アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳男の子、2歳女の子を保育園に預けてフルタイムで働いています。
13年勤めている会社をやめようかと思っています。
2人目出産後育休をとり、去年の4月に職場復帰しました。
毎日忙しくても「大丈夫、なんとかなる」と思いながら1年がたちました。
勤務時間が不規則で夜10時過ぎの帰宅もあり、土日曜出勤もあるので子供との時間がとれず、体力的にもきつく仕事と家事、育児の両立に悩み夜眠れない日が続いていました。
円形脱毛症が1年治らず毎日イライラして子供にあたる自分がイヤで悩んでいました。
先日、地震後の計画停電を実施する日に急いで帰宅し「7時までにお風呂入れて、ご飯作らなきゃ」とまたイライラしてあせって「もうイヤだ・・・」と感じてしまい、その夜旦那に泣きながら仕事をやめたいと言いました。その日は話し合うことができず、後日旦那に話して旦那の両親にも話しました。

仕事はやめるけど、パートや派遣で働こうと思っている。土日曜は子供といっしょにいたい。など思っていることを話したのですが、旦那と義両親の考えは、

旦那は家事も育児も協力している、義両親も子供を預かるなどの協力もしている。
今辞めるのはもったいない、あんな楽な仕事はない、将来金銭的に苦しくなって後悔するよ。次の仕事もその歳じゃ(36歳)見つからないし、長続きもしない。
と言われました。
旦那の収入+パート収入で十分生活はできますが、旦那や義両親は将来のために働くべきだと考えています。(義母はずっと専業主婦です)

旦那、義両親が言っていることはよく分かるし、我慢して続けるのが良いのでしょうが、自分なりにがんばっても「あんな楽な仕事」と言われているし、私は考えが甘く我慢ができないダメな嫁だと思われていると悲しくなりました。
毎日仕事に行くのがイヤで逃げ出したいと思いながら過ごしているのに、いざ仕事を辞めても次の仕事は見つかるのか、今の仕事を辞めて数年後後悔するんじゃないのか、など自分でもどうしたらいいのかわかりません。

共働きで仕事を辞めた方、続けている方、辛い思いをしても乗り越えた方、経験談やアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

ストレスがどれだけ育児によるものか。


あと何年したら楽になりそうか。

それでもやっぱりキツイという事なら、
あとはお金次第ですよね。

簡単に答えを出すなら、もちろん、
「将来の出費に備えるのに越した事はない」ですけど、
肝心な時に、不安というだけで、使えないのなら、
それはそれで、お金の意味がないです。

漠然と言っている「将来」が、具体的に何か、
保険とか、学費とか、家を買うとか買わないとか、
必須かオプションか・・・色々と計算してみてはどうでしょう。
もちろん、できるだけ正確に、慎重に。

やってみたらそりゃあ、予期しない出費もあるでしょうが、
ちゃんとしっかり計算したのにそうなったのら、
それはもうその時に我慢するって割り切らないとね。
    • good
    • 0

私も4児の母です


下二人が保育所いってます
でも私もフルタイムで働いてますよ!
でも出産のたびに転職していました

今のoryoryoさんの話を聞いていると
仕事辞めたほうがいいかもと思いました
それで子育てが出来ないなんて子供がかわいそうです
それにそんなにストレス抱えて・・・
oryoryoさん自身倒れちゃいますよ!

ちなみにoryoryoさんの仕事は何ですか?
専門的なお仕事でしょうか?
そうであれば、とっとと辞めるべきです
”手に職”がある人は経験者として
再就職もあると思いますよ!

私も実は少し専門的な仕事をしているので
何かと仕事にありつけました

またそれだけ長年仕事をしているのだから
雇用保険もらいながら
職業訓練など受けて新規に知識を積み上げる
というてもありますよね!

でも一般的なお仕事(誰でも出来る仕事)であれば
なかなか再就職は難しいかもしれません
でも経済的にパートでもやっていける経済力が
あるのであれば辞めていいと思います

仕事って選ぶから無いのであって
文句いわなければいくらでもありますよね!
それでもいいという覚悟があればいいのでは?

私は今子育て家庭を優先させて就職しました
本当なら土日祝休みじゃない会社ですが
入社時の条件としてそれを提示し
通ったのです

子供が今は手がかかりますから・・・
でも手をかけられるのはほんの少しの間だけだと
思いますよ!
知らないうちに手がかからなくなって離れていくのですから

義親に何言われても自分が何を優先したいかじゃ
ないでしょうか?

私も夫や親にももちろん協力してもらい成り立っています
お互いがんばりましょう
何とかなるもんですよ!結構!
    • good
    • 2

私は最後はあなたが決めるべきだと思います!


やめたいと思ったとき、また続けようという思いに戻るのは決して簡単ではないのかなと 
ましてやこの計画停電わたしもイライラさせられてます。また夏にもやるし冬も 来年もと思うと嫌になります 私は子供ともっとふれあう時間を大切にしてもらいたい。小さいときは今しかないしいずれ親は相手にされなくなってしまうし、もう一度旦那さんと話してみるのがよいかなと!あちらの両親には話さないで旦那さんとしっかり話したほうがいいですよ☆自分の人生ですし何が大事なのかを見極めてください(^-^)
    • good
    • 4

フルタイムでのお仕事お疲れ様です。



私はフルタイムで働いていたのですが、一年前に辞めました。旦那と同じ仕事で(部署は違いますが)同じ給料を貰っていました。

私も毎日疲れきって、寝不足で、イライラして、夫や子供に優しく出来なくて自己嫌悪に陥っていました。
残業などはなるべくないようにして貰ってましたが、それでも朝7時過ぎに家を出て、帰りは全く残業しなければ6時過ぎに帰宅し、食事準備して食べさせて、風呂入れて、洗濯して、子供寝かしつける頃にはくたくたで一緒に寝て、夫とゆっくり話す時間もありませんでした。
これもいい方で、休日や夜間の呼び出しなどもある部署で、携帯呼び出し音が恐怖でした…ストレス性の下痢になりやつれました。

毎日辞めたいと思い、でも辞めてどうする、再就職しないと収入半分に…と思うと踏ん切れませんでした。


辞めたきっかけは転勤でした。せっかく認可保育園に入り、子供も慣れたのに、また引っ越しして保育園探して慣れさせて…もう体力的にも精神的にも限界でした。勿論3月になって、4月から入れる認可保育園も無く…
夫も、私が仕事したいなら協力するけど、辞めたいなら辞めてもかまわない、お金には代えられないと言ってくれ、家の頭金も十分に貯まっていたので辞めることを決心しました。

上司からは、「お金で子供に苦労掛ける」「子供いて頑張ってる人が他にいるのになんで辞める」「再就職なんて不況でできるわけない」などとさんざん言われましたが、幸いすぐに事務のパート(六時間勤務)が見つかりました。

ボーナス時期などは、「今まで二倍だったのになぁ」と思う時もありますが、時間に余裕ができ、笑顔で夫や子供と接してる時、夫婦でゆっくり話しできる時、私は辞めて正解だったかな、と思います。毎日追い立てられてましたからね。
確かに収入は減りましたが、元々私の給料はほとんど使ってなかったので、パート代をそのまま将来の貯蓄にまわして、贅沢はしてませんので、普通に暮らしてます。


でもその人それぞれ、辞めたからいいとは言い切れません。私の場合は辞めて良かったかな。と思います。
たくさん悩みますが、周りの意見よりまず自分の気持ち、そして旦那さんと良く話し合って、笑顔が増えることを願っています!!
    • good
    • 4

さて・・・



誰のために仕事をし、誰のために辞めたいと思っているのでしょうか?
そこをまず整理してみましょう。

辞めるのは、誰のためですか?

辞めるメリット、デメリット
続けるメリット、デメリットを良く考えてみましょう。

専業主婦やパートになれば、あなたの生活もご主人に依存する形になります。
ましてや、このようなことでご主人や義両親と関係が悪くなれば、
もしかして自立しなければいけないかもしれません。
その時のことも考えて、慎重に結果を出してください。

大変な時期は誰でもあります。
子どものために乗り越えることが一番の愛情となります。

まずは、子ども(子どもの未来)を中心に考え、ご自身の体への負担や、
家族への経済的負担を加味してください。


いろいろな育成経験から一言だけ。
専業主婦で母親がずっと面倒を見ている子どもの方が、愛情に溢れていると感じることはありません。
共働きでも、愛情を注がれて成長している子どももたくさんいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!