No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
炭素14のことばっかり考えて、カリウムは考えに入れてませんでした。
カリウムの中に1万分の1の割合で、放射性同位体のカリウム40があるそうです。
カリウムは人間の体の中に約200gあります。
200/39(カリウムの原子量) ≒ 5モル
5×アボガドロ数 ≒ 3×10^24個のカリウム原子がある
3×10^24× 1/10000 ≒ 3×10^20個のカリウム40の原子がある
これによると、放射性同位元素の数としては炭素14よりも多くなります。
ただ、『理科年表』によると、カリウム40の半減期は炭素14より6ケタほど長いんです。
だから何億も崩壊するかな?と疑問に思います。
カリウムの放射性同位体には、40の他に42や43があるそうで、
これは半減期が1日程度と短いので、存在比によってはけっこう崩壊しそうですが、
存在比がわからないので計算できませんでした。
カルシウムやリンについても同様の計算ができそうですが、
詳しい存在比がわからないのでパスさせてください。
いい加減な計算で失礼しました。
No.3
- 回答日時:
人体に含まれるウランの崩壊よりも、
炭素14、もしくは三重水素崩壊の方が多いと思います。
あるサイトによると、体の中にある炭素14はおよそ1.0×10^15個。
その一万分の一程度が一年のうちに崩壊するとして計算すると、
一秒に数千個の崩壊があり、これと同数だけニュートリノが発生します。
(このほかに、三重水素の崩壊による分もあるでしょう)
もっともこの程度のニュートリノは、人体からだけでなく、
そこらへんの木材やいろいろなものから出ています。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/25 20:31
ありがとうございます。
「1秒に数千個の崩壊」ですか...
ウランだとか炭素だとかハッキリしないのは、実はまだちゃんと評価されていないのでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
オーダー評価に基づいたちょー適当な計算です。
海水中に含まれるウランは、
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/2 …
によると、3mg/1ton
ウランは、molあたりだいたい240g程度の質量をもつので
海水1tonあたり10^-5mol=6*10^18個のウラン原子を含んでいます。
人体の成分は海水と大して変わらないと思われるので
人体60kgとすれば、6*10^18*0.06=4*10^17個のウランを含んでいます。
さて、ウランの半減期は、46億年=だいたい10^17(s)程度です。
したがって、1sあたり人体内ではだいたい1個程度のウランが
崩壊していることになります。
ニュートリノは、ウランのβ崩壊に伴って
何個放出されるか知りませんが、
100個も1000個も放出されるわけはないので
だいたい人体内でのニュートリノ生成率はこんなものでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/25 20:26
ありがとうございます。
研究会で聞いたときは、3億個近い数のニュートリノが人体から放出されているそうでうが....
そのときは、確かカリウムの崩壊とあったような...
申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘリウム3の核融合の可能性
-
奇数の原子量を持つ原子核はな...
-
ウランの核分裂でプルトニウム...
-
弾性衝突に関する問題
-
β崩壊について
-
1uは陽子1個の質量ですよね?
-
核融合の疑問
-
なぜ、中性子は陽子と電子に分...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
位置エネルギー U
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
物理専門書を読みきる時間
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
運動量空間
-
水路が分岐た場合の水圧について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報