![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学生時代、ベンツに乗っていました。
ベンツに2台乗り継ぎ社会人になり、今は嫁のBMWと自分のスマートで楽しんでいる者です。
質問の内容ですが、いまどきそんなバカな大人はいません。
安心して外車ライフを楽しんでくださいね。
ただし、自車に任意保険をかけると年齢的にとても高額になると思うので、車両保険への加入はあきらめたほうが良いかもしれません。もちろん相手方への賠償は保険できちっとカバーできるようにしっかり加入してくださいね。
また、質問の意図とは違いますが学生ということは親のスネをかじっている身分かなと思いますが、趣味の車くらいは自分のお金で楽しんでください!
親の金で乗っている車となると事故起こしたときなどにちょっと余計な文句は言われるかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/01 21:39
ご回答、ありがとうございます。
買うとしたら、もちろんアルバイトをして自分のお金で楽しみます。
私は、中古のフォルクスワーゲンかオペルくらいから入っていき、いずれは高級外車に乗りたいと夢見ています。
No.3
- 回答日時:
いやいや、平成元年くらいまでそうだったっすよ。
それどころかローレル・マークII以上の国産車でも『ハイソカー(死語)』っつって乗ってるとお金持ちのボクちゃんお嬢ちゃん扱いだったっすよ。これが名ばかりの東京じゃなくて東京23区・杉並世田谷に通っててもそうだったっすからね。その頃現役で大学生だったから、よく覚えてるっすよ。でもね、都市部だと暴力団対策法の施行でめっきり数は減ったっすよ。それに最近じゃBMW3シリーズやメルセデスCクラス程度ならフツーにゴロゴロしてるでしょ?メルだBMWだっつってもこの辺は大衆車だったんだねってメッキが剥がれてるっすから、乗るなら今、っすよ。
それにね、VAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)やOPELやプジョーなんか、国産車がこぞってコピーしてるから意外と気づかれないっすよ。「あれ?アストラじゃね?アストラHじゃね?。。。トヨタかよ!」「あれ?ゴルフなの?ゴルフGTIなの??。。。三菱かよ!」「あれ?SAAB?SAAB9-5じゃね?。。。スバルかよ!」的な?すれ違って初めて「あ、OPELだったんだ」「あ、やっぱVAGだ」って気付くモンっすよ。
でもお上の御威光が届かない田舎のほうに行くと、まだそういう粘着質などチンピラ、いるみたいっすから気を付けてね。最近の大学って、ど田舎に急に現れるからなぁ。。。もっとも新車じゃなくて1モデル2モデル前の奴に乗ってればまず大丈夫みたいっすけどね。タチの悪いどチンピラは5年10年落ちのガイシャ乗りより3年以内の国産車乗りのガキのほうが金持ってるって、嗅ぎ分けるっすから。
もっともね、そういうのに因縁つけられないように慎重になるっつーのが初期設定で必要っすけど、ね。
特に若いうちは無茶しとかないとダメっすよ。無茶が出来るのは若さの特権、何故なら若さは『バカさ』だからね。バカだから失敗しても許される事が多いんっすよ、先があるから次に失敗しなければイイって。だから今のうちにバカになって無茶していろんな事経験しといたほうが将来絶対自分の宝になるっすから。「行けるかなぁチョイコケそうだなぁ怖いなぁ怖いなぁ」ってなったらとりあえず行ってみる、っつー無茶は今のうちっすよ。失敗重ねると40になると「あ、これは行ける」「あ、これはダメ」「あ、これは追い込まれたら行ける」って経験で分かるようになるっすから。
ただね、無茶した若ゾーがコケても痛みを最小限に抑えてくれるオッサンっつーのがそばにいると完璧なんっすけど。。。今の40代50代がいい年してバカしかやってねえから。。。若い頃からマジメで遊ばねえネガティブな奴がハメ外すと行きすぎちゃうんだよなぁ、「年寄りの冷や水って、知ってるのかな」って感じなのが申し訳ねえっす、オジサンとしては。
No.2
- 回答日時:
>これって本当なんですか?
本当でした。
但し、過去形である事で理解できるように昭和50年代で最後でしようね。
この頃は、皆が庶民感覚を持って一家に一台自動車ある生活を望んでいた頃です。
民主党海江田大臣が国会で主張した「年収1500万円は金持ちでなく庶民だ!」では、ありませんよ。
あくまで一般国民が抱いている「庶民」の事です。
>高級外車(ベンツやBMW)でわなく大衆外車(フォルクスワーゲンやオペル)などでも同じですか?
当時の雑誌でも、ボンボン・お嬢さんが外車に乗っていますね。
VWは、ボンボン御用達。アウディーが、お嬢様御用達だったようです。
あとは、いすゞ自動車が販売していたOPELだった様です。
まぁ、当時としては「国産車でも、高嶺の花。ましてや、外車は・・・」の感覚だったのでしよう。
>やっぱり学生が外車に乗るのは、危険なんですかね?
まぁ、日本人は昭和時代よりも裕福になりました。
バブル絶頂期には、大学生でもBMWに乗っていましたからね。
BMWは、ボンボン御用達。ベンツ190は、お嬢様御用達でした。
案外人気があったのは、ボルボです。動くレンガとして、有名になった車です。
BMWなんかは、六本木のカローラ扱いでしたね。
今では、外車に乗っていても何とも思わないでしよう。
「何に乗っているの?」「ベンツのB200です」「ふーーん」で、お終いですね。
BMWのMシリーズとかフェラーリーだと、多少会話が長くなりますが・・・。
未だ少数ですが、乗っている自動車で人格その他を判断する方が居ます。
極めて少数ですから、気にする必要はありません。
大多数の方は、誰がどんな自動車に乗っていても気にしません。
ご安心を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
- 輸入車 国産車=上品高学歴 外車=下品低学歴ですか? 9 2023/03/04 00:06
- 運転免許・教習所 運転免許の取得について 24歳女です。仕事はバス通勤で休日は家族と車に乗って移動しています。 免許は 10 2022/10/24 12:42
- 不安障害・適応障害・パニック障害 最近吐き気が毎日あって、、、 自分の思い込みとか精神的が多くて特に電車とか乗り物系でよく吐き気が起き 6 2022/04/26 09:31
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のポップアップフード故障
-
VWゴルフなどFF車ESPの雪道での...
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
輸入車の100V電源について
-
ベンツSの黒に乗ってる人ってど...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
ジャガーに乗ったことのある人...
-
とても素人質問です 車につい...
-
インド車の輸入
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
学生が外車に乗ると・・・・・
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
ラジエーター交換後に水温が上...
-
ベンツエアサス車のタイヤ交換...
-
ローバーミニ(MT)のシフトチ...
-
ジャガーxタイプ室内ヒューズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のポップアップフード故障
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
車のガソリンを抜きたいのです...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ベンツCLS350に乗っているので...
-
とても素人質問です 車につい...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
ベンツをコバックで車検を受け...
おすすめ情報