【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

大阪に住む大学生です。

今回、新年度という事で
通学証明書を駅の窓口に提示して購入することになりました。

私の通う大学では、生徒証の裏にシールで通学証明書を貼っており、
生徒自身で通学区間を、A駅~B駅・B駅~C駅という風に記入して
窓口で発行の判子を押してもらう形になっています。

そこで質問なのですが
私は今、南海・JRの新今宮駅から大阪環状線を使っているのですが、
その2つ先の難波までいけるようにしたいのです。
(券売機で普通に切符を買うと、新今宮と難波まで同じ値段です。
駅で尋ねたら、通学定期では+100円(1ヶ月の場合)だといわれました。)


そして、私は今までどおりの
JR環状線→JR東海道本線の通学経路で通いたいのですが

難波まで購入するとなると、通学区間を記入した後なので
地下鉄→JR東海道本線という行き方しか出来なくなるのでしょうか?

来週には大学が始まってしまいますので、至急お答えいただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

通学定期の場合は自宅と学校最寄り駅間の順路でなければ買えませんから。


南海線で難波まで買うのであれば環状線を経路内に含めることは出来なくなります。

これは通学区間の記入とは関係有りません。
    • good
    • 0

通学定期は、自宅の最寄りの駅から大学の最寄りの駅までの区間しか買えません。


なので、その先の難波まで通学定期として買うことはできません。
    • good
    • 0

>難波まで購入するとなると、通学区間を記入した後なので


地下鉄→JR東海道本線という行き方しか出来なくなるのでしょうか?

そのとおりです。
通学定期は、経路外の区間までは購入できないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!