プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味程度ですが、木工をやっております。

市販の2×材をよく使っているのですが、歪み等があるため、なかなか精度が保てません。
そこで、自動カンナと手押しカンナで木材を整えているようなので、
自分も購入を検討しております。

そこで、皆様にアドバイスをいただきたいのです。

1.よく、手押カンナをかけた後に自動カンナで整えるといいますが、現時点で、手押しカンナと自動カンナ、どちらか一つしか買えない場合、どちらを買うべきでしょうか?

2.たとえばMDF材のように、平面がある程度出ている板の上に対象材料を載せて自動カンナにかければ、手押しカンナはとりあえず無くても対応できるでしょうか?

3.お勧め機種はありますでしょうか?デルタをよく見かけますが、マキタの2012NBというやつはどうでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


手押しで歪をとります。
再度手押しの定規に最初に削った面を当てて削ることで直角を出します。
その後、
直角が出て平らになった面を下定盤にあて、それを定規として自動で削り
厚みを揃えます。
この時点で3面の直角が出ています。
残りは1面です。
自動だけでは、
上からローラーで圧力をかけて押さえて削る為に
歪は取れません。
また、板の場合でも、
はぎ合わせたりする、短い面の直角は取れない事になります。
そのような使い方をするので、手押しと自動が両方必要になります。

ホーム用の小さい機械は、軽いので
木材の重さで転ばないように削る時に馬を作ってあげて
支えるように補助してあげると良いですよ。
作業自体は、腰の高さぐらいで出来るように調整できると楽ですが
小さい機械の場合は固定が難しいので
低い位置で削る事になり、沢山削るのは大変です。
予算があれば2031Sがオススメですが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

使い方のイメージが湧きました
2031Sはちょっと高すぎっすね・・・・

お礼日時:2011/04/01 13:22

見習い大工のマサルです。

自動カンナは正四角形や長方形で90度をしっかり出したいならお勧めします。ですが高価です。手押しの機械の方は部分修正には大変重宝します。ですが質問者様はひねくれた材料を調整されたいのだとした場合ツーバイ材自体の使用をお勧めしません。あれは基本的に外国産材料ですので、もともと酷い材料です。寸法もなかにはまちまちな物もありますので。購入時にしっかりと良い材料を吟味して購入してください。あと狂いをカンナ等で調整してまっすぐになったとします。その削った部分は、当然寸法的に小さくなるので、削ることを想定して大きな材料を選ぶことをお勧めします。
    • good
    • 2

1.手押しです。

自動の代わりにノコで厚み、幅を決めることができます。
2.できません。薄くなるだけです。
3.速度が変えられるのがいいでしょう。

ちなみに朝から晩まで数日手押しをかけていると、刃に手を突っ込んでも痛くないのではないかと錯覚に陥ります。←危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

自動カンナよりも手押しを先に買うべきなんですね

参考になりました!
怪我しないように頑張ります!

お礼日時:2011/04/01 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!