
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビルの高さから目の高さを引いた値をYとします。
ビルの高さはY+1,5(m)。
ビルから地点bまでの距離をX、ビルから地点aまでの距離をX+15(m)とします。
また、図のようにA,B,C,Dと置きます。
∠ACD=∠BCD=90°なので、
△ACDと△BCDは直角三角形。
△ACDより、∠DAC=20°なので、∠ADC=70°
よって、tan70°=AC/DC
2,75=15+X/Y
2,75Y=15+X・・・(1)
△BCDより、∠DBC=25°なので、∠BDC=65°
よって、tan65°=BC/DC
2,14=X/Y
2,14Y=X・・・(2)
(1)に(2)を代入して、
2,75Y=15+2,14Y
0,61Y=15
61Y=1500
Y=24、5901・・・=24,6
よって、ビルの高さは、Y+1,5=24,6+1,5=26,1(m)
参考までに、

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この問題の答えを教えていただきたいです。 1.木の高さを測るため, 木の真下から10m離れた 地上の 1 2022/10/19 15:29
- 美術・アート 絵のパースと望遠、広角についてです。 物体の消失点が物体に近いと広角、遠いと望遠になるらしいです。ま 2 2022/09/03 17:20
- 商店街 【大阪駅前第1ビル〜第4ビル】大阪人でもなかなか大阪駅前ビルに定期的に休日等で通い詰め 4 2023/05/21 18:24
- 数学 数学得意な方教えてください 平面上の任意の点から同一平面上にある多角形の各頂点までの距離の平均は、多 1 2023/08/28 16:36
- 数学 三角関数教えてください! 3 2022/05/06 19:46
- 数学 正五角形の頂点を反時計回りにabcdeとする。二つの動点r、wが、rは頂点aを、w頂点cを出発して次 3 2022/07/22 11:40
- 工学 三角関数についての問題です。制御工学で位相を求めていたのですが、tan^-1(50/-90)が180 4 2022/11/25 04:21
- 数学 整数問題6 三角形とtan 12 2023/04/08 09:48
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- 数学 三角比の拡張でつまづいています 5 2022/06/25 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一行目から二行目にいく過程が...
-
計算式記号(文字)について
-
台形の「面積・底辺・角度」か...
-
再度】楕円の角度から座標の計算
-
tan75°の求め方を教えてください。
-
三角比の初歩の問題
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数(-1tan)について
-
インピーダンス角を求める問題
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
分度器
-
実数の区間-1<x<1から実数全部...
-
tanθと直線について教えてください
-
次の式の取りうる範囲を求めよ ...
-
tan(θ+dθ)=(tanθ+dθ)/(1- tanθ...
-
高校数学 恥ずかしい質問ですが...
-
数学青チャートI+A 練習132につ...
-
この問題の解説をお願いしたいです
-
(3)の解き方がわかりません。...
-
tan5/12πの値の求め方。 →tan(3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
%を角度に変換するには…
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
三角関数
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan90度について
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
tan35°の求め方
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
質問したい事が2つあります。 ①...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
三角関数の問題で、tan20度と、...
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
おすすめ情報