プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在原乳の需給は不足しているのでしょうか?
十分な生産量が確保されているのでしょうか?

無理に放射能が検出されている牛乳を出荷する必要があるのでしょうか?

東京では価格も徐々に落ち着いてきて供給に不安は無さそうに見えるので、無茶な出荷は風評被害を呼び起こし産業にマイナスだと思うのですが。

A 回答 (6件)

>それでもクリアしたのは”暫定”基準ではないのでしょうか?



ネット上に公表されているものでは「検出されず」になっています。

ところで、質問者さまはどんな資料をもとに
「放射能が検出されている牛乳を出荷する必要がある」
と判断されましたか?
ソースを知りたいです。

この回答への補足

私はこのような形で出荷すべきでないと思っていますよ。
にもかかわらずおかしな形で出荷されているので、なぜかを疑問に思い需給面についてこの質問を立ち上げた次第です。

補足日時:2011/04/11 00:35
    • good
    • 0

>地域内での複数の原乳を混ぜ



混ぜたとしても、わざわざ数十キロも離れた地域のモノを一緒くたにして検査するか?

検査結果の公表時には、○○町から採取された原乳からというような言い方をしていたと記憶しているが?
その後の検査でも、基本的に市町村毎に区分けしていなかったか?

日本全国で見れば、需給関係は緩んでいます。
でも、暫く前には牛乳不足が原因でバター等の品薄が発生して、購入制限などあったはず。
(気候条件や生乳の価格推移、飼料の価格変動など)周期的に需給関係が変化します。

大企業の乳製品会社は、日本全国に工場があり日本全国の原乳から乳製品作るので関係無いだろうけど
それぞれの地域に根ざした乳製品の会社があり、特色のある乳製品がある。
「何となく怪しいから、おまえのところ出荷停止!」というのは、無責任な処置ではないか?


と言うか、今回の出荷停止解除を行っても実際には出荷できないのだそうだ。
地域としては解除されても、実際に集荷する際にももう一度その原乳が基準を超えていないか?検査をするのだそうだが、その結果が明らかになるのに2日必要なんだと。
原乳を2日間もそのままにしたのでは、商品価値が無くなるのだそうだ。
と言うことで、未だ市場には出回っていない模様。

実際に市場に出るのは未だ当分先、何となく釈然としない結果だなぁ。

この回答への補足

msn産経ニュース
原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
2011.4.9 00:01
 福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。

 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

 県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を解除していく構えだ。


こういった報道がありましたので、どうやら市町村単位では無いようです。
確かに地域限定の会社に対する補償は難しい問題ですが、だからといってご都合主義でサンプリング法を変えて風評被害を起こすことはよりマイナスに思えます。

補足日時:2011/04/10 19:47
    • good
    • 0

>現在原乳の需給は不足しているのでしょうか?



風評被害の為に、工場が受け入れ拒絶をしていますので、原料の生乳が足りないだけです。
原料が足りないですので、せいひんの出荷が足りず、店頭へ出回る物も少ないと言うだけの話です。


日本の生乳の産地は1位が北海道、2位が栃木県です。
栃木県の牛乳は放射線の測定をしましたが通常の値と言う結果が出ています。
それなのに評論家先生が、ホウレンソウで検出されたのだから、草を食べてる牛乳は危ない!なんて筋違いの事を言った為、栃木県産の生乳を受け入れ拒絶する工場が出ました。

今の時期、牧草地にはまだ草ははえて居ませんので、牛が食べているのは去年の秋に刈り取った干し草です。
さらに、乳牛を飼っている周辺の水などからは放射性物質は通常値でしかありません。
生乳自体も検査して問題ない事が確認されているにもかかわらず、隣の県、ホウレンソウで放射性物質が検出された。これだけの理由で、実際の検査で通常レベルと判定されているにもかかわらず、工場が受け入れ拒否をしている為に、市場に出回らないと言うだけの話です。

評論家先生もあまり知らない事でも平気でペラペラしゃべる為、生産者と消費者が被害を受けているんですけどね。
まぁ、その風評被害は完全に収まっている訳ではありませんので。まだ不足は続いていくでしょう。

ちなみにうちは北関東で、関係なく栃木県産の生乳が使われている牛乳が出回って居ますので、そんなに牛乳が不足と言う話はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
栃木は風評被害にやられたんですね。
早く落ち着かれるといいです。

お礼日時:2011/04/10 23:23

>無理に放射能が検出されている牛乳を出荷する必要があるのでしょうか?



そんなもの、最初から出回ってません。
今回出荷制限の解除された、
会津地方の一部市町村産の原乳は最初から基準を超えた放射性物質が検出されたとは報告されていないはずです。

単に同じ福島県内で、基準を超えた放射性物質が検出された原乳が出たために、
「同じ福島県内というだけで」
とばっちりで出荷制限を食らっていただけです。

この回答への補足

はて地域内での複数の原乳を混ぜて検査したと聞いています。
それでもクリアしたのは”暫定”基準ではないのでしょうか?

補足日時:2011/04/10 19:00
    • good
    • 0

生乳とは牛乳にだけ使われている訳ではなく、バター、ヨーグルト、チーズなどの乳製品にも使われます。


バターは一時期もの凄い品薄になりましたが、それ以来高値が続いています。
ヨーグルトは工場の問題もあるでしょうが、スーパーに行ってもあまり見かけませんね。
有り余っているという状態ではないと思いますよ。

放射性物質が検出された生乳は生産量全体から見ればわずかだと思うので、仮に全量破棄しても価格高騰や品不足になることは無いと想像しますが、
必要が無いのに破棄するのも、おかしな話ですし。
「消費者の気持ち」というのも大事だとは思いますが、はっきり言って、消費者は無知すぎるとも思っています。
イメージに騙されすぎというか。
良きにつけ悪しきにつけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、いささか同意しかねる部分もございます。

消費者が無知すぎると言うのは、いささかおこがましいかと思いますし、そのような考えナンセンスに思います。
無知すぎるからと言って流通に流したところで、買わない人は買わないでしょう。
そして風評被害が高まり被害が拡大するリスクのほうがはるかに高く思えます。

お礼日時:2011/04/10 18:55

おそらく十分でしょう。

風評で、全く関係のない牛乳まで値下がりしていますよ。

放射能の入った原乳を混ぜていれば、値下がりしても、売れなくなります。

放射能には、何で、政府は対応が甘いのか。民主党も献金を受けているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!