
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スイッチONというのは機械的なスイッチを使うのでしょうか。
それとも電圧信号などが入った状態を言うのでしょうか。後者の場合なら、添付回路のように、トランジスタと抵抗とコンデンサだけでできます。入力が 0V のときはリレーはOFFですが、5Vが印加されると、ある時間遅れてリレーがONします。100kΩ の可変抵抗を調整すれば、遅延時間を 1ms から 100ms まで連続的に変えられます。添付図の波形は回路シミュレータで検証した結果です。ご質問は、ON時の遅延ですが、この回路ではOFF遅延はほぼゼロ(1ms程度)です。OFF遅延とON遅延を同じにする場合は、「OFF遅延をなくす回路」のダイオード(1N4148)を取り外してください。機械的なスイッチを使うのであれば別途回路図を添付しますが、スイッチの種類を教えて下さい(トグルスイッチとかプッシュスイッチなど)。リレーの接点にはチャタリングという、1ms程度の短い時間内で接点がON/OFFを繰り返す現象があります。ここ(http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34451/344 …)の図6-1のような感じですが、これがあっても問題ない用途でしょうか。

この回答への補足
詳しい説明を有難うございました。
スイッチはリレーがONの信号(約1秒)ですからOFFの遅延は必要ありません。プッシュスイッチと考えてください。
チャタリングは問題ありません。
よろしくお願い致します。
補足したいと思いましたが、再び補足出来ない様なのでこの欄にてお礼と共に補足させていただきます。
■OFFは入力信号がOFFのときで大丈夫です。
■2.2μF→1μF
■IN4148→IN4001
■可変抵抗100KΩ→100KΩ
これが手元にありますが、これでいかがでしょうか?
一応これで挑戦してみようかと思っております。
とてもわかり易い回路図を有難うございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1回押すとON もう一度押す...
-
エンジンスタータを24V車に取付...
-
モーター(+)(-)の逆転方法わか...
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
自動車 電装品 DIY 自作盗難防...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
オイルの膨張率って・・
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
オイル缶の重量は?
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
BROOKS サドルのひび割れ補修。
-
ウィンカーがハザード状態にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
1回押すとON もう一度押す...
-
リレーが作動する時間を遅延さ...
-
キーを挿して点火まで回しす場...
-
車中泊中に後席で窓を開けられ...
-
おもちゃのフラワーロックのよ...
-
フォグライト取り付けをDIYでや...
-
100Wの電球ふたつを交互に点滅...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
抵抗とコンデンサで遅延タイマ...
-
車のアースの太さのことを教え...
-
LEDで野球用ボールカウント表示...
-
エンジンスタータを24V車に取付...
-
キーOFF(抜くと)点灯するには
-
モーター(+)(-)の逆転方法わか...
-
ナビ パーキングブレーキ信号
-
バッ直で4極リレーを用いて、ド...
-
コイル定格電圧1.5V~2.5Vのリ...
-
車をプッシュスタート化したい...
-
フォグの配線について教えて下さい
おすすめ情報