dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R32スカイラインに乗っています。
現在 40B19R のバッテリーが積んであるのですが、寒い地域なので 90D26R に交換しようかと思っています。
ネットによると R32 の寒冷地仕様は 80D26R とか 90D26R とからしいのでサイズ的には大丈夫だと思うのですが、バッテリー端子形状が異なると意味がないので教えて欲しいのですが・・・

40B19R と 90D26R の場合バッテリー形状は同一でしょうか?

A 回答 (4件)

先ず、質問の答えですが、端子の形状は異なりますので、そのままでは取り付けできません。

現在の端子にままで装着できるのはxxBxxRという形式のものだけです。従って規格品で端子の交換なしで取り付けが出来るのは、xxB24Rまでのものです。バッテリーの規格は最初の数字がバッテリーの時間率容量を表し、次のアルファベットが高さと幅をあらわし、次の数字がバッテリーの長さをcmであらわしています。最後のアルファベットは端子に位置を表しRとLでは+/-の位置が逆になります。端子の形状に関してはAとBは同じですが、D~Gまでは異なります。また、xxB24RにはxxB24RSというタイプがありますが、これは端子がD以降のものと同じなので取り付けできません。

バッテリーの容量について、間違った記載がなされているので、訂正しておきます。

#3の方が、電圧を問題にして記載されていますが、電線の太さに関係するのは電圧ではなく電流の大きさです。電流が同じであれば電圧が高くても同じ太さの電線でかまいません。電力は電圧×電流で決まりますが、送電線などで高い電圧を使うのは、同じ電力を送るのに出来るだけ細い電線で済ませるためです。高い電圧で送れば電流が少なくて済むために細い電線ですみます。

そして、自動車の場合大きなバッテリーを積んでも、車側で使う電力が決まっていますし、バッテリの電圧は容量と無関係に12Vですから過大な電流が流れる事はありません。充電時においてもオルタネーター(発電機)の容量が決まっているので、それ以上の電流が流れることはありませんし、自動車の回路はそれに耐えられるようになっていますので、まったく問題ありません。

まとめ、
現在の状態で取り付け可能なバッテリーはxxB24Rのサイズまでです。
それ以上のサイズを取り付けるのであればバッテリー端子とバッテリーの取り付け金具(バッテリーを上から押さえている金具)の取替えが必要になります。
参考URLにバッテリーの規格表を乗せておきます。

参考URL:http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html
    • good
    • 1

>バッテリー端子形状が異なると意味がないので教えて欲しいのですが・・・



落ち着いて考えてみて下さい。
6000ボルトと、100ボルトを流す電線の太さが違いますよね。
100ボルトを流す電線に、6000ボルトを流すと電線は焼けてしまいます。

ですので、メーカーが指定したものを購入して下さい。
私は、寒冷地の北海道ですが、今は寒冷地仕様というのは珍しいです。

バッテリーをこまめに交換するなどで対応可能です。
    • good
    • 0

全く違います。



縦横が違いますし、端子の太さも違います。
多分、固定するためのステー バッテリーを押さえる金具 の大きさも違うと思います。

ステーなどの部品は、注文すればもしかしたら手に入るかも知れません。
端子については改造が必要です。
端子を変更する金具がカーショップやホームセンターで売られていることがあります。
こんな部品です。
http://item.rakuten.co.jp/downlow/bd-t/
逆ですが、DをBにしている人です。
http://www1.kcn.ne.jp/~t-sisido/WRX/battery/batt …
    • good
    • 0

違う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!