dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きありがとうございます。

5月に学生時代の友人が結婚式をあげるのですが、二次会の受付を頼まれました。
一応マナーなどを母に教えてもらったのですが私自身、結婚式に出るのも初めてで受付ももちろん初めてでイマイチ仕組みが分からず粗相をしないか今から心配しています。

二次会受付の内容としては、レストランで気軽なパーティといった感じで受付自体もあまり堅苦しくなく、出席者の確認、会費を頂き新郎新婦に一言メッセージを書いて頂くような形となっているそうです。ちなみに受付は私を含めて3人です。

それで質問なのですが、服装はどのような服装が良いのでしょうか?一次会受付だとジャケットなどきちんとしたものを着用と聞きましたが二次会はあまりこだわりはないのでしょうか。

それと、一連の流れはどうしたらスムーズにいくのでしょうか?
招待客に声をかけ、挨拶をして記帳&会費を頂きメッセージをもらう…という手順はよいのですが、声の掛け方や挨拶、対応などいろいろ分からないことだらけです。

世間知らずでお恥ずかしいのですが、分からないことだらけなので出来れば細かく教えて頂けると大変助かります(^^;)

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

1次会のままの服装でOK!



流れも、あなたの想定する通りで大丈夫。

あまり堅苦しくないというより、全く堅苦しくないといった感じが通常です。

あなたが昔のクラスメイトを集めて同窓会をやるイベントの中に、

その同窓生のさらに友達達が一緒に付いてきて大人数になってしまっているだけのようなイメージ。

一人目・・・笑顔でこんばんはでOK。記帳を依頼。ペンは数本用意。
二人目・・・記帳の終了確認と会費の徴収。細かいおつりも事前に多めに用意。
三人目・・・ビデオレター的なものをやるのであれば、その担当及び席へのご案内。ついていく費用はない。『あちらの方から詰めてお座り下さい』と方向を手の平で向けるだけでOK

会が始まったら、最低1人、できれば2人は遅れてきた人の対応の為に受付に残る。
お金の見張りも重要。
1人ずつ順番に食事をまわし、できるだけ一緒に会を楽しんで下さい。

私は結婚式2回目の出席でいきなり披露宴の司会を頼まれ、緊張をほぐす為にあらかじめブランデーをガブ飲みし、気分良さげなまま挑んだら、全く緊張せず、逆に流暢に話すことができました(笑)

気分を楽にしてチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服装一次会のままで大丈夫なんですね。必要であれば急いで買わないといけなかったので安心しました(^^)

イメージもとても分かりやすいです。気負いすぎずにやりたいと思います。
一連の流れも詳しく書いて下さり助かります。
>ブランデーがぶ飲み
いいですね☆緊張がほぐれそうなので出来たら私も二次会前に飲みたいと思います(^^)

参考にさせて頂きます。ご親切に詳しく書いて下さり本当にありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2011/04/02 15:49

質問者様も受け付けの後二次会に参加されるんですよね?


そして、質問者様&新郎新婦はおいくつくらいなのでしょうか?

私は今20代後半で自身も結婚していますが
いままで十数回二次会に参加してきましたけれど
女の人で、受付の人がスーツを着てるのを見たのは一度しかありません。
しかも、その一度は自分たちの二次会で受付を業者にお願いしたときだけです。
スーツで行くのもかしこまっていていいかと思いますが
質問者様も二次会に参加されるのであれば、業者と間違えられると思いますよ;;

年代が少し上になればわかりませんが・・・。

私はワンピースとかで十分だと思いますが、
普段着のワンピースよりも、パーティー用というか、綺麗なワンピースにジャケットとか羽織ったり・・・はどうでしょう?

声のかけ方で心配されてるようですが
きちんとした敬語ができれば十分だと思います。
例えば、出席者の確認するときに
『新郎の友達?新婦??どっち?名前は?』
とか言われるのはカチンとくるので(笑)

あとは、多分二次会会場に新郎新婦あてのプレゼントを持ってきてくれるゲストもいると思いますので
直接本人に渡すか、受付で預かるのか確認した方がいいですよ^^

一度行った二次会で受付の人がわかってなくて困ったことがあるので・・・。

あとは3人でやるもたいなので
二次会の前に顔合わせくらいはしておくと当日もスムーズだと思います^^

あまり緊張なさらず、質問者様も楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一次会参加したあと二次会も参加予定です。新郎新婦は20代後半です。
服装の件とても参考になりました。スーツだと少し固い印象なのですね。
>きちんとした敬語ができれば充分
そうおっしゃって頂き肩の荷がおりました。心配性で今から緊張していたもので(^^;)
おっしゃる通り3人で事前に話してみて当日スムーズにいくようにしたいと思います。
アドバイス頂いた上に温かいお言葉をかけて下さり、本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます☆

お礼日時:2011/04/01 19:58

>服装はどのような服装が良いのでしょうか?


スーツが良いでしょう!一次回から流れてくる方も有ると思いますので、合わせるなら下より上で
>一連の流れはどうしたらスムーズにいくのでしょうか?
3人が受け付けなら…役割分担を
(1)会計係:お金の管理会費等お釣り用のお金の用意も忘れずに
(2)案内係:記帳や当日の設え席の案内等スケジュールや段取りの把握がいります
(3)メッセージ管理係:色紙?ビデオ?その他メッセージの種類によって仕事内容が変わる
の配置が良いと思います

結婚式は「成功OR大成功」です
受け付けに指名された3人で打ち合わせの名目で飲みにでも行ってみては?
後の2人も同じように悩んでいるかも?仲良くなるし良い経験成と良いですね
当日の成功をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて下さりとても助かります!
役割分担を決めるのはいいですね。事前に顔合わせするのもスムーズにいくためには必要かもしれません。
>当日の成功をお祈りしています。
ありがとうございます(^^)楽しみつつきちんとできるよう頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/01 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!