No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近は電子制御燃料噴射のおかげでめったに起こらなくなりましたが、バイクやチューニングカー等では今でも起こりますね。
症状としては先の方が述べているとおりです。エンジンを運転するためには燃料と空気を適切な割合で混合したガスをエンジン内部に吸い込んで、適切な時期に点火してやる必要がありますが、この点火を受け持つのが点火プラグ(スパークプラグ)という部品です。この点火プラグに数万ボルトという高い電圧をかけて火花を飛ばして燃料と空気の混合ガスに点火しているのですが、混合ガスの燃料の割合が異常に濃かったり、エンジンに合わない(熱価という数値があります)点火プラグを使ったりすると点火プラグの火花を飛ばすギャップが燃料で湿ってしまったり煤が大量に付着(くすぶると言います)し、十分な火花が飛ばなくなったり、まったく火花が出なくなってしまったりします。その結果エンジンが掛からない・止まってしまう・調子が悪いなどの不具合が出ます。これらの不具合を称して「かぶる」と表現します。点火プラグには先に述べた熱価というものがあります。これは燃焼に直にさらされる点火プラグの電極の放熱の度合いを示す言葉です。高回転で高出力なスポーツ向けのエンジンやロータリーエンジンはこの冷却性能の高い点火プラグを使用するのですが、これは放熱の良いプラグを使用しないとプラグ自体が熱で溶けてしまうからです。ごく普通のエンジンにこのようなプラグを装着すると放熱が良すぎてプラグの温度が上が(ある程度の高温にしておく事でプラグの電極についた煤を焼き飛ばす効果がある)らずプラグが煤で汚れて(くすぶって)やはり調子が悪くなります。
スポーツカーのエンジンをさらにチューンしたエンジンでは燃料の供給もプラグの熱価も高速運転専用にあわせて作られていますので、温度の上がらない低速運転を繰り返したり始動直後の低温の状態ではかぶったりくすぶったりすることは珍しくありませんし、10年ほど前までの2ストローク(2ストロークではオイルがいっしょに燃焼室に入るため4ストロークより起こりやすい)スポーツバイクなどでも低速運転を繰り返していると同様の症状が出て、複数あるシリンダーのうちどれかひとつが点火していない状態になる場合が結構ありました。
まぁ、最近の四輪車ではめったに起こらない症状です。キャブレター仕様(現在では商用車に一部残っている程度)の車では、始動前にむやみにアクセルあおったりすると起こる程度のものでしょう。バイクでは今でもキャブレターが主流ですので、チョークの操作を誤ったり始動方法を誤れば現在でも起こる可能性は結構あります。
No.3
- 回答日時:
エンジンにおいて、かぶるとは、エンジンの内部のパーツである、スパークプラグがかぶるという場合にいうものだと思います。
スパークプラグとは、エンジン内で、ガソリンに着火させる際に、点火をおこすための装置です。
この部品は、高回転までエンジンを回さないと、カーボンがプラグに付着して、いわゆる「かぶる」という状態になります。
このとき、エンジンの不調、加速が悪いなどの症状がでる場合があります。
この場合、ギアを2速くらいに固定して、高回転までしばらくの間、(2、30分)回してあげるといいと思います。
ひどい場合は、スパークプラグを交換することになりますが、一本800円から1500円くらいのもので、通常、エンジン内に数本ある部品ですので、工賃を考えても、数千円程度の出費になるでしょう。
特殊なプラグレンチを用いないと交換できない車種(レガシー)などでは、オートバックスなどでは交換できない場合もあります。
ときどき、高い回転を使ったほうがエンジンによいといわれるのは、この「かぶり」を考慮してということも一理あると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
車のエンジンが止まる、かぶるなどの原因。
国産車
-
プラグがかぶるってどういう状態ですか?
カスタマイズ(車)
-
エンジンがかぶるとはどういう意味ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
4
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
5
オートマ車の発進時にエンジンがかぶる現象が起きる
国産バイク
-
6
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
エアコンを使うとエンストするけどなにが原因?(AT車)
その他(車)
-
8
10年前の未使用タイヤ、使っても大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
9
プラグがかぶる?
その他(車)
-
10
エンジンの始動不良、プラグのかぶり
その他(車)
-
11
空冷ビートル タイプ1
その他(車)
-
12
プラグがかぶるとは?
輸入バイク
-
13
腐ったガソリンで始動すると、どんな症状が出ますか?
中古バイク
-
14
プラグがかぶった場合の復活方法
その他(車)
-
15
プラグの熱価の違い
その他(車)
-
16
4気筒エンジンで1気筒死ぬとどうなるんですか?
国産バイク
-
17
スパークプラグが死んだら??
カスタマイズ(車)
-
18
クリアがはげてきたので、クリア層だけ修復したいのですが…
カスタマイズ(車)
-
19
圧縮抜けについて教えて下さい
カスタマイズ(車)
-
20
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
関連するQ&A
- 1 フェアレディZのz33のニスモs2エンジンとは どうゆうエンジンなのですか? 何馬力あるのでしょうか
- 2 ガソリンエンジンとディーゼルエンジン、レシプロエンジン、ロータリーエンジンの関係性を教えてください。
- 3 cbx400f がかぶります! アイドリングは正常です、回転数7〜8千回転ぐらいからかぶって、加速し
- 4 ロビンエンジンがかかりません。 デンヨーのウェルダーのエンジン、ec17のエンジンの始動困難です。キ
- 5 田植え機のエンジン教えてください。4サイクルエンジンで主に始動しる際はチョークを活用します。バッテ
- 6 なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか?
- 7 エンジンの詳細を意味する以下の用語についてわかりやすく教えてください。
- 8 【ガソリンスタンド】ガソリンを給油中に車のエンジンをかけっぱなしで良いのでしょうか?エンジンを切
- 9 今車のエンジンかけようと思ったらエンジンがかかりません。何回かキーを回したらキュルキュルとエンジンが
- 10 車のエンジンスターターについてです 既存のエンジンスターターの設定を他の車体に変更する事は可能ですか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エブリー、エンジン掛かりにくい。
-
5
VWのエンジンの始動不調
-
6
空冷ワーゲンのエンジンストー...
-
7
セル(スターター)モータ故障...
-
8
BMW320iのエンジンがかからない。
-
9
エンジン始動時の異音(ゴルフ)
-
10
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
11
エンジンのかかりが悪い
-
12
vw空冷エンジンがかかりません!
-
13
空冷 VW ビートル
-
14
空冷VWビートル
-
15
ベンツ190E 特に温間時の...
-
16
エンジンがかからない
-
17
スバルサンバー(バン)エンジ...
-
18
ベンツ W210 E320 エンジン...
-
19
燃料ポンプの故障?
-
20
VW ポロ エンジン始動時の不具...
おすすめ情報