dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体の筋肉を鍛えるときに、上半身の白筋、下半身の赤筋と上下別々に鍛えることは可能でしょうか、つまり、足はほっそり、体がっちりを目指しているのですが。

A 回答 (3件)

 結論から言えば可能です。

というより、下半身のトレーニングはしんどいので、あまりやらない人が多く、そういう体の人は沢山いますよ。
 基本的な知識として、筋肥大するのはほとんど速筋です。yamazohさんの意見には?です。確かに一種目では無理でしょうが。また割合が決まっていると言う場合の割合とは「筋繊維の数」の事で、速筋の割合の高い人の方が筋肥大しやすいと言う事はあっても、普通の人でも適当なウェイトトレーニングを行えば十分に一般レベルでの「体がっちり」は可能です。
>単純に上半身はヘビーウェイトで、下半身は回数をこなすトレーニングと言うことでしょうか。
 大雑把に言えばそう言う事です。しかし、トレーニングの強度を上げる方法は重量を増やすだけではないので(例えば動作をなるべくゆっくりやってみる等)専門誌(アイアンマンや月ボ)を一度読んでみてはいかがですか。
 それから栄養と休息も大事ですよ。

参考URL:http://www.ironman-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋繊維の数が生まれつきでも、あとは努力次第と言うことですか。
怠け者なので休息は人並み以上にとってます。ありがとうございます

お礼日時:2001/04/23 22:28

私はある程度なら可能だよ思いますよ。


白筋と赤筋の割合というのは、生まれつき(遺伝)なので変えることは出来ませんが、トレーニングの仕方というのは個々にあります。
瞬発力をつけたい時のトレーニングの仕方と持久力をつけたいときのトレーニングの仕方はべつなのです。
筋肉は軽い負荷で、たくさんの回数トレーニングを行えば、細くなります。
重い負荷で少ない回数のトレーニングを行えば、肥大します。
ジムに通っておられるのであれば、そこのインストラクターに相談してみてはいかがでしょうか?
ご自分のMaxを計ってもらってそこから設定するといいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純に上半身はヘビーウェイトで、下半身は回数をこなすトレーニングと言うことでしょうか。公共のジムなので専門のインストラクターがいないんです

お礼日時:2001/04/23 09:42

たぶん、不可能と考えます。

筋肉の白筋・赤筋は遺伝によってその割合が決まっており、身体の上半身のしかも白筋だけを、下半身の赤筋だけを同時に鍛えるトレーニングはいまのところないようです。

「足はほっそり、体がっちり」のスタイルは、おそらく体脂肪の除去と筋力トレーニングの励行で可能です。

clonosさんは何かスポーツをやられているのでしょうか?もしやられているようなら、そのスポーツにあった、または、そのスポーツで必要な筋肉だけを鍛えれば理想のスタイルなるはずです。もしやられていなければ、有酸素運動中心のトレーニングでそれは可能になるはずです。

「足のほっそり・体がっちり」は具体的に言うと、ヒップアップ型の下半身と脂肪率の少ない上半身になればいいわけですから、白筋や赤筋を鍛えることとは別だと感じます。白筋・赤筋は、競技の特性において「こっちはこれだけ必要」だとか、「こっちよりもこっちが多くあった方がいい」というだけの話で、スタイルは関係ないのでは…というのが私個人の見解です。

スタイルのバランスがとれた人は、何らかのスポーツをやっていたためにできあがった身体だと考えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどヒップアップということですか。一応週に1~2回ほどジムで上半身だけウェイトトレーニングを、あとは階段上りマシーンやベルトコンベアの上を30分ほどはや歩きしてます。

お礼日時:2001/04/22 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!