
No.4
- 回答日時:
どういう状態の金属を取り扱っているか分からないのですか、メッキも塗装もしてない地金いうことで話をさせてもらいます。
アルミは軟らかいです。大きくても部分的に傷を付けても良ければ鉄製の何か尖った物で突っついてみれば、簡単に凹みます。色は1円玉を見て貰えれば分かりますがややくすんでいます。
鉄とステンレスの区別は艶で判断できることもありますが確かに艶色似ている場合もあり私も迷うことがあります。硬さだけでも判断できないようですし.....。
ちゃんとした回答になっていなくてすみません。
No.3
- 回答日時:
アルミは比較的簡単に見分けが付くでしょうけど、ステンレスと鉄は難しいですね。
ステンレスはかなり多くの種類があるので、鉄のように磁石に付くもの物ありますし、磁性はあるのですが鉄のように張り付くほどの磁性を示さないものもあります。ステンレスには大きく分けてオーステナイト系、マルテンサイト系、フェライト系の3つの系列があり、最も一般的なのがオーステナイト系でしょう。これらのステンレスはステンレスと一括りにされてはいますが、成分の異なる合金で簡単に見分けるのは難しいでしょう。まぁ、鉄と異なりさびにくいのでそれは見分ける上で大きな特徴ですが、それ以外で鉄と見分けるとなると比重や電気抵抗で見分けるぐらいでしょう。とりあえず最も測り安そうなのが電気抵抗ですが、鉄に比べてステンレスは電気抵抗が高いのでそれを利用するか、磁界を与えて誘導電流の大きさで測る方法が確実で簡便ではないかと思います。見た目だけではマルテンサイト系の物などは鉄とまったく見分けが付かないですし、磁性も示しますので外観や、磁性だけでは見分ける事はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 鉄くずは売れるの? 6 2022/11/02 19:19
- 電車・路線・地下鉄 電車の車体素材として、鉄・アルミ・ステンレスのどちらが最も腐食しにくいか? 8 2023/08/14 16:13
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- DIY・エクステリア アルミとステンレスと鉄板用にドリル 3 2022/05/24 01:39
- 電車・路線・地下鉄 JIS規格で鉄道車両に使われるステンレスはsus、アルミはalでしたが、普通鋼車は何になります? 1 2023/06/22 19:51
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- その他(自転車) “自動車” は錆びないけど、錆びない “自転車” ってないの? 8 2023/03/15 18:33
- ゴミ出し・リサイクル リサイクルに出したいのですがガルバリウムは鉄でしょうか?? 2 2023/06/09 19:00
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- 電車・路線・地下鉄 名鉄線 犬山橋 道路 線路 鋼鉄製 普通鋼 ステンレス車両 車 1 2022/08/20 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
「ねんがら」のあそび方を教え...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
鉄の摩擦係数
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
酸化鉄
-
アニリンの反応について
-
砂鉄とはなんですか
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
実験レポートの考察
-
砂糖が熱くなると焦げる原因は?
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
SUS310Sについて
-
「全ての物質はやがて「鉄」に...
-
クリップの素材は針金が使われ...
-
熱処理すると弾性係数は変わり...
-
ステンレスの色は高温で変化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
鉄の摩擦係数
-
SUS310Sについて
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
金属材料SS、MSとは
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
アニリンの反応について
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
ステンレスの値段
-
最強の剣を作るとしたらその素...
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
熱処理について
-
ケチャップやソースで10円玉...
おすすめ情報