dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車をプッシュスタート化したいのですが、この配線でスターターを回す事は出来ますか?バッテリーから持ち出した電流を、イグニッションスイッチからセルに延びる線にかませて、スターターソレノイドへ入力させるつもりです。(線がセルに繋がるところは細かいので簡略化して書いてます)

「車をプッシュスタート化したいのですが、こ」の質問画像

A 回答 (4件)

>ACC→スイッチ→リレー→アースでショートしますかね?


言葉尻をとって・・・ですが、リレーの接点→なら途中に負荷がありません、当然ショートです。
リレーの駆動コイルなら、駆動コイルが負荷です、リレーが作動するだけではショートにはなりません。
>じゃあ説明してみて下さい
自分のやる作業内容も十分分析、説明できない人に説明は、現物を目の前にして、手とり足とり・・の説明しか・・。
回路の理解なんかそっちのけで、この黄色の線を・・・なんてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ショートするかについては僕の書き方が悪かったですが、リレーのスイッチ側はACC→スイッチ→リレーコイル→アース
駆動側はバッテリー→リレー→ソレノイド→アースでどちらも負荷があるのになぜショートするんですか?
自分のやる事を十分理解、説明出来たらこんなとこで聞いたりしませんよね?わからないから教えてくれと言っているんです。貴方は車、配線などをしっかり勉強してこられたのかもしれませんが、車持ってるだけの全くの初心者は分からなくて当然ですよね?医師が診察に来た患者にまず自分の病気調べてから来いなんて言いませんよね?

お礼日時:2020/05/09 22:18

自作してる人の情報です。


minkara.carview.co.jp/userid/1257551/car/2523295/5188293/note.aspx

ちなみに自分はイグニッション裏で加工しました。
(大容量通電時に他の通電を一時カットしたかったのでIGNをそのまま利用)
    • good
    • 0

出来ないでしょうね。


元の配線もエンジン始動のロジックも理解できていないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ説明してみて下さい

お礼日時:2020/05/06 21:10

IGスイッチをオンにしてから、プッシュ?。


キーをひねるのと、ボタンを押すのと、たいして差がないように思います、キーからボタンへ手の移動に余分な神経使うだけでは?。
キーをひねってACC→次の位置でIGオン、→さらに回してセル駆動ですね。
IG オンになった回路から、配線してボタンスイッチを経由して、スターターソレノイド、の駆動コイルの入力側に接続するだけです。
図でボタンの下側に描かれているのは一体何?、いずれにしてもぼたんお押せばACCからアースへショートするのではと思う回路です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図の楕円はヒューズで、四角いのは4極リレーです。
ACC→スイッチ→リレー→アースでショートしますかね?リレーって普通この回路だとおもうんですが、、

お礼日時:2020/05/06 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!