
先日マンションに共用のBS/CSアンテナが設置されたということでスカパーe2に加入しました。
元々そんな予定がなかったのでTVは地デジ/BS/CSチューナー搭載ですが、
レコーダーは地デジチューナーのみの製品(DMR-XE100)です。
これでどうにかスカパーe2を録画する方法は、
他の類似質問を見るとレコーダーに単体のBS/CSチューナーを接続すればよいとのことなのですが
(http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …)のような製品を買って
レコーダーの外部入力端子(黄白赤の端子)とつなげば良いということでしょうか?
また、分波器を使っているのですが接続方法は↓で合っていますでしょうか?
壁---分波器=====レコーダー=====テレビ
|
BS/CSチューナー
新しくBS/CSチューナー搭載のレコーダー買おうかとも思いましたが
できれば今のレコーダーを活かしていきたいのでどうかご教授いただけたらと思います。
書き忘れました・・・、この場合
レコーダーには分波器からのアンテナ入力とBS/CSチューナーからの
入力が行くことになると思うのですが
それで地デジを録画する場合、
アンテナからの画質とチューナーから黄白赤のケーブルを通した画質の
どちらの画質で録画されるのでしょうか??
また、BS/CSの録画中テレビのチャンネル変える事が出来ない
予約が出来ない 等はありますでしょうか?こちらも教えていただけたら幸いです。
機械苦手な為、頭がこんがらがっています。てんで見当違いでしたらすみません。
質問も多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>その場合TVのBS/CS入力が空いてしまうことになると思うのですがTVでBS/CS映りますでしょうか?
映りません(笑)
正直、質問者様の図が理解出来ないのです。
分波後の地デジとBS/CSが、図のどの経路なのか不明なのです。
また、一般的な分波器は地デジ/BSCSが各1系統出力なので、下記の理由により出力不足です。
・BS/CSを、TVとBS・CSチューナの2カ所に入力しなければならない
・リンク先のバッファロー製BS・CSチューナは、アンテナ入力のみでアンテナ出力がない
分波器だけで対応しようとすれば、下記のような各2系統出力の分波器ならOKです。
http://joshinweb.jp/av/1076/4962736202461.html
一般的な各1系統出力の分波器なら、前段に分配器が必要となるわけです。
詳細に書けば
●【分配器】出力1→UV/BSCS『分波器』→それぞれの出力を・・・
・『分波器』のUV出力→レコーダの地デジアンテナ入力→レコーダの地デジアンテナ出力→TVの地デジ入力
・『分波器』のBSCS出力→TVのBSCS入力
●【分配器】出力2→BS・CSチューナ(分波する必要無し)
これ以外に、当然コンポジットケーブル(赤白黄ケーブル)でBS・CSチューナの外部出力とレコーダの外部入力を接続する必要があります。
理解して頂けましたか?
回答ありがとうございます。
やっと理解できました!恥ずかしながらBS/CSチューナーにも分波器からのBS/CS入力が
必要ということが分かっていなかった為、余計に混乱していました(汗)
分かりやすく説明してくださり本当にありがとうございます。助かりました!
No.4
- 回答日時:
>TVはCSチューナー搭載で、AQUOSのLC-32E6です。
AQUOS LC-32E6ではTV搭載チューナーでの録画は無理。そもそもAQUOSは先行発売と宣伝でシェアを伸ばしたのみで機能・性能は伴わないので録画関連の機能も貧弱で・・・
レコーダーの外部入力端子に外付けチューナーの出力(赤白黄)をつないで外部入力録画するしかない。
簡単に言えば、外付けチューナーで受信した映像・音声のアナログ出力(赤白黄)を録画するので、録画機器はレコーダーでもビデオデッキでも何でもよく、アナログ接続の外部入力録画ができればOK。
その場合、CSアンテナ線はTV/チューナーにつなげばよく、受信に関係しないレコーダーへのCSアンテナ接続は不要。また、TVはまったく録画に関係しないので、録画時の機器操作画面等が表示できればよく、録画中のTVチャンネルは自由に選択可能。
ただし、契約しているB-CASカードはチューナー側にさす必要があり、CS録画中にはTVで別のCSチャンネルを見るのは無理。また、アナログ接続(赤白黄)なのでアナログ画質での録画。
なお、外付けチューナーとレコーダーにiLink-TS端子があれば、iLink接続でのデジタル画質録画も可能。ただしiLink-TS端子あるレコーダーならCSデジタルチューナーも搭載されていてレコーダーのみでCS録画可能なはず。
回答ありがとうございます。
TVからの録画は無理のようで残念ですが、
とても分かりやすい説明で外付けチューナーとその周辺の疑問が解けました!
また、B-CASカードの事はさっぱり忘れていたので教えていただき助かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>~のような製品を買ってレコーダーの外部入力端子(黄白赤の端子)とつなげば良いということでしょうか?
→ OKです
>また、分波器を使っているのですが接続方法は↓で合っていますでしょうか?
→ 多分、合ってると思います(笑)
念のため・・・
分配器出力1→レコーダ→TV
分配器出力2→BS/CSチューナ
>アンテナからの画質とチューナーから黄白赤のケーブルを通した画質の
>どちらの画質で録画されるのでしょうか??
理屈的には、どちらでも録画可能。
しかし、レコーダ内蔵チューナで受信して録画した方が圧倒的に高画質です。
なので、地デジを録画する場合はレコーダの番組表から録画しましょう。
そうすればレコーダ内蔵チューナで受信し、録画されます。
>また、BS/CSの録画中テレビのチャンネル変える事が出来ない
>予約が出来ない 等はありますでしょうか?こちらも教えていただけたら幸いです。
TVには影響無し、自由にチャンネルを変えれます。
レコーダに接続したBS/CSチューナのチャンネルが変えれないだけです。
この回答への補足
ひとつひとつ丁寧にご回答いただきありがとうございます!
ネットで調べながらこうなのかなぁ?でも、これでいいのかなぁと悩みながら
考えていたのでとても助かりました。
ひとつ、わからなかった所があるのですが、
>また、分波器を使っているのですが接続方法は↓で合っていますでしょうか?
→ 多分、合ってると思います(笑)
念のため・・・
分配器出力1→レコーダ→TV
分配器出力2→BS/CSチューナ
これは「分波器」とは別に『分配器』も間に使った方が良いということでしょうか?
それとも「分波器」のVHF・UHF出力はレコーダー→TVで、
BS/CS出力はレコーダーを通さず直接BS/CSチューナーにつなぐということでしょうか?
その場合TVのBS/CS入力が空いてしまうことになると思うのですがTVでBS/CS映りますでしょうか?
頭こんがらがっていてすみません(汗)よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
テレビからパソコンのHDDへの録画
-
BSチューナー内蔵テレビの録画方法
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
パソコンでビデオを見る
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
HDD内蔵テレビからのVHSへのダ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
チャンネルが勝手に変わる
-
レグザの外付けHDに録画した番...
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
地デジ専用テレビでBSをみるには
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
DVDレコーダー修理に出すか...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報