
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>三相三線式200Vの回路を三本一括でクランプメーターで挟んで計った電流値はイコール漏電電流値となるのでしょうか?
はい、なります。
>3相不均衡の場合などで、漏電していなくても電流値が0mA以上(100mA等)になることはあるのでしょうか?
それはありません。
三相交流の波形を見れば判りますが、波形はずれていますが、それぞれの線の電流を合計すると0になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漏電ブレーカーの誤作動(?)の原因と対策について
工学
-
零相電流と漏れ電流は別物ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
三相モーターの不平衡について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
三相200Vの漏電電流の考え方
環境・エネルギー資源
-
5
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
6
漏電と対地電圧の関係
環境・エネルギー資源
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
9
3相交流はわざと電流を0にしているけどなぜ?
その他(自然科学)
-
10
接地線に漏れ電流が?
電気工事士
-
11
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報