
自分は今は高3の受験生なのですが、最近ふと思ったのです。歴史って勉強する意味があるのかなぁ?って。他の科目には少なからず将来において役に立つような気はするんですよね。国語は文学作品から作者の論理を学んだり、感性豊かな人間を形成するとか、そんな感じだし、数学は、微分とか積分とかっていう具体的なことっていうよりも、論理的な思考で物事を捉えたりで、理科も似たようなところかな、政治・経済はもちろんこの日本社会を生きるのに役立つ知識だし、英語はもちろんこれからの国際化社会に役立つだろうし、これらは全て日本社会を担う人材を育てるのにすくなからず役に立っているのではと思うのですが、歴史はなんのためにあるのだろう?って思うのです。温故知新という言葉はあるのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
No.1
- 回答日時:
どこの国の人かは忘れましたが、先人の言葉です。
「歴史からこんなにも多くのことを学べるとは、驚きだ。
しかもそこから、(人間は)何も学んでいない、というもの驚きだ。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賛成党の考え方
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
世界4大文明とか言うがなぜ日本...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
人類が現れたのは、23時59...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
身長は母の遺伝がものすごく大...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
ナスカの地上絵のヒミツ
-
南極の氷の下には何があるんで...
-
中国も日本と同じ東アジアなの...
-
昔の人で月に「ああ神様、もっ...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
人間の真の姿
-
ピラミッドとスフィンクスにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
レポートの引用について
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
論文でのインタビューの書き方
-
「~について論じなさい」とい...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
大学生です。 先日、 「博物館を...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
レポートでの自分の意見の書き...
-
「以上、まとめると」はなんと...
-
分からないのに説明書を読もう...
-
「それってあなたの感想ですよ...
-
レポート用紙で名前を書く位置は?
-
坊主嫌いな人
-
宗教の勧誘を受けました
-
高校生です。 弁論文のテーマが...
おすすめ情報