アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして原発を誘致したのですか?
それは民意ですか?
自分の県に原発があるのを県民の大部分の人は賛成していますか?

もし原発があるのを賛成していない場合、
どうして原発がいらないという運動をしないのですか?

自分の県に原発があって気持ち悪くないですか?
その場合どうして移住しないのですか?


以下、おまけ程度の質問です。

福島の原発が重大なことになっていて、
一部の人に自分たちで誘致したんだから自業自得だ、
と言われています。

この発言をどう思われますか?

A 回答 (17件中1~10件)

先程の質問に回答したら締め切られてしまいました。


     
その「一部の人たち」も原発の恩恵を受けているのですよ。
今まで恩恵を受けながら事故が起きたら言うことではないでしょう。
常識のない方々でしょうね。
    
> どうして原発を誘致したのですか?
本当にどうして誘致をするのか知らないのでしょうか?
どこの自治体でも原発など誘致はしたくないのですよ、ある程度のリスクがあることは誰もわっています。
    
でも、過疎と高齢化が極端に進み、若い人の働く場所もない、若者は仕事がないから村を離れる。
原発を持ってくれば働き口はそこに出来る、行政も自分たちの無策を棚に上げて「原発を作れば補助金が出ます」という。
どこの自治体でも原発誘致の時は村を二分して大論争が起きるのですよ。
でも、誘致した所は村の将来、若者の事を思って苦渋の選択をするのです。
    
このような経緯を知らず、都会でのほほんと電気を使っていた人がこんな時だけこのような質問をして欲しくないです。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のご意見ごもっともです。

しかし、

> 都会でのほほんと電気を使っていた人がこんな時だけこのような質問をして欲しくないです

とは私のことを言っているのでしょうか?
私は福島県民です。

前に福島県の民意で原発を作ったんだろ、
と言われたことがあったので、
他県ではどうかと思い質問しました。

誘致した一部の自治体が苦渋の選択をして誘致したというのは同感です。
しかしそれがすべての県民の民意なのかということに疑問を持ったので質問しました。

しかし原発の無い他県の人に言わせれば、
知事が許可したんだから民意だろ、
と言われてしまいました。

お礼日時:2011/03/25 10:30

原発なんてトラぶったら一つの県の問題では済まないのだから次のように置き換えて自分で考えれば答えが出るであろう。



自分の国に原発があるのを国民の大部分の人は賛成していますか?
自分の国に原発があって気持ち悪くないですか?その場合どうして移住しないのですか?
日本の原発が重大なことになっていて、自分たちで誘致したんだから自業自得だ。どう思う?

質問する前に、自問自答せよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は福島県民です。

私はすべての福島県民が賛成して福島に原発があるとは思っていません。
しかし、原発の無い他県の方に言わせると、
知事が許可したのだから福島県民すべての意見だと言われました。

そこで原発のある他県の方はどうなのか質問しました。

回答者様のご意見はとても参考になりました。
そうですよね、日本というひとつの国で考えればいいんですよね。

とても参考になりました。

お礼日時:2011/03/25 10:39

#1です。


失礼しました、福島の方でしたか。
何も知らない都会の人かと思いましたので・・・・
     
私は愛知県民で幸い恩恵だけを頂いております。
しかし現役の頃、某大手電機メーカに勤務し原発のプラント納入と引き替え条件で家電品の生産工場(グループ企業というやつですが)を立ち上げ、生産指導で1年余り能登で住んだことがあります。
    
従って「県民の民意」云々は言う立場にはありませんが、おそらく県民の大半は原発誘致など関係ないと思っているのではないのでしょうか?
ごく一部の過疎化が進んだ地域の出来事と捕らえ、自分の身に降りかかってくることなど想像もしていないのではないかと思います。
このような事故が起きたから「民意ではない」などと無責任なことを言う。
    
原発誘致前に県民の賛否を求める投票をしたら、投票率はおそらく僅かなものでしょう。
反対票を投票した人に「それでは過疎の村をどうして救いますか」と聞いても答えはないか行政任せというでしょうね。
   
「どうして移住しない」って人間そんなに簡単に故郷を捨てる事が出来ないと思いますよ。
それ以前に、何もない時は原発など頭の隅にもないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

たしかに簡単に移住はできないと思います。
私が生まれる前にすでに原発は出来ていました。

私が子供のころに聞いたのは、
原発は絶対安心だから、という言葉でした。
それを信じた福島県民も悪いのですが・・・。

でも誰もこんな事故が起きるとは思っていませんでした。

「私か生まれる前からすでに原発があった」
というコメントをしたときに、

「だったらどうして移住しなかった?」
という回答がありました。

k-josuiさんのおっしゃるとおり、
簡単に移住なんてできないですよね。

お礼日時:2011/03/25 11:56

日本では、他の先進諸国のような普通選挙は行われていません。

制限選挙ですので、県民に責任はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、それはどうかは思いますが、
昭和30年代のところは確かにそうだと思います。

当時の福島県知事だって、
原発の賛否を問う選挙をして
当選したという記録はありませんし。

お礼日時:2011/03/25 12:00

原発は有りませんが・・・



私の考えです。

日本は化石燃料や天然ガスを輸入に頼っている、風力・太陽光発電するような広大な土地が無い。
発電の多くを占める火力発電ですが、これらの供給が止まった際には昭和初期に逆戻りと言った状況でしょう。

となると原発に頼るしか有りません。

そうなると必ず何処かに設置しなければ成りません。
「汚染が怖いから設置反対!!」しても、何処かに作らなければ成りません。
じゃあ、その設置された場所の人たちはどうなるの?

普段原発の恩恵にあずかっておいて、事故が起こると「俺とこじゃ無くてよかった!」では無責任と言うか自分勝手もいい所です。

私はもし、自分の近くに設置されるようであれば賛成しますね。
偽善者やカッコつける訳では有りませんが、電気の恩恵には預かりたいので。

私としては危険を承知で設置に賛成いただいた方々には感謝しています。


>「自業自得」
そんな信じられない自己中心的な発言をする人もいるんですね。
びっくりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのような良識ある方々ばかりだといいのですが。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/25 12:02

> どうして原発を誘致したのですか?



絶大なメリットがあるからです。

発電所職員,関連企業,下請け企業の社員やその家族は言うに及ばず、その人達が生活する上で商業などもを含め考えると、万人単位の町が一つ出来るくらいの効果があります。

また電力事業などは、景気の影響も受けず、安定的に経済基盤を支えます。

更に発電(特に原子力発電)は国策事業でもありますので、国から県への多額の補助金等も得られます。
具体的には、例えば県が原発周辺の護岸を更に補強工事をすると言えば、国から予算が降りやすいワケです。

簡単に言えば、県が国におねだりが非常にしやすくなると言うことで、総じて言えば、県が国や都市部に対し、発言力が増すと言うことです。


> それは民意ですか?

総意では無いですが、議会制民主主義的な手続きを経た結論は、民意と言えます。


> 自分の県に原発があるのを県民の大部分の人は賛成していますか?

賛成も反対も、積極派は一部です。
適当に言ってしまえば、積極的賛成派とか、積極的反対派と言うのは、各々1割くらいと考えれば良いかと思います。

大部分(7~8割)は、やや賛成とかやや反対とか、どちらでも良いと言う程度です。


> もし原発があるのを賛成していない場合、
> どうして原発がいらないという運動をしないのですか?

昔はその積極的反対派がやってましたヨ。

ただ、この答えは、自問自答すべきじゃないですかね?
どうして質問者さんは反対運動をしなかったんですか?
・事故など無いと思ってたから?
・やってもムダと思うから?
・出来ちゃって手遅れだから?
・「誰かにやって欲しい!」みたいな感じ?

原発に賛成では無いけど、反対運動をしない人は、質問者様と同じです。


> 自分の県に原発があって気持ち悪くないですか?
> その場合どうして移住しないのですか?

コレも自問自答で答えが判ると思います。

「今となっては」じゃないですか?
ゴミ焼却場でも、斎場でも、暴力団事務所でもラブホでも、同じコトじゃないですかね?

「これから作る」と言われりゃ、近隣住民は反対しますよね。
でも出来ちゃえば納まりますし、「ソコに在る」となれば、新たに引越ししてくる人さえ居ます。
しかし例えば「ゴミ焼却場から高濃度のダイオキシン」「暴力団員の抗争勃発」なんてニュースが流れたら、また反対運動。
でも事件から一年も経てば、また落ち着く。

そんなコトの繰り返しです。
質問者さんは、3月10日までは、そんなに気持ち悪かったですか?
引越ししたかったですか?

どうしても我慢出来なかった人は、故郷を捨ててでも、既に移住してるんですよ。
そこまでイヤじゃなかった人とか、気にしない人などが、結果的に住み続けただけです。
断固No!の行動をしなかったと言うコトです。


> この発言をどう思われますか?

一理は有ると思いますが、一理しか無いので、極論ですね。
また、言うまでも無く、道義的にはヒドい発言です。

上述した様に、誘致したのはごく一部の積極的賛成派だけです。
賛成派の中には、苦渋の決断をした人とか、止むを得ず賛成した人とか、容認した人とか、反対派が嫌いだった人とか、色んな人が居ます。

こんな人達に関し、確実に言えるのは「反対はしなかった」です。
「反対では無い」と「誘致した」は、イコールでは有りませんからね。

一理と言うのは、冒頭の通り、原発所在県は、原発によって著しい恩恵を受けているコトは事実であると言うコトです。

県民に実感は無いとは思います。
しかし仮に原発が無ければ、住民税が上がったり、便利な道が無かったり、買い物に行くのに一番便利なスーパーが無かったり、その結果、過疎化が進んだり・・と言う、経済的なコトとか利便性とか、何らかは確実に損なわれます。

無けりゃ無いで良かったんだろうけど、有って当たり前の便利なモノが無くなると考えると、やはり原発の効果は、無視出来ないと思います。

この回答への補足

ひとつ抜けてしまいました。

> 原発に賛成では無いけど、反対運動をしない人は、質問者様と同じです。

回答者様も仰っていますが、
「でも出来ちゃえば納まりますし」です。

私が生まれたときはすでに出来ていましたし、
団塊の世代も当時は子供で何も知らなかったと思います。

また私が子供のときは「絶対安全だから」という話を聞きました。
福島県民みんなこんなことが起きるとは思っていなかったはずです。

何度も言いますが騙された福島県民が悪いのですが。


それから、誘致したのは昭和30年代のころの話です。
今のように情報網は発達していません。

福島県はかなり広い県で、
会津の人たちは浜通りのことは他県のことのように思っていたはずです。
いまはそんなことないですが、
当時は情報網が発達していないからですよ。

そういうのも考えていただいて、
是非とも福島県民の総意だとは思わないで欲しいです。

※誘致した自治体も苦渋の選択だったと思います。

補足日時:2011/03/25 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくご意見ありがとうございまた。

> 総意では無いですが、議会制民主主義的な手続きを経た結論は、民意と言えます。

昭和30年代のころなんですが・・・。

それに福島県はかなり大きな県です。
他県の方に分かりやすく言いますと、
浜通り、中通り、会津という3つの県があると思ってください。
誘致したのは浜通りの大熊町・双葉町というごく一部の自治体です。

その地域に原発を作るのを知事が許可したからと、
福島県の民意と言われるのに抵抗があります。
しかも福島県知事は原発の賛否を問う選挙をして
当選したわけではないので・・・。

でも民意になっちゃうんですよね。
これからは民意という言葉は使わないで
「総意」という言葉を使いたいと思います。


> 大部分(7~8割)は、やや賛成とかやや反対とか、どちらでも良いと言う程度です。

まったく同感です。
事故が起きる前の私の周りの人の意見ですが、

「東京の原発なんて福島にいらね。東京に作れってんだ」

という意見が圧倒的でした。
東京に作るのは無理でしょうが、大部分がやや反対意見でした。

私が実際に調べたわけではありませんが、
事故前にいろんな人の意見を聞いたところ、
原発のある自治体にいる人はやや賛成でしたが、
それ以外は反対意見が多かったです。

なので民意と言われることに抵抗があったのです。
そこで他県の方はどう思っているのかこのような質問をしました。


> 「これから作る」と言われりゃ、近隣住民は反対しますよね。
> でも出来ちゃえば納まりますし、「ソコに在る」となれば、新たに引越ししてくる人さえ居ます。

「でも出来ちゃえば納まりますし」ですが、
まったくその通りだと思います。
今の福島県民はあるのが当たり前だと思っています。

それに東電には「絶対安全だから」という説明を受けています。
そういう言葉に騙される福島県民も悪いのですが。


> 質問者さんは、3月10日までは、そんなに気持ち悪かったですか?
> 引越ししたかったですか?

今でも引越ししたいとは思いません。
しかし、なぜ事故が起きる前に引越ししなかった、
というコメントを寄せられました。

簡単に故郷は捨てられません。


> 上述した様に、誘致したのはごく一部の積極的賛成派だけです。
> 賛成派の中には、苦渋の決断をした人とか、止むを得ず賛成した人とか、
> 容認した人とか、反対派が嫌いだった人とか、色んな人が居ます。

まったく同感です。


> こんな人達に関し、確実に言えるのは「反対はしなかった」です。
>「反対では無い」と「誘致した」は、イコールでは有りませんからね。

確かにそうえです。
しかし前述したとおり福島県はかなり広い県です。
中通り、会津の人は蚊帳の外でした。
なので誘致した自治体は、ということにさせてください。

しかしその自治体も、
1番の方が仰っているように苦渋の決断だったと思います。


> 県民に実感は無いとは思います。
> しかし仮に原発が無ければ、住民税が上がったり、便利な道が無かったり、
> 買い物に行くのに一番便利なスーパーが無かったり、
> その結果、過疎化が進んだり・・と言う、経済的なコトとか利便性とか、
> 何らかは確実に損なわれます。

この件については反論させてください。
私の勘違いかもしれませんが、
この文章ですと福島県民全員と思われてしまいます。

こういう税や道などの恩恵を受けているのは大熊町や双葉町などです。
福島県には59の市町村があります。
そのごく一部だけです。

お礼日時:2011/03/25 12:39

再度こんにちわ。



先日、回答させて頂いた秋田に住む者です。

ご存知の通り、秋田県に原発はありません。
あるのは、火力、水力、風力ぐらいのものです。

今回の災害の事で、自分も同僚達と原発の誘致について話す機会が増えましたが(と言うか、話す事はこの事ばかりですが)、我々が今までの生活を維持して行く中で、電力は無くてはならないものですし、その為には、原発は必要であったのだろうと、最終的にはそう言う結論になってしまいます。

今回の件をきっかけに調べた所、東京電力管内の原発は、どれもそれを利用している関東圏には一つもないのですよね。
あるのは、東北の青森、福島、柏崎原発を置いている新潟に関しても、新潟では東北電力管内なんですよね。

同僚達と話して、仮に「秋田県に原発を持ってくる」と言って、今回の福島の被害を目の当たりにしても、それでも、自分らの中では、賛成と反対の半々の気持ちがあるのが実情です。

今回の地震で、自分らの所では、まる二日、電気が使えませんでした。
たった二日の事ながら、いかに電気が大切な事なのか、改めて実感させられました。
やはり電気がなければ生活をするのは、困難な世の中だと思います。

先ほど、秋田に原発誘致の件に賛成反対、半々の気持ちだ、と言いましたが、それは、自分らの中にまだ「良心」と言うものが存在するからだと思います。

自分らはのうのうと当たり前のように電気を使っておきながら、それを作っている原発は置きたくありませんとは、「このような事があった今だからこそ」言えません。
もし、逆に今回のような事がなかったら、簡単に「置きたくありません」と言っていたかも知れません。

しかし、それでも自分の住む場所に、原発を置くのに半分賛成する気持ちの条件は「自分達が実際に使っている電力」と言う事が、最低の条件です。

関東圏への電力も、間接的には自分らが使っているようなものかも知れません。
食品、日用品、その他の生活に欠かせない物。
それらは全て、東北だけの品物で賄っている訳でもありませんから。
そこは十分承知しています。

でも、今回、東京電力を「ずるい」と思った気持ちは正直否めません。

なぜ「安全」と言っていた原発を関東に置かない?
場所がないから?→ありますよね?
万が一の時には、関東だともっと甚大な被害が出るから?→福島は違うの?

なんだか、本当にやるせないです。。。

前回も言いましたが、他人事な発言、心無い発言をする人は本当にごく一部だと思います。
でも、その「ごく一部」が堪えますよね。。。

知人が、郡山におりますが、同じような事を言われたと言っておりました。

原発誘致の際も「100%安全だ」と言ったのだと思います。
そうでなければ、置く訳がないでしょう?
要は、それを信じるしかないでしょう?

政府は「30キロ圏外は安全だから物資を届けてくれ」と息巻いておりますが、まずあなた達が行ってくれ、とも思います。

電気を使っている一人ひとりの国民全てに責任があります。
だからこそ、住む場所を奪われ、生活を奪われ、先の全く見えない不安の中にいる福島の人達に本当に申し訳なく思い、そして原発を自分の県に持ってくる事も、個人的には反対などは出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日はありがとうございました。

またまた感動するお言葉感謝いたします。
今回のようなことがあって反対派が多くなると思いましたが、
秋田の半分の方はそれでも自分たちの電気は自分たちで作ろう、
と思っているのですね。

私はもう原発はいらない、と思っていました。
その考えが恥ずかしいです。

しかし、原発を置くのなら福島のための原発にして欲しいですね。
挙句の果てに自分たちで誘致したんだから自業自得だと言われたのでは・・・。
ま、一部の人なので忘れます。

お礼日時:2011/03/25 12:57

日本は、国政選挙でさえ、最高裁から憲法違反を指摘されている国です。


国政を任された国会議員は、既得権を守る方が、憲法を守るよりも重要と考えています。
この国では民主主義は神棚に飾って置くものであって、実際の政治にはあまり役立たないです。

エネルギー問題の様に、(1)長期的視点で考えなければならない、(2)受益者=負担者の構図が成り立ちにくい、そして、(3)総論賛成各論反対の人々を説得しなくてはならないような国家事業に関して、民主主義はどうすればよいのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに仰るとおりですね。

日本は国際社会からは民主主義だと思われていますが、
本当の意味での民主主義ではないですね。

お礼日時:2011/03/25 13:00

いや~県民に責任感覚はないんじゃないの。

元々、電力会社と政治家がグルになって原発で儲けようって発想が悪のルーツじゃないの。要するの「クリーンで安全なエネルギー」とか「今時反原発は時代錯誤ですよ」とか「安全で場所を取らない原発を誘致すればこんだけ雇用が生まれますよ」とか言われて、要するの騙されたのだ。今現在も政府は国民を騙し続けてる。そもそも原発は全く安全ではなく、いったん事故が起こると小さい事故でも近い将来に多数の被害が確実にでる。がんで死ぬのだ。特に若い女性や、児童たち。そんな悲惨な結果を引き換えにと言われれば原発など県民は許さないはずです。電力会社のだましです。
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
http://blogs.yahoo.co.jp/masonry666to/24216337.h …

http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が生まれたときはすでに原発がありました。

子供のときに聞いたのは、
「原発は絶対安全だから」という東電の言葉でした。
私は個人的には騙されたと思っています。

政治的な圧力や東電と政治家の表に出せない
裏の話も合ったと思います。

お礼日時:2011/03/25 13:38

青森県八戸市です



原発どころか再処理施設、一時貯蔵施設、いまむつ市に中間貯蔵施設を作っています。原発もマグロで有名な大間に新設してます。最終的に日本の原発からでた使用済み燃料が全部ここに来ます。今数千の燃料棒集合体が地下20mにあるステンレス製のプールで冷やし続けられています。海水ではありません。エアコンのようなもので放熱しています。50年たったら処理開始だそうです。気がついたら茨城県にまさるほどの原子力銀座です。県全体では反対運動などは無かったと思います。六ヶ所村は意見が割れて反対派は村を出て行きました。反対運動をしていたのは東京の反原発の人と当時の社会党や共産党の人たちごくごく少数です。

ご存知のように青森県は自民党王国です。自民党から言われればなんでもほいほい受け入れてしまいます。
じつはこれらの施設を人質にしたことがあります。新幹線盛岡以北は30年近くほったらかされていまいたが続きに続く見送りでしびれを切らした知事が使用済み核燃料の搬入を断りました。新幹線ひかないと施設を使わせない.........すぐ着工されました。200km近い距離のほとんどがトンネルというかつて例の無いものですが7年で青森までつながりました。異例の工事スピードです。再処理施設ってよほど大事な施設なのでしょう。原発は人があまり近づけないところに建てますが再処理施設などは道路のすぐ脇で普通の工業プラントみたいです。 あ 福島第2原発は正門からすぐに原子炉建屋がみえましたね。

何かあまりにも普通すぎてなにも気持ち悪くないですね。青森県にある原子力施設はどれも最新のもので安全対策は福島第1原発より進んでいると勝手に思って楽観してます。
東通原発は100万キロワットですがあまりに小さくてビックリしました。設計も進んでいるんでしょう。

福島第1原発に工事で行ったとき、タービン建屋の地下に非常用発電機があると聞いて驚きました。吸気口が地上と同じ高さでもろに津波をくらって水没したのでしょうね。これは設計不良で人災です。設計施工はアメリカのGE社です。建屋は鹿島建設が中心でした。地震や津波でも建屋は壊れませんでした。

質問にこたえてませんね
誘致なんかしてませんよ。国にムリヤリ押し付けられるんですよ。“誘致”という言葉だけ聞くから誘ったなんていわれるんですね。報道では必ずこういうはずです。“国の要請を受け、誘致を決定した”が正確な表現です。もうこれでもかとオマケをたくさん付けてそれこそ“誘われ”るんです。お金があまりない県はつい乗ってしまいます。

おまけの質問ですがこれはおかしいでしょう。福島県が誘って福島電力としたならそうなることもあるかもしれませんが、あれは東京電力で発電した電気はすべて東京都が管理し使っているんです。東京で放射線が検出されて右往左往してますがあれこそが自業自得ではないでしょうか。一番危ない部分を地方に押し付け出来上がったおいしい電気を湯水のように使う生活それこそ贅沢三昧   停電のうわさで電池買占め 水道水が飲めなくなって水の買占め 生野菜がなくなって高価な仕入れ いつまでも続く計画停電それこそ石原都知事が言った天罰でしょう。

安心して下さい。第1原発は1~6全部廃炉です。1~4は海水につかったのでもう使えません。5~6も設計寿命を終えています。第2原発は福島県知事が運転許可しないでしょう。いえ県民が許可しないでしょう。電力不足?東京のことなんて知りません。勝手にやってください。福島で電気たりなくなったら青森県知事に言ってください。なんなら福島原子力発電所 青森に造りましょうか。これだけ原子力施設のある県です。少し増えたってどうってことないです。一箇所にあれば管理もらくですしね。これは冗談として同じ東北人みんなで協力して乗り切りましょう。東京も政府も頼りないし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
やっぱり東北の方は分かってくれます。
温かいです。

「国に押し付けられた」、確かにそうですね。
福島も昔は自民党王国でした。
回答者様が仰ったようなことがあったことは容易に想像できます。

しかし残念ながら、
資料に残っている歴史だけをみて、
福島県を何も知らない人たちが
福島県民がみんなで誘致した、
と思っている人が多数いることも事実です。

実際最近まで福島原発が東京電力であることを
知っている人があまりに少なくて愕然としました。

話はそれますが・・・。
日本が中国に政府開発援助(ODA)していることを多くの中国人は知りません。
その事を日本人はとても残念に思っているはずです。
福島県民もそういう心境です。
(話がそれてスミマセン)

でもきちんと分かってくださる人がいることも事実です。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/25 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!