
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生物学を専門に学んだ者です。
私も生物を学びたくて、大学では生物に特化した学科で学びました。
質問者様は生物が好きで学びたいと思われているようですが、生物といっても分類は多数あります。簡単に大きく分けても、人・動物・植物・微生物・ウイルスなどが入ってきます。高校で学んだ生物の分野を大学では細かく細分化してありあます。また、生物を学ぶのに化学や物理といった知識も必要になってきます。
もちろんまだ大学を決めかねているという事ですし、実際は大学に入ってみないと、どの科目がどんな内容なのかも分からないと思います。ましてや、大学の教授や准教授の入出において科目が増えたり減ったりもします。
本来、大学選びでは大学の風習や基本理念、学部や学科はもちろんですが、理系では特に教授で選ぶ事が得策だと思います。どの分野でどんな研究をしている教授なのかを知る事が良いかと思います。
生物学を学んで就ける仕事は特に限られませんよ。実際は多くの理系出身者が営業職や事務職といった技術職ではない仕事に就くくらいですから。ただこの分野を学ぶ事で更に仕事でも生かせる職業という事であれば、それもまた多数他分野であります。研究職に特定しても、飲食業や農業系、医療系や薬剤系、化粧品系やサプリ系は勿論、電気産業や自動車産業まで幅広く研究職でも仕事はあります。大学に残り教授を目指す道もあります。
例えば空気清浄機。開発するのは工業系かと思われがちですが、空気中にも細菌や微生物が大量にいる訳ですから、空気清浄機の効果効能を調べたり、細菌等の性質上でどのような開発をしたら良いかなど研究は多岐に渡ります。一般的に知られていないだけで、開発の部分では多くの業界に関わっています。だって人間も生物ですからね。
大学を選ぶ中で、レベルや知名度というのは結局、就職に大きく関わってきます。特に大学卒業後に就職をする予定なら尚更です。勿論個人の人柄や個人のレベルも重要ですが、有名大学になればなるほど、就職の門は広く開いてくれています。
まずは少しでもレベルの高い大学へ行かれる事をお薦めします。
『類は友を呼ぶ』
レベルの高い大学にはレベルの高い人が集まります。周りのレベルが高ければ自分のレベルも上げやすくなります。大学は教授のつてで他の大学の教授に従事出来たり、他の大学で学べたり、企業の研究所で研究が出来たり、大学の提携大学で学べたり、入った大学以外でも学べる環境があるので、今は大学のレベルで考えても良いかと思います。
私は教授のつてで、在学中に他の大学で学び、大学病院で研究をしたりもしました。
○○教授に従事したいという物が特にないのなら、今は少しでもレベルの高い大学の学部を目指してください。
No.4
- 回答日時:
もし、学力が相当ありそうならば、東大の理科二類に入るのがよいでしょう。
そうすれば、大学で、生物その他を1年半習ってから、どの学部、学科に進学するか決めることになります。
医者になるのでしたら、最初から理科三類に入らないと、理科二類から医学部に入るのは大変難しいらしいですが、その他の学科、すなわち、理学部の生物学科や生化学科、薬学部、農学部など、生物に関係するところの中から、大学で学んだことを基に選択できますから。
No.3
- 回答日時:
全て網羅されているわけではありませんが、
「生物」に関係する大学の研究にはどのようなものがあるかについて
以下のサイトで知ることができます。
参考のひとつにされてはどうでしょう。
http://yumenavi.info/result.aspx?SerKbn=1&Search …
参考URL:http://yumenavi.info/result.aspx?SerKbn=1&Search …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
卒業証書を紛失してしまいました
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
除籍とは?
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学に提出する診断書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報