
PCから外部ディスプレイへBlu-rayを再生している時にコマ落ちがします。
グラフィックボードが怪しいかなと思っているのですが、こういった経験が
あまりないので・・・・
どなたかご教授願います。
OS:Windows7 Ultimate 64bit
CPU:Intel Core i7 Extreme 975(3.33GHz)
マザーボード:ASUS P6T SE
メモリ:DDR3 1333 2GB×6
グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 285(ドライバー ver,266.58)
ドライブ:BH08NS20
再生プレーヤー:CyberLink PowerDVD 10
外部ディスプレイ:SONY KDL-40NX800 (1920×1080pで出力)
PowerDVDにてハードウェアアクセラレーションを有効、無効にしもコマ落ちします。
外部ディスプレイへはDVI⇔HDMI変換コネクタを使用し、HDMIにて外部に接続しています。
メインとサブのマルチディスプレイで設定しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
スペック的には十分すぎますね。
使用しているドライブなんですが、BD関係でトラブルがいくつかあるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013077/
発売されたのが08年なのでここでもいわれているとおりFWをバージョンアップしてみてはいかがでしょうか?
昨今コピー対策で頻繁にBDディスクの中身(対策のためのプログラム)が変わっていますからそれの影響がもしかしたらあるのかもしれません。
また「PCから外部ディスプレイへ」とありますが、PC用のディスプレイではどうなのでしょうか?
もしそれで問題なく再生できるようでしたらケーブルの問題が考えられます。
私は以前秋葉原で1m500円のHDMIケーブルを購入したことがありますが、実際に使ってみた所、運が悪かったみたいで映像、音声共に移りませんでした。
まぁ極端な例になるかと思いますが。
ためしにケーブルを変えてみたりするといいかもしれません。
ちなみに私のビデオカードはGTX260で付属の変換コネクタを使っています。
No.1
- 回答日時:
パワー的には問題は感じられないので、
グラフィックドライバーをアップしたり、過去のバージョンを入れてみたり、
まず、そこで工夫してみて下さい。
更に、PowerDVD をアンインストールして、入れ直ししてみるとか・・・・。
それでもダメだったら、空の HDD の一台くらいはあるだろうから、
仮に、そこへ OS と PowerDVD や必要なドライバー類のみを入れて、
極力クリーンな環境で Blu-ray がスムーズに再生できるか試してみて下さい。
要するに、原因を切り分けるためのテストということです。
> 外部ディスプレイ:SONY KDL-40NX800 (1920×1080pで出力)
関係ないだろうけれど、
その TV とグラフィックボードを D-sub15 ケーブルで繋いでみて下さい。
アナログ接続でも Blu-ray の視聴再生はできます。
> どなたかご教授願います。
細かいところですが、この場合は「ご教授」よりも「ご教示」が適切になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- モニター・ディスプレイ 富士通の一体型PCに付ける外部ディスプレイはどうやって選べば良いでしょうか? 6 2022/06/26 16:28
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ビデオカードを増設してDVI...
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
本当に一体型PCにはグラボは付...
-
グラフィックボードおよびBIOS...
-
4Kトリプルモニターで必要なビ...
-
ロープロファイルブラケット
-
デュアルディスプレイ対応のグ...
-
カクカクします。。。
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
HDMI接続でテレビに出力するには
-
PCの映像出力が突然切れる。
-
グラフィックボード ゲームしな...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
GTX750tiを使っているんですけ...
-
DVの取り込みについて
-
Sound Blaster Extigy以外の良...
-
Blu-ray再生時コマ落ちします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
BIOS設定について
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCについて質問です 先日グラボ...
-
グラフィックボードを接続する...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
Y/C分離とVHS、S-VHSについて
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
ロープロファイルブラケット
おすすめ情報