アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セ・リーグのペナントレースは、タイガーズファンの悲願である18年ぶりのVで幕を下ろしました。
優勝の文字がちらつくようになって、各メディアは連日大阪の興奮ぶりを伝え、セ制覇後も興奮冷めやらぬ大阪からの中継がひっきりなしです。
私は九州在住ですので、他人事としてそのニュースを診ているのですが(鷹の応援に必死とも言いますが(笑))、ふと疑問に思った事があります。

たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか?

どうも、大阪=阪神のイメージが強すぎて、近鉄の立場が無い様に思われるのですが・・・
何故このようなイメージが作られてしまったのでしょう?
それとも私が知らないだけなんでしょうか?

A 回答 (10件)

やはり歴史、伝統の差ではないでしょうか?



パリーグの大阪チームと言えば昔は鷹でしたよね?(物心つく前なんで確信はないですが)

この回答への補足

すみません、お礼を忘れていました。
御回答、有り難う御座いました。

補足日時:2003/09/23 01:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、伝統ですか。
大阪のパ球団、鷹の前身である南海ホークスですね。
スポーツニュースと新聞のスポーツ面でしか縁の無かった球団としか覚えがないのです、ごめんなさい。

お礼日時:2003/09/23 01:23

何ででしょうね。

多分セリーグとパリーグの人気の差ではないかと思います。で,セリーグにとって阪神というものは「打倒巨人」を掲げているチームのような気がします。

巨人が東京を代表するチームなら,阪神は関西の代表チームだ。しかるに,「阪神-巨人戦」は「関東VS関西」の縮図のように見えてくる。それが「阪神-巨人戦」を伝統のカードにしている理由でないかと思います。

ま,言ってしまえば「打倒巨人の関西人の意地」ということだからでしょう。適当な回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西の関東に対する意地、という訳ですね。
でもやはり、セ・リーグとパ・リーグの違いが影響してしまうんですね。
ただ、パ・リーグでは、セ・リーグ程、関東vs関西で盛り上がってないような気がするのも確かなのですが・・・
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:28

>たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか?



近鉄は大阪ですが、阪神は兵庫です(笑)。
大阪の球団ではないけれど、大阪で盛り上がるから不思議ですね。
私は阪神と近鉄を応援している関西人なのですが、どうも京阪神一円で阪神を応援しているように思えます。「関西人魂」に阪神タイガースが非常にマッチしているのでしょう。そして、関西の中心である大阪での行動が、関西を代表しているように見えるのではないでしょうか。

近鉄もテレビで応援CMを流してがんばっていますよ。ファンもたくさんいます。(昔は南海ホークスを応援する人もたくさんいました。)
セリーグのほうが試合中継が多く、ファンが目立ちやすいのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば、甲子園は兵庫・・・うっかりしていました(^_^;)
本当に、何故大阪中心に盛り上がるんでしょうね?
近鉄球団も、ちゃんと応援される方がいらっしゃるのですね。何となくほっとしました。
私の住む場所が田舎で、どうしても放送がセ・リーグ中心になってしまう為、どうしても偏った見解になってしまっている様です。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:34

大阪野球倶楽部→大阪タイガース→阪神タイガース


の流れでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史のあるチームだという事は知っていたのですが、その流れは初めて知りました!
やはり歴史のある分、大阪に強く根付いているのですね。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:36

 私はやはり、試合のテレビ中継の数の差ではないかと思います。


 阪神は、在阪球団で唯一セ・リーグということで、テレビ中継される試合数は圧倒的に多いです。関西地区の民放各局は(時にNHKも)、全国向けの番組を差し置いて阪神戦の中継をしていますし、また、地元のサンテレビは、ネット局の制約を受けないローカルU局であることの強みを生かし、開局以来阪神主催カードの大半を試合終了まで完全中継しています。
 それに対し、パ・リーグの試合は、BSなどがなかった頃は、中継されることがほとんどありませんでした。20数年ほど前に、やはりローカルU局のKBS京都が近鉄戦を多く中継したことがありましたが(スポンサーも近鉄グループだった)長続きしませんでした。
 人間は、特に子供のうちはテレビの影響を強く受けますから、幼い頃から阪神戦ばかり見て育つと、自然と「関西は阪神」というイメージを植えつけられてしまうのではないでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、BSができてからですね、パ・リーグの試合の中継が多くなったのは。
実際、私の住んでいる地方では、以前の野球中継の殆どが巨人戦でしたし、たまにあるパ・リーグの試合は西武戦だったような気がします。
やはりメディアの力は大きいという事なのでしょうか。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:40

>たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか?



近鉄だけじゃ有りませんよ。
オリックスも有りますよ。
阪神の球団事務所は、兵庫県ですが、親会社の阪神電鉄は、大阪が本拠地の関係もあります。

私は、セは阪神、パは人買いに買われて行った、南海ホークスファンです。
その人買いのスーパーが、阪神優勝のおり、優勝記念セールを、行っていましたが、万が一、阪神が優勝した時、また、節操の無い、優勝記念セールを行うかどうかの方が、気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、知識不足でした。
オリックスって、元の阪急ブレーブスでしたっけ??
違っていたらすみません。
そして、更に御免なさい。
その人買い球団のファンやってます(-_-;)
こちらでは阪神優勝してもセールはやってませんでしたけど。
でも大阪だけで球団を抱えてないで、九州にも一球団だけ譲って下さいね(^_^;)
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:46

元々、セリーグ人気はセントラルリーグが人気があるというより「巨人」が人気があるという事であり、これは昔、「巨人・大鵬・卵焼き」という言葉があった事でもよくわかります。


そして♯2でも述べられたとおり、巨人=関東 そして
関東VS関西 関西の球団=阪神という事になってるんだと思います。
あくまでもプロ野球は巨人が中心になってるんですよね(^_^;)
もし近鉄やオリックス(阪急)がセントラルリーグなら、変わっていたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロ野球が巨人中心になってしまうのは、野球普及に対する貢献度からみて当たり前の事だとは思うのですが・・
何せ、野球人口が少なかった時代に、周囲に嘲笑されながらも大枚を投じて球団をつくり、地盤固めをしていたのですから。(だからと言って、某w氏の言動に諸手を上げて賛成している訳ではありませんが)

できるかどうかは別として、一度、両リーグ球団の組み直しをしてみるのも面白そうですよね。
それこそ、セ・リーグのもう一つの関東球団であるヤクルトを、近鉄やオリックスと交換したり・・無理かしら?

御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 01:58

球団の歴史の差にも問題があると思います。

近鉄はもともと南海が保証人になって、立ち上げられた球団です。近鉄パールズ。すでにその頃にはタイガースは存在していました。また阪急ブレーブスは、オリックスへと譲渡され、これだけでファンの数は減少してしまいました。もともと少なかったですが。やはり阪神タイガースは、大阪タイガースと言われていた時期から関西の代表となって、歴史を築いてきたんです。
この差でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、歴史の差が大きい様ですね。
私が物心ついた頃には、既に阪神タイガーズ、近鉄バッファローズ、阪急ブレーブスという球団が存在していたので、その各球団の歴史の差という物を、あまり意識していませんでした。
結局、後続球団の浸透する余地が少なかった、という事なんでしょうね。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 02:11

たしか、リーグがセントラルとパシフィックに分裂する時、


関西球団の近鉄や南海にさそわれたのに「伝統の巨人阪神戦」がないと甲子園をいっぱいに出来ない、っていって巨人にくっついていったのが、阪神。

「このようなイメージ」を、さいしょから狙っていたんではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとすれば、先見の明があったという事ですね。
でも、『甲子園を一杯にできない』というのが、商業的発言だったのか、それとも純粋に野球の普及の為だったのかで評価を分けそうな気がします。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 22:04

やはり、歴史の違いではないでしょうか。


昭和9年、東京ジャイアンツ(巨人)が誕生し、
翌10年に大阪タイガース(阪神)が旗揚げをしました。
この歴史から見て、すでに東京対大阪の図式が出来上がっており、
大阪=タイガースなんですね。
当時のエースにしても、「ジャイアンツ・快速球の沢村栄治」
それに対して「タイガース・七色の変化球の若林忠志」と言うように、
対東京からくる、大阪のチームとしての愛着が関西の人に根付いていったものと思われます。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/y-naitou/tigers/souso …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

球団としてではなく、選手にも良いライバル関係ができていたのですね。
そう言えば、今でも阪神には関西の選手が多いみたいですね。
URLも有り難う御座います。早速、覗いて見ます。
御回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/09/23 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!