dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7に元からついているバックアップ機能のことなんですが、
こちらのなかにある、イメージバックアップ機能は、今現在のOSもバックアップされますでしょうか?
また、もしされるのであれば、OSがとんだ際に、windowsの修復(ディスク)より、復元できますでしょうか?
そして、ライセンスでひかかりませんでしょうか?

お早めのご回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

「Windows 7のイメージバックアップ機能を使う!」に図解の解説があります。


http://hddnavi.jp/pcsoft/imagebackup_windows7_1. …

 標準のバック・アップ機能で作成したデータから復元されるのは、バック・アップを作成した時点の
認証済みのWindowsシステム・ディスクの全データです。
:>windowsの修復(ディスク)より、復元できますでしょうか?
リカバリ・ディスクで復元されるのは工場出荷状態であって、購入後にインストールしたアプリケーションや
ユーザーが作成したデータの類はすべて消滅するので、事前にデータのバック・アップが必要です。

 いずれの場合も新しくライセンスを購入する必要はありません。
    • good
    • 0

リカバリよりは楽に修復出来ます。


別個にファイルなどもしておけば、復活できます。
HDD等を替えて修復した場合にはライセンス認証が必要に成りますが、HDDが故障をしたのですからライセンス認証は受けられますし、認証もされます。
ここで注意ですがバックアップはOSが入っているHDD以外が良いでしょう。
リカバリディスクからでもセットアップは出来ます、この場合はライセンス認証されています。
    • good
    • 0

>OSがとんだ際に、windowsの修復(ディスク)より、復元できますでしょうか?


「システムイメージの作成」と「システム修復ディスクの作成」で作成されたものを使えば新品のHDDへでもその時点の状態を復元できます。

>そして、ライセンスでひかかりませんでしょうか?
そのバックアップがライセンス認証を受けた状態であれば認証済みとして機能します。
但し、復元したハードウェア構成が大幅に変更されているときは再認証が必要になると思います。
再認証はインターネットへ接続されていればオンラインで実行できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!