。
(好みの色合い後>上の画像で微調整といった感じでいい思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか素人が調整するのは難しそうですね・・
図々しい話ですが、i-qさんの調整方法を教えていただけると、うれしいのですが・・・
自分でもいろいろトライしてみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/23 23:05

ありません。

ないから調整できるようになっているのです。
最良の基準がないわけですから、そこはご自分で判断されるしかありませんよ。
たまに民放合同放送で、どの民放でも同じ映像が流れることがあります。その時チャンネルと変えると、色も変わってきます。放送局側ですらこうですからね。

放送局にあるような明確な基準があるマスターモニターと違い、家庭用のテレビは正確な色再現よりも、万人ウケする、誰が見てもパッと見で綺麗に映るようになっています。調整しても限界があります。

テレビ放送ではなく、特定のよく見る映画などのソフトで、ご自分の好みに調整してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念です。以前プラズマのvieraを購入した時に、どなたかが投稿されていた通りに設定したら、見違えるように綺麗な画像になったので、聞いてみました。
色々検討してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/23 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!