dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、古いロードをオーバーホールしていたのですが、
フロントハブを開けたところ、ボールが20個でした。
(HB-6400 SHIMANO600のコンポです)

あれ? と思って・・・
普通22個ですよね?

明らかにもう一個はいるスペースもあるのですが、
なぜ20個だったのかが疑問です。

過去にハブをバラしたことはなく、初バラしのはずなのですが、
仕様でしょうか?

精神衛生的に22個入れてしまいたいのですが、
問題があればご指摘下さい。

A 回答 (1件)

この時代のシマノハブは3/16の鋼球を片側10個、両側合計で20個だったと記憶しています。


シマノで22個というのは私は聞いた事がないですね(知らないだけ?)。

>>明らかにもう一個はいるスペースもあるのですが、なぜ20個だったのかが疑問です。
私が知る限りでは20個というのは普通だと思います。
ベアリングというのは少しは隙間が無いと動きが悪くなります。
そのためにある程度の間隔が出来るようになっているわけです。

古いボスフリー規格のフリーや、昔のヘッドパーツなどは、ベアリングをきっちり入れて、そこから一つか二つ、ボールを抜き取るというのが普通でした。

ですから仕様通りに20個に留めるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか。
これで不安も解消されました。。

20個にとどめておくことにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!