dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から一人暮らしを始めました、大学新一回生です。

一人暮らしは想像していた以上にきつく、家事も大変ですし孤独感もかなり強いです。

大学はオリエンテーションがあったのですが、初めてのことばかりで(履修登録など)とても不安です。

自分は大学生としてきちんと生きていけるのか不安を抱いています。

一人暮らしや大学生活の辛さは時間が解決してくれるものでしょうか?

しばらくして慣れていくことはあるのでしょうか?

体験談やアドバイスなどありましたら、どうか御教授下さい。お願いします。

A 回答 (6件)

人によって、慣れるの差はあると思いますが、絶対慣れますよ!



お友達ができると、孤独感もなくなると思います。

家事はできなくて当たり前なんだって気持ちで、自分のペースで慣らして行って下さい。
あまり頑張りすぎちゃうと疲れちゃいますからね。

これから未知の世界に入っていくのだから、不安だと思いますが、新しい出会いや新しい経験は人を成長させてくれます。

大丈夫だから、そんなに心配しないでね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人差はあれ、慣れるものなのですね!

友達…できるでしょうか…

家事はゆっくり取り組んでみます。

そうですね、きついぶん成長できるんですよね!

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:07

他人に出来て自分に出来ないわけがないと思えばできる。


体験談聞きたい,見たい,読みたいの?

僕は大学の話ではないが,北海道の炭鉱から上京した時本当に一人で暮らしてゆけるか不安だった。でも帰るお金もない。やるっきゃない><;全てが初めての体験だった。安いアパートで何から何まで自分で行った。人間やる気になればできるんだね(^^♪僕に出来て,あなたに出来ない訳がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、みんな試行錯誤しながら生き抜いているんですよね!

やっていける、と自分に言い聞かせたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:24

直ぐに変えられる距離なら週一くらいで実家に帰ってみたら?


それだけでも心が落ち着くよ。
それで、買い物は今まで使っていたお店で買うとかも良いと思います。

家事や洗濯については、とことん手を抜きましょう。

食事はとことんお弁当や食べ物屋で済ませる。
余裕が出来てきたら、自炊を増やしていく。

洗濯は週一でまとめてする。
慣れてくるとたまらない内にするようになると思うよ。

今は色々やらないとダメな事が多すぎて時間がないんじゃないかな?
だから手を抜きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今すぐにでも帰りたいのですが、それは無理な距離です…

手を抜く! そういう考え方もあるんですね。完璧にやらなければならないという気をいったん捨てようと思います。

はい、忙しすぎて時間がありません。手を抜きながら頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:20

私は高校生から一人暮らしでしたが 友達が出来たらすぐ平気にというより楽しくなりましたよ。

高校生の一人暮らしは仲間の内で私と私の親友と私の彼だけだったので毎日の様に誰かが遊びに来てましたね。めちゃめちゃ楽しかったです。たくさん友達が出来るようどんどん外に出て行きましょう。
私は料理が出来なかったので 友達や彼とあえなくて寂しいときは馴染みの屋台にラーメン食べに行ったり 馴染みの居酒屋に一人で行ったり ご主人と気軽に話せるようになったてんぷら屋などに行って気晴らししていました。屋台や安くて旨い男性客しかいないような立ち食いみたいなオツなてんぷらやに一人で行っていた女子高校生は私だけだったので 皆にすぐに覚えられてみんな優しくしてくれました。あるお気に入りの屋台では高校生とばれないように制服ではなく私服で行っていたのですがうっかり制服でその屋台の前を通ってしまったときに屋台の人に見つかってしまい。 えーーー高校生だったのぁ???とびーっくりされました。屋台や居酒屋や気軽に行ける店もポイントですね。あとは色々活動して友達作り!いつも笑顔は忘れずに!出来る限り人に話しかけて寂しかったなんて信じられない位知り合いと友達を作りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、やはり人と関わり仲良くなっていくことで、寂しさも消えていくのですね。

知り合いと友達…頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:12

大丈夫!すぐに慣れますよ。

私は最初の一週間はホームシックで泣いていました。けど大学で友達ができると楽しく前向きになりますよ。家事ですが、洗濯や掃除は毎日じゃなくていいし(洗濯物たまりませんよね?)、食事は完璧に手作りしなくても、コロッケ買ってきて、ご飯は炊いて、味噌汁は頑張って作るとか、そんなのから始めたらいかがですか?
大学の履修はややこしいですね、私は学生課の職員さんに質問してました。

大丈夫です、大学生活を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れますか!良かったです。

しかし、友達が出来るかどうかは不安です。人付き合いが苦手なので…

家事は少しずつやっていきたいです。

楽しめるよう、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:02

昔から、ホームシックと船酔いは体質であり克服できないといわれます。


海外留学失敗の一番理由はホームシック。夏目漱石もホームシックでノイローゼになり帰国してます。

一人暮らしってあまりに非効率ですから、寮に入るとかルームシェアとか誰かと一緒に暮らせる場所を探したほうがいいかもしれません。
まずは、家以外の居所を見つけることです。サークルとか馴染みの店とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質、ですか。うーん…そうだとしたらきついですね…

家以外の居所、頑張って見つけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!