アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度離婚することになりました。
今臨月の妊婦です。子供が産まれたら出生届を出してから離婚届を出す予定です。

ここで先輩シングルマザーの方に質問なのですが
1)産後どれくらいで働き始めましたか?
2)どこでどのくらいの時間働きましたか?
3)働いている間、子供はどうしてましたか?
4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで)
5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。


養育費はないのですぐにでも働かなければいけない状態です。貯金も30万程しかありません。乳幼児を預かってもらえる施設などはあるのでしょうか?ちなみに田舎です。
補足があれば書きます。不安だらけでどこから手をつければいいのかわかりません。助けてください。

A 回答 (9件)

私はシングルマザーではなく男性ですが、急ぎのようなのでとりあえず。



保育園は生後6ヶ月から預けることができます。つまり、今時点でいえば2011年9月30日までに生まれれば2012年4月1日から預けることができます。保育園の場合、小学校入学まで預かってくれます。保育園入園には審査がありますが、母子家庭は優先的に入れる可能性が高いです。

ただ、2012年4月1日まではどうするのかということになります。ご実家が頼れないということであれば、生活保護の申請もご一考ください。自治体の窓口で相談してみるとよいです。養育費がもらえないというのも気になります。離婚の原因が夫にあれば、養育費はもらえるはずです。

回答ではありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園入学まで生活保護をうけると言うことでしょうか?
ありがとうございます。養育費はお互いに非があるので金銭のやり取りは無しに等しいです。
まだ話し合いの途中ですが…

お礼日時:2011/04/13 08:53

40才・既婚♂・関東地方で夜のお店(お水です)経営


この業界には、貴方と同じ境遇の女性がたくさんいますので、一応の参考にと思います。

>1)産後どれくらいで働き始めましたか?
早い人で10日前後

>2)どこでどのくらいの時間働きましたか?
クラブ系(お客様とテーブルに座ってお酒)の場合、店内稼働は凡そ5時間程度/25日勤務/
自分の顧客がいない初心者で、時給1500~1800円程度 後は売り上げの歩合


>3)働いている間、子供はどうしてましたか?
ある程度の規模のお店なら、どこも託児所・母子寮の準備は万全です。
ただ、田舎?にお住まいなようですから、地方の事はよくわかりません。
県庁所在地のあるような都市部でないと、乳幼児(児童なら大丈夫でしょう)の場合は厳しいかもしれません。

4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで)
これは、生活様式で違ってきますから、なんとも言えません。
母親ですが女性でもありますから、欲しいものもあるでしょうし・・
一応、私のお店の系列では、給与として、最低25万/月~120万/月 です。

>5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。
全国的には、子ども手当てぐらいです。
それから、1人親家庭支給金もありますが、これはお住まいの地域ごとに金額が違います。
正直、役所などをアテにはできません。これは、出産後にお子さんと生活した時に実感なさるでしょう。
中には、生活保護を受けられる幸運な女性もいますが、大半はそうではありません。

ご両親や、友人など、頼りにできない場合は、通院・入院先のソーシャルワーカーに相談して下さい。
乳幼児保育や、自治体の援助、治療費など、詳しく指導してくれます。
又、生活全般については、お住まいの地区の民生委員に相談してください。
これも乳幼児保育や、住宅、自治体の援助などの助力をしてくれます。

しかし、就職先だけはどうしても自分で探さなければなりません。

>不安だらけでどこから手をつければいいのかわかりません。
わかります。わかりますよ。
でも、まだ臨月の状態ですから、何もできません。就活なんてできません。
辛いし、苦しいし、涙・・・大変でしょうけど、まずは元気なお子さんを産んでからの事。
全てはそれからです。母親は強い、貴方も母親になれば、必然的に強くなります(赤ちゃんの1馬力が加わりますから)。
今は自分の身体を労ってあげてください。
御無事な出産、私も祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お水関係の方ですか。
私も出産後はお水を仕事にしようと思っていたので大変勉強になりました。

飲み屋街などはあるのですがどこも閑古鳥が鳴いている状態です。夜間保育などの設備も無いに等しいです…

今は妊娠中なので何もできませんが早めに情報を集め、子供が不自由しないように努力しようと思います。

たまお水と言っても種類が多種あると思うのですがお酒を飲まないお水もあるのでしょうか?
私はお酒が全く飲めません。酎ハイ缶半分で倒れてしまう程です…強くなれるコツなどあれば教えていただきたいです。

お礼日時:2011/04/13 09:01

この段階で離婚届け出すなら親権は母親に来る分、養育費は支払いたくないと旦那は逃げ体制ですか・・・・


 普通は産んでから離婚に応じるです、この段階なら生活費も取れますし、早急に離婚を焦る意味が分からないです。
 離婚の理由です、何故臨月の奥さんを離婚させようとする男なんですか、社会的弱者では無いですか?
 守られて当然の方ではないですか?
 もし離婚届けを出す勢いなら、役所で離婚届け不受理を出し止める事です。
 普通のお産してもお金は、病院負担で支払いはないです、産後もケアも相当大変な時期です、サポート有るんですか?
 旦那を逃避させない事です、責任取らせる事です。
 離婚ならそれなりの弁えを出すこれが親の責任ではないですか?

>ここからは自分の経験です
1)産後どれくらいで働き始めましたか?
 仕事はして居たから、産休で即復帰した。
2)どこでどのくらいの時間働きましたか?
 フルタイムで仕事です、40時間勤務
3)働いている間、子供はどうしてましたか?
 お産前から保育所探し、産後後乳児保育、時間外も預ける事に
4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで)
 安価なぼろアパートなら、児童扶養手当、子ども手当、一人親支援制度などなどケースバイケース
5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。
 養育費を取らないと言う事に既に無理があるんです、養育出来ないと養護施設に依頼する事のなるんです。
 女が一人で養育するのはかなり厳しい世界です。
 資格とかスキル経験のスペック有るなら、即仕事に就けるけど、何も無い方は仕事の資格なら取れる母子支援の就活支援を使うなど・・・

 当然、離婚の制裁は入れました、DVですから、離婚など寝耳に水の前夫な怒りを出し、相当な嫌がらせもされた。
 しかし、生活の為に苦痛ですけど我慢もさせられた。
 八つ裂きにしたい位の憤りしかない男ですけど、自分の意見を言わないで離婚に応じる事が理解出来ないです。
 怒れば良いではないですか?
 こんな理不尽な扱いを受けて置いて、DVなら警察に行き被害届け出しなと叫びたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚原因ですが妊娠前の私の不倫が主な原因です。子供は旦那の子です。
やり直そうと努力してくれたんですが精神的に無理になったようで女を作り今に至る状況です。
旦那は『子供は引き取る』と言っていましたが、どうしても私が嫌だったので…
子供が産まれるまで…せめてお産の時まで一緒にいてほしいと懇願した次第です。
反省を態度で表すように努力したんですが、その姿が旦那は辛かったそうです。
家に帰ると私がいる。思い出してしまい辛かったそうです。そして女がいる事を知っていながら何も言わない私に罪悪感もあった。苦しかったと言っていました。

旦那は悪くないんです。

私は資格も学歴もありません。厳しいのはわかっているのですが…

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/13 09:12

こんにちは。


私は母子家庭で育ちました。

私の母の話になりますが、参考にしてください。


常識的に良識的に、まず子供のためには最初の一年はほとんど働けないことを理解してください。
出来ても最低賃金ぎりぎりの内職がせいぜいです。
本当の意味で子供に対して責任を持ちたいのなら、実家に帰るのが一番良いと思います。

子供が成長しましたら、地域によっては母子家庭の子供を無料で預かってくれる保育園があります。

そこへ預けて定時で働ける仕事、主に事務やスーパーのパートなど。
40時間程度しか働けなくとも、10万は手堅いです。
子供の視点からおすすめしたいのは事務です。
日曜定休が多いので、子供の保育のために無駄なお金を使わずに済みますし、スーパーなどよりも規則的ですので、いくらでもあなたの体力とお金をセーブできます。
また身体的疲労が比較的軽度で済むため、子供に対しても虐待などのリスクが少なく無難、安全です。


支払いは正直ぎりぎりいっぱいになることは避けられません。

それでも無駄に使わず、どうしても必要なもの、いわゆる光熱費や食費だけに絞る。
あとのお金は極力使わない。

子どもは体調を崩しやすいのでとにかく病院費がかかります。
また産後のママの身体も以前のようにはいきません。

とにかく本当に必要なものだけ!


あとは貯蓄です。
これで一応は子供がグレることなく、また借金せずに高校まで卒業させることが出来ます。


大切なのはたくさん稼ぐことだけではありません。
どう工夫するか頭を使うことです。

あなたの場合であれば、30万ほどお持ちとのことですから絶対に手を付けないお金を10万ほど別の口座に作り、ある程度まとまったお金になったところで定期にするなど。

20万ほどでどれくらいの期間生活出来るのかは、あなたの人柄と腕次第!


お子さんのためにも頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も出来れば乳幼児の間は片時も離れずに世話をしてあげたいです。
事務は資格や学歴がいりますよね?私は何もありません。

親と同居も考えましたが最悪の自体を予想して行動した方が良いと思い質問させていただきました。

そうですね…貯金10万くらいは残しておくべきですね。厳しい生活になるのは覚悟します。
今、出来るだけ売れる物は売ってお金を増やそうとはしていますが、もしアパートを借りて生活するとなればギリギリ3ヶ月保つかどうかと言った感じです…

がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/13 10:39

それからもう一つ!



資格ですが、一度ハローワークに行って見てください。

2~3ヶ月の間月に12万円ほど貰いながら資格を取れる基金訓練があります。
私はこれで医療事務の資格を取りました。
本気で取り組めば、とても簡単です。


あなたがご実家に戻られるのであれば、ご両親の所得額にもよりますが、資産が特別多い家庭でなければ簡単に受給できます。

そちらも検討してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような話は聞いたことがあります。
私が聞いたのは保険会社の試験?でした。テストに合格するとお金が貰えて国家資格が取れて就職できると…

検討してみます!何度もありがとうございます☆

お礼日時:2011/04/13 11:37

過去質問、度々目にしていました。


離婚になったのですね…。子供も産まれるし、どうにか改善して頑張って欲しいなぁと思ってたので、残念です。

貴女の浮気があったにしろ、ご主人の金銭感覚も非常に???だったし、婚姻継続でも大変だったかもしれませんね。


私は母子家庭について全くわからないので、いい回答が出来ませんが。

今から出来ることとして、役所でどんな手当てがありどう申請するのかを聞くことは出来ると思います。
そのときに保育園のことも聞いたらいいです。

実家に戻れる環境なら、絶対戻った方が生活は安定します。
戻りましょう。



中卒?でしたよね?
やはり高卒の方が事務系職業につきやすい。
例えば、乳児院に預け、昼間はバイトし夜間高校へ通う。(もしくは通信)
平行して、簿記などの資格取得。
週末は子供と過ごして、平日は乳児院。
数年の辛抱です。
小学校あがる前には、事務系で働きやっていけます。

お水は収入がいいし、雇われやすいかもしれないけど、一度始めると事務職とかバカらしく感じるらしく、昼の仕事が出来ない人もいます。(私の知り合いにいました。)
だから、昼の仕事を第一に考えて欲しいなぁって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけていただきありがとうございます。
今いろいろ調べているところでした。住まい、仕事、援助、養育費…


旦那はやり直せそうにありません。女もすでにいますし私に対する嫌悪感はなくならないようです。

夜の仕事は一時だけにして免許や資格を取ろうと思ったのですが…どつぼにハマらない可能性はないですよね…

まずは出産なのですが、もぅ時間があまりないので少し焦ってます。

適切なご指示ありがとうございます。
子供に寂しい思いをさせないように努力します。

また質問することが多々あるかもしれません…

その時はまたご指示いただきたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/13 16:20

30代前半女性です。

娘が0歳9か月で離婚し、今は小学4年生です。
※伝えたいことがたくさんあってかなり長文になってしまいます。ごめんなさい。

1)産後どれくらいで働き始めましたか?
⇒2年です。

2)どこでどのくらいの時間働きましたか?
⇒調剤薬局でフルタイム働きました。

3)働いている間、子供はどうしてましたか?
⇒保育園に行っていました。

4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?
⇒生活次第になりますが15万円もあれば十分です。

5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。
<国の制度>
⇒こども手当(子供がいれば母子家庭じゃなくてももらえます):月額13000円
⇒児童扶養手当(所得に応じて受給額が変わります):月額約41,500円以下、所得に応じて。

<県や市町村ごとの制度>
⇒ひとり親医療費助成制度:子供が18歳になるまでに母子が負担した医療費について助成が受けられます。
⇒就学援助制度:給食費免除、学習用品の一部負担
⇒保育園や公営住宅など公営施設の優先利用
⇒その他
※県や市町村ごとの制度については、お住まいの地域によって制度や条件等が違いますので、お住まいの市役所の福祉課などに相談してください。

・・・と、まずは質問についての回答をさせていただきました。

私の場合は、普通科高校卒、手に職なし、資格なし、貯金なしの状態で、離婚してすぐは実家に帰りました。
でも、実家に帰ってしまうと、住所を同じくする両親の所得が多いため、何の助成制度も受けられないため、(保育料が5万円だったり、扶養手当がもらえなかったりetc)公営住宅に引っ越しました。
その後、ハローワークで医療事務の資格を取得し、保育園に入れて派遣社員として勤務しました。
仕事をしながら、医療事務の他に国家資格3種類、民間資格や検定を5種類ほど取得し、資格専門学校の講師になりました。
その後、自分の資格で独立開業し、現在があります。
独立開業したのは、娘に「おかえり」が言いたかったことと、同じように母子家庭で困る女性を雇いたかったからで、実際うちの事務員は母子家庭です。

で、余計なことかもしれませんが、質問者様に少しお話したいことがあります。
まずは、養育費はもらってください。
養育費を請求するしないは、あなた方夫婦の問題ではなく、どんな事情で離婚しようと、養育費をもらえる権利をもつのはお子さんです。
離婚の際に、「いらない」と親が決めてしまうのは子供の権利を無視蹂躙しているのです。
・・という私も離婚したい一心で「いらない」と一度は決めてしまいましたが、5年後に養育費請求の調停をやって養育費はもらっています。
調停を起こしてでも養育費を請求した理由は、離婚後、元夫がクリスマスや誕生日にプレゼントを送ってきていたのをパタリと止めた時、娘が「パパに捨てられたの?」と言ったからです。
ただし、もらってはいますが、一人で十分育てられるので、すべて子供の口座に入金し、子供の将来のための貯金として一切手を付けていません。
娘にも入金があることを話し、「捨てられたわけじゃない」と教えています。
色んな意味で、お子さんのために、養育費はもらってください。

それと、夜の仕事についてですが、私の場合、結婚前に経験していたので良い面も悪い面も知っています。
水商売をしている女性の中には、母子家庭のお母さんもたくさんいます。
でも、私も田舎なので、地元で水商売をやるのは嫌なのと、自堕落な生活を送るのが嫌でやめました。
不思議と子供って夜に熱出すものだし。
できれば、質問者様には、昼間の仕事で頑張ってほしい。

最後に・・・。
生活苦が嫌なら再婚するのが手っ取り早いですが、私は男に頼って生活が左右されるのは二度としたくなかったので自立の道を選びました。
母子家庭でも、自分をしっかり持って、「この子を育て上げる!」と覚悟があれば、大丈夫。
人間、本気で必死になればどんなやり直しもできるのです。
私もそうですが、自分の都合で子供のたった一人の父親を奪ってしまった責任があるのです。
娘は、ほかの両親揃った子より、ずっと苦労も多いでしょうし我慢もしているでしょう。
「しっかりしている」と言われ、ずっと大人びてしまっています。
でもそうさせてしまったのは私なんです。
小さいうち、一番親を必要とする時期に、子供が子供らしく甘えることもできず強さや忍耐を身につけることを強要してしまった。
私は娘に申し訳ないと今でもこれからもずっと思うでしょう。
でも、その分、娘のために必死に生きて幸せにするつもりで頑張っています。

質問者様も、お子さんを幸せにする覚悟を持ってくれることを心から祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。涙がでました。
養育費は払ってもらうことにしました。公正証書も作ります。
旦那は子供を引き取りたいと言っていますが何とか養育費に関しては一応応じてくれました。

回答者様はすごいですね。資格が物を言う時代ですからね…私も何か資格を取ろうと思います。

そして最後の文…泣きました。旦那にも読んでもらいました。
私もきっと寂しい思いをさせてしまいます。実際、私はほぼ母子家庭で育ち、母は朝から夕方まで運転手。夜はスナックに勤めて生計を成り立てていました。小学低学年の頃です。父親は居ましたが、やはり母がいないのは寂しかったです。休みの日は疲れて寝てますし、学校も自分で起きて自分で何でもやってました。私も『しっかりした子』と言われ続けてきました。しっかりせざる終えないんですよね…子供ながらに気を使ってました。
私もこれから我が子に同じ思いをさせてしまいます。辛いです…でもその分一緒にいる時たくさん甘えさせてあげるつもりです。愛情いっぱいに。

そして旦那にも定期的に(月1くらいで)会わせます。ちゃんとパパがいることをわかってもらいたいからです。愛されていることを実感してほしいから…。旦那も会いたいと言ってくれました。

そして戸籍も旦那の戸籍のままにしておきます。(法律上問題無し)親権は私ですがちゃんと父親と繋がっていることを証明できるように…。私も旧姓には戻しません。

少しでも子供が寂しい思いや不安、苦労をしないために…私に何かあった時に頼りにできる人がいることをわかってもらうために出来ることは何でもするつもりです。

まだ産まれてもないのに、産まれてすぐ片親にしてしまった責任を一生の愛で償っていきます!

本当にありがとうございました。勇気が持てました。

私がんばります

お礼日時:2011/04/14 00:00

何度も長々とお話してしまってごめんなさい。


お礼を読ませていただいて、質問者様の気持ちがすごく嬉しくてまた投稿してしまっています。

実は、私の仕事は法律職です。
そして私が今の仕事を選んだ理由は・・・。

離婚の際に、私も同じく今の質問者様のように戸惑い不安を感じ、どこに何を相談したら良いのか、何を信じたら良いのか、分からなかったんです。
市役所も何も教えてくれません。
自分で調べて提出した書類は受け付けてくれますが、行政側から積極的に教えてくれることはありませんでした。
まだ小さい娘を抱きながら、煩雑で時間のかかる手続に追われて、娘がぐずり、自分が泣きたくなったことも何度もありました。
若くて無知だった私は、「知らないものは損をする」「無知は弱者」であることを身をもって経験したんです。
・・・やっとのことでいろんな手続きを終え生活が落ち着いてきた頃、市役所の福祉課の窓口で、ぶっきらぼうな市の職員の前で、生後まもなくぐずる赤ちゃんを抱いて、本人も泣きそうな顔をした一人の女性に出会いました。

「あぁ。私と同じ想いをしている。この人の力になりたい。私と同じ想いをする人を一人でも減らしたい」
そう強く思ったのが、それが私の国家資格受験への一歩でした。
そして今の私の事務員は、そのときの彼女です。
今では彼女もうちで働きながら資格の勉強をしています。

まだまだ小さな事務所で未熟な私ですが、離婚を考えている夫婦から、多くの母子家庭のお母さんや父子家庭のお父さん、近所のおじいちゃんやおばあちゃんが、お茶のみがてら相談に来てくれています。

質問者様のお礼のコメントを読んで・・・。
私も涙が出るほど嬉しかったです。
仕事に忙殺されて忘れがちな初心を思い出させていただきました。
ありがとうございます。

今の時代は、母子家庭や父子家庭は、昔よりずっとずっと理解もあるし、数も増えています。
でもそれでも、「社会的弱者」と呼ばれ、「社会のお荷物」とさえ呼ばれることもあります。

これからの質問者様も辛いことも悲しいことも理不尽だと感じることもたくさんあるでしょう。
どんなに頑張っても、生まれてくるお子さんが差別を受けることもあるでしょう。
「可哀想だ」と言われることもあるでしょう。

でも。
胸を張って生きて下さい。
「弱者」と呼ばれ助けてもらうことに甘んじるのではなく、権利ばかりを主張するのではなく、義務をきちんと果たして、強く生きて下さい。
他の誰に理解されなくても、お子さんや質問者様が「幸せ」だと感じられれば、他人の物差しで幸せかどうかなんて計られる必要はないんです。
他の誰に理解されなくても、質問者様が覚悟を決めて必死で生きれば、その姿は、一番大切な子供が理解してくれます。
そう私は信じています。

大丈夫。
「母は強し」です。
子供にとって、泣き顔や怒っている顔ばかりの両親がいるよりも、笑顔の片親の方が幸せなこともあります。
両親揃って温かい家庭で育つお子さんより、確かに手は2本足りません。
でも片親のその手は4本よりも強くなるんです。
必ず・・・お子さんの笑顔で強くなれます。
これから生まれてくるお子さんの「最初で最後の、そして最強の味方」はあなたなんです。

愛情をたくさんたくさんかけても、もしかしたら両親揃った子よりも厳しく育ててしまうかもしれません。
「一人でも生きていける知恵と力を付けなければならない」と気負ってしまうかもしれません。
でも、質問者様には離婚しても協力してくれる旦那様がいます。
状況が許す限り協力してもらってください。

それと・・・。
疲れたら息抜き手抜きをしてもいいんです。
親なんて立派じゃなくても完璧じゃなくてもいいんです。
だって子供が生まれて初めて親になって、一緒に成長していくんですから。

私も、今回質問者様とやりとりができて、仕事に対しても娘に対しても、「またこれからも頑張ろう」と思えました。
ありがとうございます。
一緒にがんばりましょう。

まずはお腹の赤ちゃんを大事にして、産むことの喜びと幸せを身体いっぱいで感じてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答いただきありがとうございます。
とても嬉しいです。

法律関係の方でしたか…養育費の件。もしかしたら回答者様の言葉が無かったら養育費の話をすることはなかったかもしれません。
養育費に対して子供の将来のため、子供の権利っと、深く考えていませんでした。自分の今の状況でいっぱいいっぱいでした…。助けられました…。本当にありがとうございます。
個人で調べれば調べる程、何から決めていけばいいのか…

まだ時間はあるのでゆっくりやっていくつもりです。
幸い旦那も私が働けるようになるまで家にいていいと言ってくれました。家電なども持って行っていいらしいので助かります。

世の中には私のような人がたくさんいますよね。
その人たちを助ける企業があるなんて知りませんでした…。素晴らしいご職業を開業したのですね。

回答者様が言う通り、母子家庭でも親子2人が笑っていられるなら幸せだと思います。不安はありますが不幸だとは思いません。不幸にしてしまわない為に私が頑張ります。
『お金があれば幸せ』ではなく『笑顔があるから幸せ』な家庭でいられるように。


私の父は度々仕事を辞める人でした。だから母は朝から深夜まで働いていました。そのせいなのか仕事中ダンプごと崖から落ちました。その知らせを私は祖母の家で聞き、不安で不安で『ママがいなくなる。』と泣きました。幸い打撲ですみましたが、(トラックは見る影もなくなりました。)あの時は本当に子供ながらに絶望を感じました。

ママがいなくなったらどうしようって…父はいましたが、やはり母親は私にとって大きな存在で頼りになる存在だったからです。

何が言いたいかと言うと、私も我が子に同じような思いをさせてしまいます。
私も運転手を目指しているからです。生活の為なのもありますが、昔からの夢でした。この子を妊娠する前から、小さい時からの夢でした。

今すぐに叶えるつもりはないです。子供が小学生くらいになった時にお金を貯めて免許を取ろうと思ってます。小さいうちはソバにいてあげたいのでパートをするつもりです。

旦那には『こんな状況でまだ夢見よんか』っと言われましたが…

私がいなくなったら子供はどうなるんだろう、っと考えることもあります。回答者様が言うように『1人でも生きていける力と知恵』を今から考えてしまっています。

だけど人生何があるかわかりませんよね。そのことも視野に入れてこれからも頑張っていこうと思います。

一応、旦那も子供のためなら協力してくれると思うので…


今はまず出産!!そのためにも規則正しい生活をしていきたいと思います。悩んで悲しんで不安がってストレス溜めてたら子供によくありませんからね。

旦那もそのことを配慮してなのか昨日から少なからず会話はあります。
仕事帰りにお土産を買ってきてくれたり。

お互い子どもは大切に思っているので。


回答者の言葉、とても励みになりました。貴女様の目に止まってくれて良かったです。感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/15 12:51

なんだか・・私ばかりでごめんなさい。


お礼コメントありがとうございました。

夢、大いに結構じゃないですか!
世の中には、夢も持てず、自分が何になりたいのか、何をしたいのか、見つけられないで過ごす人もたくさんいます。
でも、あなたはそれを見つけられた。
それだけでもとても幸せなことだと思います。

母親だって、やりたい仕事を見つけて、その夢に向かって頑張っていいんです。
その姿は子供が見ています。
やりたいことが出来ずにただ日々を淡々と過ごしてしまうより、ずっといい。

「子供のため」と我慢して諦めても、子供はそれも見ています。
子供は、「自分のせいでお母さんは夢を諦めた」そう感じ取ります。
絶対に言ってはいけないと親も子も思っていても、互いを思いやれなくなる瞬間はどちらにもあります。
そんなときに、「あなたのために諦めた」と言ってしまうかもしれない。

親だからって子供のために何かを諦める必要はないんです。
むしろ諦める姿を見せちゃいけないんです。

何事にも一生懸命、決して諦めない姿勢を、自分の態度で教えてあげることも親の義務だと私は思います。

私の娘は、親バカな自慢話みたいに聞こえてしまうと申し訳ないのですが・・・私が働きながら夜中勉強していた背中を決して忘れないと言ってくれています。
眠ってしまって毛布をかけてくれたこともありました。
まだ小さくて肩までかけられなくて背中にちょこんと乗っていた娘の愛用の毛布の温かさを私は忘れません。
外で「私のお母さんは・・」と誇らしげに話してくれる娘は今ではうちの事務所の営業部長です(笑)。
そして、遊びも勉強もとことん一生懸命諦めず向き合っている姿を見ると、私も頑張れます。
寂しい思いをさせてしまったと思うこともあるけど、間違ってはいなかったんじゃないかって思えます。

トラックの運転手さんの子供は確かに不安も感じるでしょう。
私も、離婚後しばらく経って、交際していた観光バスの経営者だった彼が40歳という若さで他界しました。
交通事故ではありませんが、過労の影響からくる心臓麻痺でした。
そのときの喪失感や絶望は、正直今でも忘れられませんし、「大切な人がいなくなる」という恐怖は今も消せていません。

でも、どんな職業でも同じです。
私自身もニュースで「どこそこの法律家が逆恨みによって刺された」とか流れれば、娘は涙をいっぱい浮かべて「お母さんは大丈夫?」と不安がります。
「絶対大丈夫」なんて言えません。
人は必ずいつか生涯を終えるんです。

でも、大切なのは、最期の時に、自分が、自分の大切な人が、幸せだったと思えれば良いのではないかと思います。
生きて良かった、存在してくれて良かった、そう思えたら。
そして、そう思い思われるために、一生懸命生きるのだと思います。

最後に。
本当に、私もこの質問に出会えてよかったと思っています。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。背中を押された感じがします。

夢は諦めません。回答者様の言う通り、子供が物心つき、察するようになった時『自分のせいで…』なんて思われたくないです。
日々の生活に追われ、我慢して淡々と仕事をする中、疲労やストレスなどで暗い顔をして過ごす姿なんて見せたくないです。

夢を叶えたら『あなたがいたから夢が叶えれた。やる気が出るんだよ。頑張れるんだよ』っと教えてあげたいです。
それまでは『ママの夢はね~』って、夢を持つことの素晴らしさを教えてあげるつもりです(^-^)

娘さん、とっても優しくて明るく育ったんですね。私も息子に『僕のお母さんは~』って言ってもらえるかな(^-^)言ってもらえるように努力すること、諦めないこと、幸せを感じていることを態度で表します。


回答者様のおかげで未来に光が見えました。

正直、まだ20歳で生後間もない子を連れてこの先やっていけるのか…路頭に迷うことになるんじゃないか…私も子供も幸せになれるのか…もぅ絶望ばっかりでした。

だけど回答者様のおかげですごく前向きになれました。私、きっと幸せになれると思います(^-^)努力できると思います。確かに大変だけど、頑張れます!!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!